第112回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」8月13日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第112回(2020年8月13日)の放送した内容は
「ナマステ物語」…毎年恒例! お盆のなので怖い?話
「出張!!おんがくしつ」…緊張はどこからくるの??
「ののいち井戸端話」…スポーツ人気ランキング
「カレーなるお話」…インド料理カジャーナ
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

ナマステ・スパイス」は、4月で3年目、野々市で「そらいろ音楽室」というピアノ教室をされている「山田千亜希さん」とのコンビでお送りいたします(´∀`) またよろしくおねがいします。
番組内容は、カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、2020年8月13日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。

オープニング
01.jpg
毎年お盆休みでしたが今年は番組あります。って最近「ゲリラ豪雨」がスゴイですね。うちは2階のベランダでプール置いてあるんですが、子供が部屋に向かってシャワーしているときがあって「やめろー!」って何度かあって。この間もスゴイ水が入ってきてて「やめろー!」「やめろー!」って言ってたけど、まさかの「ゲリラ豪雨」でした!って話からスタート。

ゆず「マスカット(2018)」
※今日からコーナーや曲の順番を入れ替えました(^ω^) ちあきさん選曲からスタート。

特集「ナマステ物語」
石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。

テーマ「毎年恒例! お盆のなので怖い?話」
毎年恒例のお盆に怖い話をしてます。が、正直めっちゃ怖いそうなので、いつもながら内容は書かないのですが、怖すぎるのでオチとして笑い話を入れているので、笑い話の内容でも。
02.jpg
思い込みの話
思い込み」ってありますよねー。勝手に妄想が広がってしまって、気が付いたらめっちゃ怖かったり。最近のお話しですが、私「末松廃寺跡公園」で毎日遺跡発掘してます。で、この公園、本当はダメなんですが、たまにテント張っている人いて、今日も朝に駐車場に写真のようなものが。バイクかね、自転車かね、とか朝話してたんですが、そのうちなくなるだろうって思ったら、1時間半後の休憩中に戻ってもあって。「中に人いるんじゃない。」っと冗談で言ったのですが、なんかそのうちマジでそう見えてきて。
また1時間半後、お昼休みにもあって。マジ怖くなって。。。自分は昼までなので、思い切って恐る恐る覗いたら…公園にある「文化財を大切に」ってポールにかかっていただけでした( ̄□ ̄;)
いやー、思い込みって本当怖いですよねー。たまにテントが置いてある位置、ちょうど人が座って入れるような大きさ、いろんな要素が何人もの目をくらましたんですが、まーその名の通り蓋をあければこんなもんだー。ってな、思い込みの話でした( ̄ー ̄)

KUWATA BAND「BAN BAN BAN(1986)」
※お盆の歌ってなかなかなくて。響きで選びました(^ω^)

特集「出張!!おんがくしつ」
普段、野々市でピアノ教室をしています私、山田千亜希がお話する、音楽にまつわる小ネタを通して、いろんな角度から、広く深い音楽の世界を一緒にのぞいてみましょう、というコーナーです。
03.jpg
「緊張はどこからくるの??」
ちあきさんのコーナー人気なので、今日から順番変えましたー。ちあきさん、全然、声楽家で人の前で歌うことあるので全然緊張しない感じですが、かなりの緊張しいだそうで。実は自分もめっちゃ緊張しいなんです。その緊張の正体は!? 「プライド」「見栄」です。あー、なるほどーって思いました。失敗したらどうしよう。なんか言われるんじゃないか、って。たまに全くない人もいますが、大体の人は身に覚えあるのかなー。
対処法としては、まずは精神的に緊張に気づき向き合うみたいな感じですね。実践的には深呼吸などの「呼吸」、自分ながらの「ルーティン」、練習などの「イメージトレーニング」です。自分はずっと「自己暗示」ですね。自分が一番だ!みたいなので乗り切ってきましたが、年とると自己暗示がかからなくなりました。なんで、逆に年取っていく方が緊張してる気がします。
緊張から解き放たれたいですね!

山田千亜希さんのブログ

Mr.Children「Gift(2008)」
※ちあき先生の友人が誕生日だそうで、送りたいんだそうです。めっちゃうれしいよね。


ののいち井戸端話
ナマステ&ちあきさんの井戸端話。野々市に関して自由にお話させていただきます。

「スポーツ人気ランキング」
本来はオリンピックが閉幕している頃なんだそうで、スポーツの話でも、ということで、ちあきさんが「スポーツ人気ランキング」を調べてくれました。日本人全体の人気スポーツの1位は「野球」だそうです。一回「サッカー」が抜いたんですが2位でした。3位の「相撲」もビックリ。国技ですしね。
世界でいうとずっと変わらず「サッカー」ですね。野球はやっている国が少ないので10位。2位は「バスケットボール」、3位がビックリ「クリケット」だそうです! そんなに人気なんですね。4位が「ゴルフ」、日本のランキングとは全然違いますね。
次は日本の子供のランキングは、1位は「水泳」、いやー納得ですね。日本水泳陣強いですしね。他に「ダンス」や「テニス」「卓球」が上位にいて楽しいですね。習い事でも1位「水泳(スイミング)」だそうです。授業でもありますし、体力つけるために入れるってのが多いですね。以下「英会話」「ピアノ」「体操」「塾」…スポーツがほと入らなくなってきたのが傾向みたいですねー。

ザ・スパイダース「バン・バン・バン(1967)」
※お盆なんで・・・

カレーなるお話
時間の許す限り今週食べたカレーやカレーに関するお話をしたいと思います。
05.jpg
「インド料理カジャーナ」
3回目の紹介ですが、もうすぐ8周年の野々市駅近くのインド料理「カジャーナ」。コロナ禍にも関わらず、ランチタイムずっとほぼ満席でした。北インドを中心に南インドもあり、人気の秘訣がコスパがいい! 安いっていうよりも値段で思っている内容よりも豪華な感じでやってくるので、ついついリピートしちゃうんですよねー。カレーの量が多いのもいいです。石川県だったらアウェーなお店(日本人スタッフがいない)はちょっと避けられるのに、インド人4人でがんばっています。

エンディング
なんか冒頭から2人ともカミまくりましたねー。まー、自分はよく噛むけど、ちあきさんが噛むのはめずらしー。霊の話とか緊張の話とかしたからかな(汗) 来週はがんばります!

次回(2020年8月20日)の放送内容(予定)
次回の放送内容は
「ナマステ物語」石川県の妖怪
「出張!!おんがくしつ」リズムのお話
ほか「ののいち井戸端話」「カレーなるお話」など盛りだくさんでお送りします。
よかったら聞いてくんなまし!

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!




今日の一言「いやー、マジ怖いっすわー。」

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。

00.jpg
関連記事

SEARCH

CALENDAR

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR