第122回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」10月22日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第122回(2020年10月22日)の放送した内容は
「ナマステ物語」…ニッポンごはん旅
「出張!!おんがくしつ」…感動という感情~芸術で感性を磨こう
「ののいち井戸端話」…熊が出た!
「カレーなるお話」…小松ドームであれやこれや
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


ナマステ・スパイス」は、4月で3年目、野々市で「そらいろ音楽室」というピアノ教室をされている「山田千亜希さん」とのコンビでお送りいたします(´∀`) またよろしくおねがいします。
番組内容は、カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、2020年10月22日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。

オープニング
01.jpg
10月22日は「パラシュートの日」なんだそうな。1797年にフランスで気球から傘で飛び降りた日らしい…なんと2400m! おーい( ̄□ ̄;) ありえんくねー。2400m上空から傘持って飛び降りれる!? しかも無事着地って( ̄□ ̄;)!って話からスタート。

藤井風「帰ろう(2020)
※ちあきさんがとても感動した曲だそうです。今イチオシ!

特集「ナマステ物語」
石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。

テーマ「ニッポンごはん旅」
「ニッポンごはん旅」という全国的なサイトが立ち上がりまして、この度、石川県の公認ライターに選ばれて、一番最初に野々市を記事を書かせていただきましたのでご紹介。

02.jpg
「ニッポンごはん旅とは?」
おいしいニッポンを旅しよう!をテーマに10/12にオープン。情報紙に載っていないようなご当地の人が、生の情報をお届けするサイトです。旅やグルメのサイトは多々ありますが、「せっかく〇〇に来るなら、ここ行きなよ!」という、旅とグルメを絡めた情報ってうれしいですよね。うちのサイトとコンセプトが似ているので、話が来た時に大変喜びました!

「歴史街道と金沢カレーの聖地を堪能!かつて加賀の中心だった『野々市市』を巡る旅」
最初の記事なのですが、数案出したのですが、先方の担当者がまさかの「野々市」にひっかかってくれて(´ε`) 住みよさ1位の市ってどんなとこなん? いやー、地元だから楽だと思ったけど、逆に知りすぎてて難しー。一回全部書き直しました。ターゲットも、マニアではなくて、県外の観光者が興味を持ってくれる内容ってのも難しかったです。北国街道、喜多家、1の1nonoichi、チャンカレなどなど、まとまったかなー。よかったら見てくださいね。
「歴史街道と金沢カレーの聖地を堪能!かつて加賀の中心だった『野々市市』を巡る旅」

ユニコーン「大迷惑(1989)
※今の気分そのまま。本当に大迷惑だ!いろいろね。

特集「出張!!おんがくしつ」
普段、野々市でピアノ教室をしています私、山田千亜希がお話する、音楽にまつわる小ネタを通して、いろんな角度から、広く深い音楽の世界を一緒にのぞいてみましょう、というコーナーです。
03.jpg
「感動という感情~芸術で感性を磨こう」
大人になったら感動することがなくなってくるそうな。こんな時だからこそ、日常でも感じられる小さな体験を、ぜひ探してみてね!
・感動は、生きる力の源
・感動は脳を刺激する
・何をしているときにかんじるもの?どこからうまれるの?
・オススメ体験
山田千亜希さんのブログ

エルガー作曲「威風堂々」
※すげー、気分があがるわ~! 戦いにいけそうだ!


ののいち井戸端話
ナマステ&ちあきさんの井戸端話。野々市に関して自由にお話させていただきます。
04.jpg
「熊が出た!」
先週、家からほどよい近くでクマが出て、90歳代の方が襲われて、4人襲われて、夕方に駆除されたって全国ニュースにもなったのですが、いやー、見事最初の人が襲われたときに近くにいたみたいで。ほけーっとゴミステーションでゴミ捨ててたら、パトカー沢山くるわ、上空にヘリは旋回するわ、ビックリ! しかも放送なってるけど、聞こえないし。そのまま、サスマタと透明の盾持った人が沢山現れて「熊でてるぞ!」って怒られました。怖いっすねー、マジで。。。

THE BLUE HEARTS「人にやさしく(1987)」
※今の気分そのまま「気が狂いそう!」 がんばれ!って言ってほしい。

カレーなるお話
時間の許す限り今週食べたカレーやカレーに関するお話をしたいと思います。
05.jpg
「小松ドームであれやこれや」
熊出た話の続きですが、小松ドームに幼稚園の遠足の子供を迎えにいく途中だったので、熊のせいで行きたいお店に間に合わず、途方に暮れてたら、小松ドームの近くのホットドック屋で、ここでいいかな?って思ったら、なんとメニューにカレー(^ω^) 「ウィンナーカレー」にしたら、見事にホットドックのウインナーがドーンってのってましたとさ。そして、小松ドームに行ったらこっちも熊が出たそうで…熊づくしの一日でした( ̄ー ̄)

エンディング
明日は運動会!って話をしたのですが、帰ったら思いっきり天気悪くなって、延期になっちゃいました。まー、延期も月曜日なので、来週はなせそうですね( ̄ー ̄)

次回(2020年10月29日)の放送内容(予定)
次回の放送内容は
「ナマステ物語」親子で地域のミライを考えよう in NONOICHI
「出張!!おんがくしつ」ケルトの音楽
ほか「ののいち井戸端話」「カレーなるお話」など盛りだくさんでお送りします。
よかったら聞いてくんなまし!

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!




今日の一言「頑張れって言ってくれたよ!」

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。

00.jpg
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR