「
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「
あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`)
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「
香辛料」ですが、「
刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、
2019年10月31日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング 
10月31日。見事にハロウィンに当たりましたねー。2人ともプチ仮装してきましたが、実は昨年と同じ仮装だったりもしたりって話からスタート。
今日は「
ハロウィンな曲」をお届けしました。
SEKAI NO OWARI「炎と森のカーニバル(2015)」
※ハロウィンカーニバルを歌った曲ですねー。楽しい気分になります! 特集「ナマステ物語」 石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。 テーマ「末松廃寺跡 遺跡発掘現地説明会 報告」 
自分が発掘している国史跡「
末松廃寺跡」の発掘調査現地説明会が10月22日10時から行われました。毎年の発掘の終わり頃に説明会があるのですが、掘ってる時はひたすら掘ってるので、実は作業している人も楽しみなんですよー。参加者は約40名、急遽決まった割には集まりましたよ。
当日は雨天予想でしたがまさかの快晴。ここまで天気予報外れる?って感じで(´ε`) 出土品と発掘現場を説明していただきました。
「今年度の発掘調査の4つのポイント」 1. 約半世紀ぶりの金堂発掘調査 昭和41年の第1期調査以来の最重要な箇所の調査なんですよー。
2. 寺院創建当初の金堂に葺かれた大量の瓦を発見 当時は平城京などの宮都の屋根にのみ葺かれてた瓦が大量にでてきたのだよ。
3. 寺院再建期の金堂の石敷きを再発見 最初邪魔な石だなって思ってたら人間の頭ぐらいの石がキレイに並んで出てきたよ。
4. 絵が線刻された瓦を発見 昨年、大発見された女子像に似た線刻された瓦が発見したけど1世紀ぐらい違うらしい。これはいかに!?
※一つ一つ放送で説明しましたが、文章で書くと長くなるので割愛します。
「女子像のレプリカ」初公開 昨年、日本初の「
女子像が線刻された土製品」大発見があったレプリカが完成。本物を間近で見てた自分が見ても全く同じです。基本的に重要な出土品はほぼレプリカで本物は大切に保管されています。って、娘が思いっきりレプリカと新聞出てましたけどね( ̄ー ̄)
今年の遺跡発掘は今月で終了。来年、日本全体が驚くような発見目指してまた掘って掘って掘りまくります!
ののいち井戸端話 ナマステ&あじゃさんの井戸端話。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。 ハロウィン話 
ハロウィンで毎年恒例の金沢の街中を練り歩く「
仮装パレード」に参加してきました。って、娘が参加したいのでキッズコースが外れたのでしょうがなく付添。さすがにこの年になるとねー。って、付添のつもりが金沢ハロウィンで超有名なジャックスパロウにも声かけられ、撮影している人にも声かけられ、なんかメインで参加している人みたいになってしまいました(´ε`) 今年は、ってか今年もインド人。娘たちはスプラトゥーンです。野々市でもハロウィン熱が上がってきて、市役所やカミーノでもイベントを開催していたので、金沢に行かずに野々市でも大きなハロウィンイベントやってほしいなー。
マイケル・ジャクソン「スリラー(1982)」
※ハロウィンの定番曲ですねー。いつ聞いてもスゴイ! 特集「あじゃ先生のIT小話」 パソコンインストラクター歴21年のあじゃ先生が最新のIT事情を詳しく、時にはくすっと笑える小話としてお届けするコーナーです。 インターネットが突然つながらなくなったら 
先日、自分の家がインターネットが繋がらなくなり、自分もまー一応詳しいのでいろいろやってましたが、まさかのレンタル通信機器が故障というイレギュラーな事態に。本当まさかですよねー。というわけで、あじゃ先生の所にもインターネットが急に繋がらなくなったって相談が断トツ多いので、繋がらなくなった場合の原因の特定方法などご紹介いただきました。
DA PUMP「バケバケ Night NHKみんなのうた(2019)」
※初めて聞きました。最新曲なのかな。 ウイークリーカレー オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になったカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`) 「ナマステ・ホテルコラボカレー」 
2009年より2ヵ月毎に提供開始60回、近年はいしかわ観光特使として県産の特産品を使ったカレーを提供しています。11、12月は「
鰤と源助大根のスープカレー パクチー添え」。1年前の「治部煮」に続きテーマは「鰤大根」をイメージしました。アクセントとしてパクチーがめちゃ合います。詳しくはこちら。
【カスケイドダイニング】コラボカレー「鰤と源助大根のスープカレー パクチー添え」(2019年11、12月) エンディング もうすぐ11月、早いですねー。1ヵ月遅れで本来10月だった晴天が続きますね。もう1ヵ月ズレて考えた方がいいですねー。あー、そろそろ衣替えしなきゃ。今週もありがとうございました。
次回(11月7日)の放送内容(予定) 次回の11月7日は通常放送でお送りします。ナマステ物語は「野々市発の謎の生物「フルヒ」!?」、あじゃさんのIT小話が「OSのアップデートとは?」、ののいち井戸端話や今週のカレーもね。よかったら聞いてくんなまし!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。 
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでも
ホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!



今日の一言「来年も番組続いてたら同じ仮装だな(´ε`)」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※楽曲関係はアーティストの公式のみリンクしています。
- 関連記事
-