カツがでかすぎ! 地産地消の創作うどんの店「タマリバかんすけ」の豚カツカレーうどん(石川県白山市)

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
白山市の松任駅近くに、地産地消を掲げ、石川県産の小麦のみで製麺した「白山饂飩」を提供しているお店があるのをご存じですか? その名も「タマリバかんすけ」。ここはいろいろギャップが面白くて、正直全くうどん屋さんにも見えないライブハウスのような今風のお店なんですが、そのお店の外観と全く違って、一杯一杯こだわりの手作りという、本当そこのギャップがいいんですよねー。そして、創作なうどんがメインなんですが、他にはない独特の「カレーうどん」も提供しているんですよー。
01.jpg
ほいっと到着! 松任駅の前は裏口でしたが、こちらが表口となった(海側)からちょいと左に進むとあります「タマリバかんすけ」。以前は道路側に何もなかったんですが、最近、1つお店ができたので、ちょっと分かりづらくなりましたが、それでもすぐ分かりますよ。ほら、どう見てもライブハウスっぽくて、うどん屋さんっぽくないでしょー( ̄ー ̄) 奥の方に入口がありますので、いざ中へ。

02.jpg
中に入ると、スケボーのランプとかあるんですが、さらに奥に行くとこんな感じのお店が。カウンターとテーブル、そして小上がりの席もあって、小さな子供連れでも安心なんですよー(その辺は以前の記事を参照ください)。メニューは、温かいうどん、冷たいうどん、丼物、アラカルトなどがあり、「地産地消の創作うどん」と謳っているだけあって、気になるメニューが盛り沢山!でいろいろ目移りしちゃいますが、やっぱり「カレーうどん」ですよね!

豚カツカレーうどん 900円(税抜)
03.jpg
ってなわけで、注文してから生麺をじっくり茹で上げるため、多少時間はかかりますが、来ました! 頼んだのはオススメの「豚カツカレーうどん」。ぬおー、デカイのが二つ! そしていろんなものが入っていますねー。なんとトマトも浮いてますし、茄子かと思ったら、サツマイモでした。全部県産ですよ。ってなわけで、イタダキマース!

04.jpg
おー、相変わらず他にはないような独特のカレースープ。なんてったって、辛味がなくてクリーミーでダシが効いてます。決め手は、豆乳なんですが、白山市の旧河内村の「無調整豆乳」を使っているんだそうな。さらに「米粉」を使ってとてもマイルドな仕上がりになっているんですよー。そして!

05.jpg
なんじゃこりゃ~( ̄□ ̄;) 能登豚を使った「豚カツ」がマジでデカイ! ものすごくデカイ!です。1枚でいいじゃんって思っちゃったりもする大きさなんですよねー(´ε`) 正直、ごはんを頼もうかと思いましたが、頼まなくて正解でした(´∀`)

旨辛 坦々うどん(ホワイトカレー) 850円(税抜)
06.jpg
このお店には「タマリバかんすけうどん」という石川県の特産物と自家製出汁を使った優しい味わいに仕上げた4種のスープ「ホワイトカレー・豆乳生姜・ミルクシチュー・味噌」のうどんがあるんですが、そのスープに、ニンニクと白山市の幻の唐辛子「剣崎なんば」で辛味を加えた、の能登豚の能登牛の自家製肉味噌を添えた「旨辛 坦々うどん」ってメニューがあります。辛いメニューが少ないので、辛味が欲しい人にはオススメですね。当然「ホワイトカレー」をチョイス!

07.jpg
ちなみに「白山堅豆腐」は白山をイメージしているんだそうですよー。いやー、これいいですね! 肉味噌の辛味がスープと交わって、辛党の自分にはとても合いますね! ちなみに、先ほどあまり触れませんでしたが、うどんの麺は併設する「メンツル製麺所」で作っているんだそうで、充分に熟成させて、開店間際に打ち、注文を頂いてから10分ぐらい茹であげるんだそうです。その名の通り、麺がつるつるしてます(´ε`)

08.jpg
こうやって見ても「豚カツ」すげー。いやー、久々のタマリバかんすけの「創作カレーうどん」。相変わらず独特な味でしたね(´∀`) ちょっと前に来た時とほんの少し違うきがしたんですが、ベースの豆乳が変わったみたいで、なるほどーって思っちゃいました(´ε`)大盛りやごはん追加もできますが、意外と1杯食べるとお腹に来るボリュームですよー!

うどん巻き(2本) 550円(税抜)
09.jpg
アラカルトに春巻きならぬ「うどん巻き」というメニューもあるんですよー。なんと「チーズカレー味」と書いてあったので思わず! レモンの他に甘いソースと辛いソースがついてきます。こっちの水は甘いぞ! って歌ありましたね。 そうそう、数年前に、唐揚げにレモン勝手にかけるとかかけないとかドラマがありましたね。一応、嫁に「レモンかけていいですか?」って聞きました。皆さんも食べる前に聞いてくださいね( ̄ー ̄) ってか、イタダキマース!

10.jpg
パリパリっとした中に、なんとうどんがそのまんま入っててビックリ! しかも「チーズカレー味」なので、チーズがとろーんっと出てきますよー。そのままでも美味しいんで、ソースいるんかって思ったんですが、これがまたソースつけたら絶品ですねー。あー、酒飲みたくなりますね! これぞ! 創作うどんって一品、余裕があったらどうぞ(´ε`)

11.jpg
そんなこんなで、お店のご夫妻とパシャリ! よく白山市のイベントにブースを出されているので、お会いすることが多くて、行った気になってしまい、ついついお店から足が遠のいていました。お子様の他、赤ちゃん向けのうどんのメニューもあり、家族連れにも安心ですし、とっても落ち着く空間ですねー。
ちなみに、営業はランチのみでうどんがなくなったら営業終了、そして夜は完全ご予約制でお酒や料理を提供しています。なんかいろんなギャップが心地よいお店、石川県、特に白山市の地産地消を味わいたいのでしたら、ぜひこちらへどうぞ。

タマリバかんすけ
石川県白山市相木町238
TEL:076-227-8931
※その他情報はホームページをご確認ください。
http://www.hakusanudon.com/

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif


00.jpg

今日の一言「カツがマジでか!」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR