ほいっと自転車でキュッとな! 「
たい焼き工房 土九 野々市本店」。野々市中学校のすぐ近く、っていうか、実は自分が20代後半ぐらいまで、このすぐ近くに住んでたんですよ(´∀`)
なんで、この建物自体ができたのも知ってて、高校生ぐらいの時に最初は「
たこ焼き屋」だったんです! それから、同級生の親がやってる「
居酒屋」になって、そして「
たい焼き屋」になって現在に至るですね(^ω^)
よく考えたら、「たこ焼き→たい焼き」なんですね! なんと、全国的にもファンが多くて、金沢駅、小松市、そして富山市にも出店しているそうです! すげー!
金沢たい焼き(粒あん) 180円(税込み)

>
なんか季節限定とかいろいろ種類あっていろいろ食べたのですが、やっぱりおススメは基本の「
粒あん」(´ε`) 土九のたい焼きの人気はこの「
粒あん」にあるんじゃなかろうか? ってぐらいうんまいです(´∀`)
なんでかって言いますと、実はあんまり餡子ってそこまで好きじゃなかったので、さほど「
たい焼き」に魅力がなくて、最初はカスタードとか抹茶とかそういうのばっかり買ってたのですが、一度「
粒あん」いただいたことがあって、初めて「粒あん」を食べて衝撃!
ウンマー(´∀`)!
って。一気にたい焼きが好きになってしまいましたー(´ε`)! そんな「粒あん」を見せるために、鯛をおろしてみました(^ω^)
じゃじゃーん!
「
粒あん」は、こーんな感じで、みっちり入っています(´ε`) 鯛の部分はみっちり餡子で、その側には羽根がパリパリっとな。
ちなみに、「粒あん」は、
北海道産小豆を使用し、生地には厳選された小麦粉の香りを主張させつつ、バターや牛乳、蜂蜜などで味付けをし、能登の塩と大野の醤油で味を調えたそうですよー!
で、ここで一つ疑問! こんな毎日灼熱の真夏日で「たい焼き」って!って思うかもしれませんが、次から次へとお客さんが「たい焼き」を買っていきましたー。自分も、自転車と空腹でフラフラでしたが、お店の前ですぐにパクリ! 真夏でもむしろアツアツで美味しくて、もりもりと復活しましたー!
まさに「
夏こそたい焼き!」っすね( ̄ー ̄)
なんか、賞味期限3分の「
アイス入りたい焼き」ってのがあるみたいなので、今度挑戦っすわ。あと「
かき氷」も人気なので、アツアツたい焼きとかき氷ってのも乙ですね! 野々市にあってありがとう!
たい焼き工房 土九 野々市本店
住所:石川県野々市市三納2丁目178
TEL:076-294-5053
営業時間:10:00~ ※無くなり次第終了
定休日:火曜日
駐車場:お店の前に数台あり
※詳しい情報は下記をクリック!
https://tsuchiku.com/
今日の一言「夏にたい焼き!」
※撮影とブログへの掲載許可をいただいております。勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※掲載の料金は店内飲食料金です。テイクアウトは料金が違う場合がございます。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-