8番らーめんで、ハマる、トマうま。「野菜トマトらーめん」今年も登場!2021年8月より限定発売!


いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」で、今年も、8月2日から全国のお店で、期間限定で「野菜トマトらーめん」が発売! もうなんだかんだ定番ですよねー!
ってなわけで、定期的にあらわれる「北陸らーめん物語」として、今年もいただいてきました(´ε`)

ほいっと到着! 「8番ラーメン 粟田店」。ちょっと、小学校で行事があって、娘を迎えに行ったついでに、2人でランチっす(´ε`) 、一応まだ相手してもらっています(´ε`) でもそろそろかなー汗。にしても、コロナ関係なくめっちゃ混んでますねー、いっつも。ってか、ええ天気じゃのー。


そして今回も登場の「野菜トマトらーめん」です。ってか、後ろの娘が何度も顔を出してきやがって(^ω^) 結局「映画泥棒」みたいになってるじゃないかー(´ε`)! ってか、もうそこそこでかいし、記事にでなくていいんじゃねーって思うんですが、本人は出たいみたいっすわ。出させんけどね( ̄ー ̄) ちなみに、「野菜トマトらーめん」が最初に出たのは2013年! しかも福井県限定だったんすねー! 8年前って! 娘2歳ぐらいかなー。あの頃は・・・。コラー!!(娘)
8番らーめん「じもとじまんフェア」加賀・能登・富山・福井限定ラーメン順次発売!(2013.09.02)
ってなわけで、当然、フルコンポで注文しちゃいましたー。ちなみに娘は健康のために野菜を食えって言ってんのに「ざるらーめん」( ̄ー ̄)

野菜トマトらーめん 924円(税込)
2021年8月2日~8月末頃(予定) なくなり次第終了!

やってきました!「野菜トマトらーめん」。赤いっすねー! いやー、実は娘が赤いから「辛い」って思ったらしくって、あとでトマトって知ってビックリしてました。って、書いてあるじゃん!トマトってあちこちに(´ε`) まー、それはのちのお話。
トマトはただのトマトじゃないぜー、福井県産のブランドトマト「越のルビー」、なんかキラキラネームでいそうっすね。「あっっ、私と同じ名前!」って人が全国に一人ぐらい、いないな( ̄ー ̄) って、つーわけで、とりあえずノーマルでいっちゃってくださいな! イタダキマース!


あま~~~~い(´ε`)!
財団っすね! ちがったスピードワゴンっすね! 甘いんすよ、ただ砂糖とかの甘味じゃなくて、フルーツの甘味。そう、「越のルビー」自体もすごく甘いフルーツトマトなんですよー。ただ、甘いっていうと娘に食われそうだったので、娘には「あー辛いなー」って棒読みで伝えてあります。
このままでも当然美味しいのですが、やっぱりグレードアップしたいっすね!

NEW! 粉チーズ 110円(税込)

まずはマイルドな味わい「粉チーズ」! イタリア産グラナパダーノを使用!18カ月の長期熟成期間を経て、厳格な審査を耐え抜いた良質なチーズです! っていかにも知ってそうな感じで「」使いましたが、そう書いてあったので、そうなんだー( ̄□ ̄;) すごい粉チーズなんだ(´ε`) うーん、イタリアン! チーズも勉強せんなんね( ̄ー ̄) ってか、最初の頃にも粉チーズあったような気が。気のせいか、年かな。

とろけるチーズ 110円(税込)

もういっちょ、定番の「とろけるチーズ」! こちらはなんと、ドイツ産の生乳で作られたゴーダとモッツァレラをハチバンが独自にブレンドしたそうですよー。
つーか、「粉チーズ」で一回食べようかと思いましたが、同じチーズ!行っちゃえ!って感じっすわ。イタリアとドイツ! ヨーロッパサッカーの決勝戦な感じっすね! サッカーマニアめ! 知らんて!って感じっすね。すみません。
ちなみに独自にブレンドとか書かれると、「麻辣ねーさん」を思い出しますね。個室で誰かがチーズをブレンドしながら「チガーウ!」とか言ってる勝手なイメージで、苦労に苦労を重ねてできたようなチーズだと思って食べたいと思います(´ε`)


ってか、もうこーんな状態っすよー! ドリアやグラタンのような「イタリアン」・・・って今まで書いてたけど、チーズがドイツって聞くとイタリアンってのもなー。・・・
ドイタリアン」っすね。
って、響き悪い~(>_<)! あれ、この付近で娘がどうも気づいたような( ̄□ ̄;)
「おとーちゃん、そのラーメンって本当に辛いの?」「か、辛いよ。。。」「ウソだー!」
ってなわけで、しゃーなしに一口!
うんめ~~~(^ω^)!
こら、そんなに持っていくな状態っす( ̄□ ̄;)!!!

リゾットライス 66円(税込)

そして最後にライスを投入・・・しようと思った直前に気づいた!!「ライスの器にスープをかけて!」って書いてある! やべー! それじゃ、リゾットじゃなくて雑炊になるところだった! あっ、似たようなもんか(^ω^) そして、どばどばっとな。あー、マジリゾットっすわ! でも、これかけて一つ思った。チーズは少し残しておいて、ご飯に乗せておくといいっすよ。
じー!!! おとーちゃん、なんかうまそうやじ。
やっぱり食われました(´ε`)


なんだろう、やっぱウマいっすね!「野菜トマトらーめん」。自分は麻辣や酸辣とかみたいなガツン系が好きなんですが、やっぱり頼むと美味しい。ドイツには悪いけど、気分はやっぱりイタリアン! むしろ「イタリラーメン」!
そして、チーズもそうですが、やっぱり「越のルビー」が強い! たぶん、普通のトマトだとこうはならなかったし、逆に「越のルビー」だからこそ、ここまでチーズが合う気がします。
そんな8年前に娘がもらったポップが家に普通に飾ってあったので使ってみました(^ω^) 物持ちがいいっすね(^ω^)


そして、娘が一言「次、これ絶対食べる!」っと。なんですぐ連れてけーっとな。ほら、おとーちゃん、一応カレーの食べ歩きをしているからねー。聞いちゃいねー( ̄□ ̄;)
野菜トマトらーめん」ですが、一番いいのはこうやって家族なかよくなれるところですかねー、甘口だけにね! あっ、最後に思い出した! 去年のトッピングは「サワークリーム」でした!

ちなみに8番らーめんはメール会員を募集してて、8の付く日に8%引とかいろいろあるし、今ならテイクアウト割引もありますので、ぜひぜひ入会した方がお得ですよ( ̄ー ̄) 

野菜トマトらーめん 924円(税込)
2021年8月2日発売! 期間限定 なくなり次第終了!
http://www.hachiban.co.jp/
メール会員募集中!
なんでやろドットコム(モバイルサイト)

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

【過去の8番らーめん記事】
8番らーめん史上”最強の辛さ”に挑戦!「野菜麻辣らーめん」今年も登場! 2021年6月より限定発売!「痺・辛・旨」!(2021.6.1)
8番らーめんで「野菜麻辣らーめん」が今年も登場! 6/12より限定発売!「痺れる・辛い・旨い」の三拍子!(2020.6.12)
8番らーめんで期間限定「ゆず酸辣湯麺」10/21より限定発売! 試食会へ潜入!「爽やかやろ、8番」(2019.10.23)
8番らーめんで期間限定「野菜麻辣らーめん」7/1より限定発売! 試食会へ潜入!「シビれるやろ、8番」(2019年7月)
8番らーめんで期間限定「野菜ゆず塩らーめん」4/1より限定発売! 試食会に潜入っす!(2019.4.1)
「8番らーめんアイス」を食べてみた! しかもあのマルガージェラートの本格派!(2019.1.21)
8番らーめんからレトルトカレー「何でやろ。カレー」発売中!(2019.01.21)
8番らーめん「唐麺」にカレー味!? 金澤8キッチン(徳光PA)限定「カレー唐麺」(2019.1.20)
徳光PA「金澤8キッチン」限定! 8番らーめんの「能登豚カツ金澤カレー」(2019.1.19)
8番らーめんで家庭用生めん商品「トムヤムらーめん」が4/2(月)より販売!(2018.4.18)
今年のひな祭りはちょっと変えて、8番らーめんの「ひなまつり餃子」で!(2018.3.3)
8番らーめん「パクチー入り酸辣湯麺」が全店で登場! 酸辣湯雑炊や通常メニューにパクチー増しも!(2017.12.5)
8番らーめんで期間限定「野菜牛肉らーめん」9/1より限定発売! 試食会に参加!(2017.8.31)
8番らーめんで期間限定「トマト冷めん」6/1より発売! 試食会に参加!(2017.06.01)
もうすぐ終了!8番らーめん「パクチー入り酸辣湯麺」を食べてきた!(2017.03.16)
8番らーめん創業50年記念! 2店限定「パクチー入り酸辣湯麺」を食べてきた!(2017.02.11)
8番らーめん試食会で「野菜トマトらーめん」9月1日より限定発売!(2014.09.02)
8月8日は「8番らーめん感謝デー」でした。(2014.08.09)
8番らーめん「じもとじまんフェア」加賀・能登・富山・福井限定ラーメン順次発売!(2013.09.02)
8番らーめん試食会で「トムヤムクンらーめん」6月10日より限定発売!(2013.06.08)
8番らーめん期間限定・復活メニュー試食会に行ってきた(´∀`)!(2013.01.18)
8番らーめん能登限定メニュー試食会に行ってきた(´∀`)!(2012.09.06)

blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「8月8日はハチバンの日」

※撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。※掲載の料金は店内飲食料金です。テイクアウトは料金が違う場合がございます。

関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR