「
ナマステ・スパイス」は、4月で3年目、野々市で「そらいろ音楽室」というピアノ教室をされている「
山田千亜希さん」とのコンビでお送りいたします(´∀`) またよろしくおねがいします。
番組内容は、カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「
香辛料」ですが、「
刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、
2020年6月11日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング 
ちょうど梅雨に入るか入らないかの瀬戸際、と思ってたら雨がー。そして梅雨入り。そんな話からスタート。ちなみにどんどんマスクが下から割れてきて大変でした( ̄□ ̄;) なんでバッジつけてます( ̄ー ̄)
今日の楽曲は「
雨な曲」などお届けしました。
B・J・トーマス「雨にぬれても(1969)」
※ちょうど雨が降って梅雨に入って賭けに勝った! 特集「ナマステ物語」 石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。 テーマ「アクリル板の思い出」 
先週からスタジオにアクリル板が置かれてまして、目の前のアクリル板を見てたら、先週急に昔の思い出がよみがえって、せっかくなのでそんなお話。皆さん「
ミステリーツアー」ってご存じ? アラフォー以上なら知ってるかな。目的地がどこに行くか分からないツアーで、小学校の友達で流行ってたんですよ。で、5年生ぐらいかな、一度Aコープだったともいますが、そのツアーに行ったときにすげーー遠くて、どっかの遊園地に行ったんです。その時にアクリル板の迷路がありまして、鏡迷路ならあるじゃないですか。アクリル板なら外見えるから簡単!って思ったら、すげー難しくて出れなくなって。やっと出口だ!と思って特攻したら、マンガみたいにベターン! 出口じゃなくてアクリル板に思いっきり顔からいっちゃいました(ToT) もう外で見てた人は大笑いでしたよー。
その遊園地なんですが、ずっとどこか分からないまま記憶から消えてしまい、ウン十年。関ケ原や養老の滝を見たくて岐阜へ旅行したんですが、遊園地っぽいのがあったので、行ってみたら潰れてて…でもその時に、あれ?ここ来たことあるような・・・あーアクリル板迷路の遊園地だー!って記憶が鮮明によみがえりました。どうも「
関ヶ原メナードランド」って遊園地だそうです。気になる方は検索すると廃墟マニアのページとかありますよー。
ののいち井戸端話 ナマステ&ちあきさんの井戸端話。野々市に関して自由にお話させていただきます。 「6月は環境月間・世界環境デー」 
千亜希さんが能登島のオリーブ園の手伝いの帰りに千里浜を通ったらゴミが流れついてて気になったそうです。そうなですよねー。どっこにもゴミあるんですよね。自分も誰もいないような山で昔の外れるプルタブと空き缶が落ちてて、あー一生こんなゴミ残るんだなーって。最近じゃ海のプラスチック問題が大変ですよね。魚の胃の中から大量にプラゴミが出てくると、人間ってなんて身勝手なんだって思いますねー。だって、問題になっててもプラだらけですしね。と二人で真面目に環境問題はなしちゃいました(^ω^)
マドンナ「Rain(1992)」
※冷蔵庫の中で 凍りかけた愛を~が頭の中をぐるぐる。 特集「出張!!おんがくしつ」 普段、野々市でピアノ教室をしています私、山田千亜希がお話する、音楽にまつわる小ネタを通して、いろんな角度から、広く深い音楽の世界を一緒にのぞいてみましょう、というコーナーです。
「リトミック、聞いたことある?」 子供が小さい時はたくさんリトミックの講座の案内が来てましたので、なんとなく名前を知っているのですが、そらいろ音楽室では音楽教育より人間教育を教えていて、リトミックを取り入れているそうです。でも実際どんな感じか分からないってので、カスタネットでリズム打ちで実践。いやー、ヤバいついていけない( ̄□ ̄;) こうやって実践でやるとわかりやすいですね。アラフォーでも全然伸びるそうですよー。
山田千亜希さんのブログ Ann Sally「のびろのびろだいすきな木(2007)」
※NHK「みんなのうた」なんだそうですね。いい曲だ! カレーなるお話 時間の許す限り今週食べたカレーやカレーに関するお話をしたいと思います。 「MICS KURRY ミクスカリー」 
半年前ぐらいからちらほらSNSに出てた「MICS KURRY ミクスカリー」。イベントに登場するんで食べてみたかったのですが自粛になってしまい、ちょっと諦めていたら、野々市粟田の焼肉「ふうら」の駐車場にテイクアウトで出るとのことで、ビックリして行ってみました。顔出しとかしてなかったので、どんな人かと思って恐る恐る行ったら、どうもあるお店で働いていたらしくて、自分のことは前から知っているということでほっと(^ω^) チキンやキーマの優しい味から、ガツンとしたスパイス系まで幅広いです。しばらく毎週出ているそうですよー!
エンディング 石川県は「泊まって応援!県民限定宿泊割」が開催してて、4億円の予算がもう埋まりそうなんです。自分もさっと申し込んじゃいました。気になる方はぜひぜひー。
次回(2020年6月18日)の放送内容(予定)
次回の放送内容は
「ナマステ物語」南極物語
「ののいち井戸端話」住みよさランキング1位!
「出張!!おんがくしつ」いろんな教育法
「カレーなるお話」チャンカレpremium
でお送りします。よかったら聞いてくんなまし!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでも
ホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!


今日の一言「マスクが割れて笑えてきました!」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。
- 関連記事
-