8番らーめんで、牛もつ煮と野菜がうまい!「野菜牛もつ煮らーめん」今年も登場!2022年1月より限定発売!

P1070077.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」で、今年も、1月7日から全国のお店で、期間限定「野菜牛もつ煮らーめん」が登場! もうなんだかんだ冬の定番ですよねー!
ってなわけで、冬休みなんで、定期的にあらわれる「北陸らーめん物語」として、今年も初日に娘といただいてきました~(´ε`)
P1070103.jpg
 ほいっと到着! 「8番ラーメン 粟田店」。実は小学校の頃からこのお店なんですよねー。移転して小上がりもあって結構最先端なお店なんですが、歴史が古いんですよー。ってなわけで、1月7日発売なんで、翌日の8日の8%引になる「8の日」にしようかと思いましたが、めっちゃ混んでいるんですよね。ただ、石川県には子育て世代にはとてもありがたい制度「プレミアムパスポート」ってのがあって、子供が二人以上いたら5%引きになるんで、3%の差ですが、待つよりいいじゃんって。思いましたが、結局めちゃ混んでましたわ( ̄ー ̄)


P1070070.jpg
実はノボリが出てなくてかなり焦っちゃいましたが、大丈夫でした! そして今回の「野菜牛もつ煮らーめん」です。冬の定番になりましたが、実は一回なかった時期があって。2003年まで販売してたんですが、狂牛病ってありましたよね。覚えてます? それで10年程断念されたそうで。でも人気があって2013年から復活したんですよー。昔行った復活して欲しいメニューでもダントツだったそうですー。で、2013年に10年の熟成期間を経て復活したんですよー。「その時の様子」はこちら。 ってなわけで、今回はいろいろトッピングも増えたってことで、当然、フルコンポで注文しちゃいましたー。


野菜牛もつ煮らーめん 902円(税込)
2022年1月7日~2022年2月上旬(予定) なくなり次第終了!

P1070074.jpg
やってきました!「野菜牛もつ煮らーめん」。実は混んでる店内であちこちで「野菜牛もつ煮らーめんです。」って何度も聞こえてたんで、初日に待ち遠しかった方も多いのがわかりますねー(´ε`) 香りもふわっと甘辛い味噌が香ってきますよー。今回の新しいトッピング2つと、〆のご飯もいれてフルコンボ注文っすわ~。ちなみに息子(小1)が太鼓の達人にハマってしまい、クリスマスはサンタさんにswitchのソフトをいただいてました( ̄ー ̄) なんのこっちゃい。まー、いただきつでに、とりあえずノーマルでイタダキマース!


P1070086.jpg

おー、これこれ!濃厚~(´∀`) ってか、つやつや!


もうめっちゃ濃厚で柔らかい「牛もつ煮」。味は加賀味噌をベースに、にんにく・生姜・唐辛子の香辛野菜と、リンゴやハチミツの自然な甘味とコクをプラスした特製ピリ辛味噌だれでじっくり煮込んだそうです(公式)。リンゴとハチミツってなんか親近感わきますねー! ヒデキカンゲキっす(若い人には相葉くん?)! 実は自分は「野菜味噌らーめん」を頼んだ時に唐辛子とかで辛くするんですよー。某インスタント麺の影響かな( ̄ー ̄) なんで、味噌にピリ辛ってのはやっぱり自分には定番なんで、マジでマッチしていますわ~。では早速!グレードアップ!


NEW! 旨辛キムチ 110円(税込)

P1070083.jpg
さすが8番! 本場韓国のキムチを使っているそうで、キムチを足すことで、「酸味」が増すんですねー。「もつ鍋」感が増えちゃいますねー。こういうのは一気にドボンといっちゃいましょー。
これって、別注文できちゃうので、実は「牛もつ煮」が苦手な方で、キムチが好きなら、普通に「野菜味噌らーめん」でもトッピング注文できちゃうんですわー。キムチは全然ありっすね!


NEW! とろけるチーズ 110円(税込)

P1070084.jpg
もういっちょ「とろけるチーズ」! こちらは「野菜トマトらーめん」では定番ですが、まさかの「牛もつ煮」に登場! 若干合うの?って思いますが、意外とこれがまた( ̄ー ̄) しかもこれ、ドイツ産の生乳で作られたゴーダとモッツァレラをハチバンが独自にブレンドしたそうですわ。
こちらも、「野菜塩らーめん」を食べてた娘がじーっと見てたので、半分あげちゃいました(^ω^) めっちゃ感動してましたので、この時期に別アレンジもいいっすね!


P1070096.jpg
ってなわけで、若干カオス感も出てきますが、カオスと思いきやかなりの統一感がありましたよー。だいたい、キムチとチーズの相性がとてもよくって「キムチーズ」って書いてるのも納得! そこに味噌と牛もつが絡んで、って文章は本当にカオスですねー( ̄ー ̄) ただ、味噌とキムチとチーズは全て「発酵食品」なので、免疫力がアップするんだそうな~。モツもなんか疲れてた時とか頑張ろう!って時に食べますしね。えっ、自分だけ( ̄ー ̄)!? ちなみに、チーズを入れるとかなりまろやかになるので、もうちょっと自分で辛くした方がいいかもー。


〆のご飯 66円(税込)

P1070098.jpg
今回も思わず「〆のご飯」までいっちゃいました(^ω^) なんか66円ってのがついついねー。何度もいろんな限定メニューで食べているので、さすがに慣れてきたんですが、まず最初っからライスの上に「牛もつ」や野菜などを移しておくことがおススメ! せっかくやし気づいたらスープだけってより、美味しく「雑炊」いただきたいですしねー。
ただ思ったのが、冬なんで意外とご飯とスープの冷めが早いんですよ。なんで、最初っから頼まずにらーめんが終わりそうになった時にご飯を追加するか、どうせ美味しくお腹に入るので、〆だけど最初に「雑炊」を作ってしまって食べるのもオススメかなー。らーめんは汁物なので、しばらくは温かいので~。美味しくいただくにはライスの温度に注意っすわ。


P1070090.jpg
なんだろう、やっぱウマいっすね!「野菜牛もつ煮らーめん」。写真みたら去年も1月6日っとさっと食べているんで、やっぱり食べたくなるメニューなんですねー(´ε`) すみません、去年は記事書いてないんですが、トッピングは「健康卵」、なんかすきやき感もあって、美味しくいただきましたー。こうやって同じメニューでもグレードアップするのは楽しいですよねー。
ちなみに、娘が「野菜塩らーめん」食べって思ったんですが、自分は「塩もつ煮」も大好きなんで、「野菜牛もつ煮らーめん(塩)」とかあったら、めっちゃうまそうだなーって思いましたわ。富山にいたとき、よくモツの入ったうどん食べてたからかなー。

ちなみに8番らーめんはメール会員を募集してて、8の付く日に8%引とかいろいろあるし、今ならテイクアウト割引もありますので、ぜひぜひ入会した方がお得ですよ( ̄ー ̄) 


野菜牛もつ煮らーめん 924円(税込)
2022年1月7日~2022年2月上旬(予定) なくなり次第終了!
http://www.hachiban.co.jp/
メール会員募集中!
なんでやろドットコム(モバイルサイト)

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

【過去の8番らーめん記事はこちら】

blog_hp.gif

今日の一言「8月8日はハチバンの日」

※撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
※掲載の料金は店内飲食料金です。テイクアウトは料金が違う場合がございます。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR