第117回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」9月17日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第117回(2020年9月17日)の放送した内容は
「ナマステ物語」…令和2年 体力テスト結果発表
「出張!!おんがくしつ」…美食と、音楽
「ののいち井戸端話」…敬老の日
「カレーなるお話」…スリランカのカレー
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

ナマステ・スパイス」は、4月で3年目、野々市で「そらいろ音楽室」というピアノ教室をされている「山田千亜希さん」とのコンビでお送りいたします(´∀`) またよろしくおねがいします。
番組内容は、カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、2020年9月17日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。

オープニング
01.jpg
なんと湯涌にはアルプスの少女ハイジを連想させるブランコがあるって知ってました? かなりぶらーん、ぶらーん、で楽しかったんですが、思いっきりブヨに刺されまくりました!って話からスタート。

森高千里「渡良瀬橋(1993)
※ちあきさんのおばあちゃんの近くに本当に渡良瀬川があるそうな。

特集「ナマステ物語」
石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。

テーマ「令和2年 体力テスト結果発表」
毎年6月に開催される野々市市の「さわやかスポーツフェスティバル」。そこで野々市市民体育館で「体力テスト」が行われ、自分の体力年齢が計ることができるんですが、今年は中止!って思ってたら、9月に開催っとのことで、行ってきましたとさ。

02.jpg

体力テスト」は、野々市市内の20~64歳なら参加自由なんで、自分の体力年齢って知りたくないですか? で、一昨年はなななんと! 60~64歳でした泣。。。自分でもビックリ! リベンジの去年は45~49歳!そして今年はなんとか年齢を下回りたくて頑張りましたー!

体力測定は6項目あり、握力、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、急歩1500mと行われ、なんと野々市市の正式な体力指針になるんですよー。ってなわけで!
体力年齢の結果がなんと数日で来ました! えーっと、結果は・・・
40~44歳でした(^ω^)
ちなみに全国平均も相当厳しくなっているので年齢切るのは大変なんですよー。ってなわけで、来年は30代目指して頑張ります! みなさんも「俺、体力あるんだー」って口だけでいってないで。ぜひぜひー。ちなみに同会場で「ニュースポーツ体験会」で「ボッチャ」も体験、お子様も楽しいですよー。

倖田來未「キューティーハニー(2010)
※このMV、めっちゃカワイイですよねー!

特集「出張!!おんがくしつ」
普段、野々市でピアノ教室をしています私、山田千亜希がお話する、音楽にまつわる小ネタを通して、いろんな角度から、広く深い音楽の世界を一緒にのぞいてみましょう、というコーナーです。
03.jpg
「美食と、音楽」
・食欲の秋ですね。
・有名クラシック作曲家と、食のこと
(JSバッハ、モーツァルトの定番スープ、料理人!?ベートーヴェン、妻が作るショパンの食事、ワーグナー、ラヴェルのこだわり、シューベルトのあだ名)
・クラシック界の美食家「ロッシーニ」
山田千亜希さんのブログ

手嶌葵「朝ごはんの歌(2010)
※美食と音楽ということでピッタリですね。


ののいち井戸端話
ナマステ&ちあきさんの井戸端話。野々市に関して自由にお話させていただきます。
04.jpg
「敬老の日」
ちあき先生の「敬老の日」の思い出~。自分はあんまりないなー。ってなわけで、湯涌のアルプスの少女ハイジのブランコっす。大人でも楽しめますので、ぜひやってみてね!

カーリー・レイ・ジェプセン「コール・ミー・メイビー(2011)」
※そういえば、今日はキュートな日だったそうで、キュートな曲を。

カレーなるお話
時間の許す限り今週食べたカレーやカレーに関するお話をしたいと思います。
05.jpg
「スリランカのカレー」
再び食べ歩きも自粛中。なので今回は「スリランカのカレー」についてお話しました。
スリランカはご存じの通りインドの下にある大きな島国。セイロン島って方が分かりやすいかも。島国の割に他民族で仏教徒が多く、南インドに近いですねー。スリランカの料理の特長としてはココナッツ系が強かったり、南インドと同じく青唐辛子やカレーリーフもよく使います。また、特徴としては「モルディブフィッシュ」という日本でいう鰹節も! そんな今人気のスリランカ料理ですが、地方では珍しく、石川県ではお店が2つもあるので、近いですよー。

エンディング
ビックリ! 4連休ですね。本当に忙しくてむしろ仕事ができてありがたかったり。ありがたいのかー。ちょっとまだ余裕ないですが、がんばりまっす!

次回(2020年9月24日)の放送内容(予定)
次回の放送内容は
「ナマステ物語」石川県の滝
「出張!!おんがくしつ」指揮者の仕事
ほか「ののいち井戸端話」「カレーなるお話」など盛りだくさんでお送りします。
よかったら聞いてくんなまし!

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!




今日の一言「がんばれ!30代!」

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。

00.jpg
関連記事

SEARCH

CALENDAR

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

RECOMMEND

ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR