
ほいっと到着! 野々市の大人気スポット「
1の1NONOICHI」。公式には「
にぎわいの里ののいち カミーノ」内にある官民連携のパブリックスペースです。「にぎわいの里ののいち カミーノ」は、中央公民館をリニューアルして複合施設にした「すごい公民館」で、その敷地の中にカフェスペースを備えた民間棟が「
1の1NONOICHI」なんです。カフェや食堂、野々市の特産販売などなどしてまして、オープン以来、混みまくってます( ̄ー ̄) その中に自分がいる「シェアオフィス」もあるんですが・・・

カフェの他に「
シェアキッチン」のチャレンジブースがあります。「シェアキッチン」は、これから飲食店のオープンを目指している方、新しく食関係のビジネスを始めたい方などが月単位、曜日交代で厨房を借りてお店を営業できるスペース。特に画期的なのはただ借りるだけでなくて、創業を目指すサポートが沢山あるんですよねー。っていいながら、ニューフェイスから老舗まで、いろんなお店が出ているので人気なんです。
で、今回新登場なのが「
ポンポコデリカ」。ちょっと拍子抜けしそうな名前ですが、なんと本格フレンチとスイーツって書いてあってビックリ! ってなわけで、さっそく!
和牛ハンバーグ弁当 1,200円(税込)
うおー! めっちゃ豪華な弁当・・・あっ、弁当もあるんですが、なにせ職場なんで、結局ここで食べるので、イートインスタイルでもOKなんですよー。
和牛ハンバーグ(チーズ・赤ワインソース)、キャロットラペ、サラダ、塩麴ドレッシング、根セロリ、キノコ類、そして五穀米です!
つーわけで!
イタダキマース!
うおー! すげー、つまりに詰まったもっちりハンバーグ! しかもなんと「
能登牛」なんだそうなー( ̄ー ̄) つなぎ少なめに、めっちゃもちもちしちゃってまして、がっつり好きな自分にはとっても最適なハンバーグっす。他、野菜やキノコなど盛りだくさんで、なんじゃこりゃ?って変わった野菜もはいってて、こちらももっちり五穀米との相性もいいですねー。
のと豚丼 900円(税込)
ちなみに、自分が食べたわけじゃないですが、せっかくなので撮らせてもらった「
のと豚丼」。いやー、こっちも迷ったー! 五穀米の上に、「
のと豚のローストポーク」がどーんとな! 他、野菜や温玉、キャロットラペ、そぼろなどなど、いやー、こっちも食べてー!
とりーりチョコチーズケーキ&チョコテリーヌ 500円(税込)
こっちも写真だけ! その名の通り、チョコチーズケーキとチョコテリーヌなどなど、笑ってますわ(^ω^) こちら、セットだと
100円引きだったので、のと豚丼と合わせたら和牛ハンバーグ弁当とあまり変わらなかったんですねー。

ってなわけで、完成度にビックリした「
ポンポコデリカ」。それもそのはず! シェアキッチンはニューフェイスですが、「
東京から金沢へ移住して3年、レストラン業界15年のシェフとパティシエ」なんだそうですよー! めっちゃスゴイ方々なんだそうですー!
ちなみに「ポンポコデリカ」ってフレンチと思えないかわいらしい店名は、デリカテッセンとお腹が最近ポンポコ出てきたので、お子さんがつけられたそうで、ホーって聞いてましたが、自分に比べたら全然お腹出てないので、内心焦ってました(´ε`)
今回だけでなくて、また出る日もあるそうなので、「ポンポコデリカ」要チェックですね!
1の11の1 NONOICHI シェアキッチン
「ポンポコデリカ」
石川県野々市市本町2丁目1-21 にぎわいの里ののいち カミーノ内
https://www.instagram.com/ponpokodelica/
今日の一言「お腹がポンポコとは!」
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
※撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
※掲載の料金は店内飲食料金です。テイクアウトは料金が違う場合がございます。