第101回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」4月9日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月より毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第101回(2020年4月9日)の放送した内容は
「ナマステ物語」…北陸カレー物語誕生のお話
「ののいち井戸端話」…小学校のお話
「出張!!おんがくしつ」…ピアノについて
「カレーなるお話」…ムライ食堂
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

ナマステ・スパイス」は、野々市で「そらいろ音楽室」というピアノ教室をされている「山田千亜希さん」とのコンビでお送りいたします(´∀`)
番組内容は、カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、2020年4月9日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。

オープニング
01.jpg
ラジオの反応どうでしたー? って聞いたら、全然伝えてなかったそうで。そりゃそーだ。わかる! 自分も最初恥ずかしくて聞かせられないって思っていました。ガチガチでしたしねー。って思ったら緊急事態宣言ですね。石川県どうなるんだーって話からスタート。
今日の楽曲は「春の陽気な曲」などお届けしました。

ヒステリック・ブルー「春~Spring~(1999)」
※なんだろう、どんどんキーが上がっていくテンポがワクワクします。

特集「ナマステ物語」
石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。
テーマ「北陸カレー物語誕生のお話」
03.jpg
まー、何度も話しているのですが改めて。もともとは食べ歩きやスポット巡りが大好きで、それが講じてホームページを立ち上げました。当時はブログどころかgoogle社もない時代、ホームページ開くのも技術とお金が結構かかりました。今みたいに簡単にできなかったんですねー。で、1998年に「北陸総合情報サイト」を立ち上げ、最初は勉強のつもりで趣味の方が続くかなーって。でも、今の嫁さんがカレー好きで、カレーのページが肥大してバランスが悪くなったので、カレーだけ独立させて「北陸カレー物語」が誕生しました(^ω^) そのうち、本体のアクセス数を抜いちゃって、入れ替わったって感じです。続ける限り続けていきたいと思います。

マイケル・ジャクソン「ウィ・アー・ザ・ワールド(1985)」
※リンクはバージョン違いますが、名曲中の名曲ですね!

ののいち井戸端話
ナマステ&ちあきさんの井戸端話。野々市の話題を自由にお話させていただきます。
「小学校のお話」
野々市の小学校って自分が入学した時が、全国的にメガ学校で、確か全国2位だったような。で、悲しいことにどんどん小学校ができてきて、どんどん友達が離れていく。そして、3年生の時に今度は自分が新しい学校に行くことに。当時は、自分とちあきさんはなんと町会は違うんですが、すぐ近くに住んでて。なんと、二つの町会は川一本隔てて、学校が別々になるというさらに悲しい思い出でした。

Rihwa「春風(2014)」
※この曲を聴いたときによどんだ心が洗われた気がしました!

特集「出張!!おんがくしつ」
普段、野々市でピアノ教室をしています私、山田千亜希がお話する、音楽にまつわる小ネタを通して、いろんな角度から、広く深い音楽の世界を一緒にのぞいてみましょう、というコーナーです。
「ピアノについて」
いやー、さすがピアノの先生、ピアノのルーツから歴史、名前の意味などなどめっちゃピアノのマニアックな話にビックリ。いろいろ勉強になりましたー!
山田千亜希さんのブログ

上原ひろみ「ISLANDS AZORES(2009)」
※ぬおー、こうやって知らない曲がかかるとうれしー!

カレーなるお話
時間の許す限り今週食べたカレーやカレーに関するお話をしたいと思います。
「ムライ食堂」
02.jpg />
もともと「1の1 nonoichi」のシェアキッチンで数か月やってて、今年3月3日玉鉾にオープン。ムライさんご夫婦は数字の3にご縁があるそうな。楽しいご夫婦で、奥様がカレー、旦那さんがコーヒーのとても落ち着いたお店で毎日食べられる体に優しいカレーをモットーに「ココナッツ豆乳キーマカレー」「トマトチキンカレー」をいただいてきました。「カレーは飲み物ではない!」ってことで、逆にスプーン小さめで味わってほしいとのこだわりでした。野々市にできてほしかった!


エンディング
2回目、お疲れ様でしたー! 1回目より2回目の方がキンチョーしましたよ、自分は。だって、1回目は何度もリハするけど、2回目はぶっつけ本番な感じですしねー。でも楽しかったー。楽しそうだったって伝わってたのがうれしかったです。

次回の放送内容(予定)
次回からしばらく、国の緊急事態宣言により番組のお休みが決定いたしました(ToT) また、再開したら元気でお会いしましょう。それまでお互いご無事で。すごい世の中になったもんだ汗

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!




今日の一言「しばらくお休みでし。」

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。

00.jpg
関連記事

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR