黄燜鶏米飯 1,180円 「
黄燜鶏米飯」は「
ホンメンジーミーファン」って、中国の郷土料理なんだそうで、今は全世界でめちゃ人気なんだそうなー。カレーばかり食べてたらついていけんねー、勉強になります。他、キャベツの炒め物、中国の改装、卵と干し海老のスープ、山査子・・・なぜかミカンが3個( ̄ー ̄) ってか、ご飯山盛りじゃねー( ̄ー ̄)ってなわけで!

イタダキマース! 「
黄燜鶏米飯」は、鶏肉、じゃがいも、シイタケなどの煮込み料理なんだそうで、麺に見えるのはエノキです。ちょっと濃い目の味で鶏と香辛料が効いていますわー。そして!

米飯ってついているんで、スープをご飯にかけながら食べるのが通常なんだそうです。(そう教えてくれたー。)確かに合うわー! ってか、米もジャポニカ米だけど日本米じゃないよねー。(あっ、ジャポニカ米って別に「日本の~」って意味じゃないですよー。)めっちゃパラついてて、スープに絡み合う感じがとてもよくて、美味しいごはんでしたー。めっちゃススムわー、多すぎだけど( ̄ー ̄)

「
パンダ食堂」はその名の通り、中国人留学生のお店なんですが、北陸先端科学技術大学院大学って世界中から学びに来てて、めっちゃスゴイ大学院なんですよねー。で、なんで?って思うんですが、「
小中学生むけ起業家教育を学ぶ中国からの留学生が中心になり故郷の味を提供します!」ってことで、実際のお店の体験を学びに来ているんだそうですよー。
自分はカレー以外でも本場の味ってのが大好きで、各国料理を食べ歩いているので、こんな気軽に食べれるのはうれしいですー。今年は最後みたいですが、来年もポツポツっとやってくれんかなー。
1の11の1 NONOICHI シェアキッチン 「パンダ食堂」 石川県野々市市本町2丁目1-21 にぎわいの里ののいち カミーノ内
https://www.instagram.com/panda_shokudou24/


今日の一言「みかんは持ち帰りました( ̄ー ̄)。」
- 関連記事
-