2019/10/04

ほいっと到着! 「福井県産業会館2号館」。おー、石川県にも似たようなところありますが、大きい会場ですねー! 同じこの会場で大きなラーメンイベント「お台場ラーメンPARK in 福井」が毎年開催されているそうですよ。高速だと「福井IC」からもほど近く、国道8号線沿いにあります。
…ってか、いやー、キツかったですね(>_<) 台風が温帯低気圧に変わったんですが、もう高速が2台前が見えないぐらいの暴風雨で。開催の10時につかないかと思いましたが、早く出てなんとか。普通なら自分が住んでいる野々市から1時間強ぐらいでつくんじゃないかなー。って、9時50分頃付きましたが、会場には入れるみたいで、いざ中へ。

会場の中に入ってすぐ左にチケット購入口があるので、「まずはチケット購入」を。カレー券500円、ライス券300円、ナン券400円、そしてセットだとカレー2つにライスで1,200円。やっぱりこれが一番お得かなー。ってか、平日ですよね、金曜日ですよね、今日。開始の10時前にチケットに並ぶなんて! ビックリ!
※各店舗にいろいろトッピング等があり、それはブースで現金で対応しています。

そして、会場入り口には各カレー屋さんの説明があるので、ここで決めている人多かったですよ~。なんで、チラシの裏に同じこと書いてあっても、こういう看板って見ちゃうんですかね。でも、ワイワイ「何番いく?」って話しているのは、楽しいですね。カップルでそういうの見ると、ほのぼのしちゃいますね。あっ、もう考えがじーさんだわ(´ε`) そして、この看板からまた左へ。やっぱり日本人は左、左、時計回りがいいですね(´ε`)

「ライスブース」「ナンブース」があります。ライスは「福井県産米」を使っています。ピーク時にはライスにも長蛇の列が。ナンは「300食限定」ナンですが、こちらもかなりの急ピッチで焼いてますが、さすがにライスと違って焼いているので並びますねー。さて、どっちを選ぶかはアナタ次第( ̄ー ̄)? こちらで、いただくときにお盆とスプーンが貰えます。
あっ、カレーだけ食べたい人はそのまま奥に行ってもらっても大丈夫ですよー。お店にもスプーン置いてあります。

で、会場はこんな感じで左側に「カレー屋さんが10店舗」並んでいて、ありがたいことにテーブルがものすごく用意されていますよー。ここがマジで大事ですよねー。まー、カレーなんで立ち食いもできますけどね。ってか、平日ですよね、今日( ̄□ ̄;) スゲー! 会場では他に飲み物も販売していますし、食後のゴミも1カ所でスタッフがまとめていますので、簡単です。テーブルにはティッシュが置いてありますが、余裕があったらウェットティッシュ持って行ってもいいですよ。口の周りとかね( ̄ー ̄)
あとは、好きなカレー屋さんに並んで!

イメージ的にはこーんな感じです( ̄ー ̄) カレーの器は小さ目に見えますが、意外とかなりガッツリですよ。カレーにかけてしまえば、確かにカレー2杯でライス1つでちょうどいい感じです。ライスも意外と多いですよー。自分みたいに沢山行きたい人はこうやってライス(またはナン)にカレー4つとかでも。あと、これはベースのカレーのままですが、各店舗いろいろトッピングも用意されていますし、辛さも調整できるお店もあるので、豪華にも子供向けに甘口にもできます!
出店舗を分類してざっくり紹介! なんと今年行われたあの「カレーEXPO」の1位、2位、3位のお店が全部来ているんですよー! 個々のカレーの画像は食レポはそのうち書きますが、やっぱりまず自分の目でお楽しみください。(´ε`)
【大阪スパイスカレー】
・SPICE★CURRY 43(大阪)
「鶏軟骨キーマ☆瀬戸内レモンスプラッシュ」
「鶏軟骨キーマ☆カリカリ梅スプラッシュ」
※「カレーEXPO」2年連続1位! 今回登場の和風梅ver.も
・大阪スパイスカリー NOMSON CURRY(大阪)
「仏蘭西風海老のビスクカリー」
※「カレーEXPO」2位 食べログ百名店
・スパイスカレーまるせ(大阪)
「麻辣ポークと牛もつ味噌のキーマ」
※「カレーEXPO」3位 食べログ百名店
・サケトメシ(大阪)
「牛タンキーマ淡路産オニオンスープ仕立て」
※飲み屋系カレー屋。カレーは毎日何種も提供
・スパイス居酒屋 はらいそSPARKLE(大阪)
「大阪名物!!出汁の効いた牛スジ赤ワインどて焼きカレー」
※飲み屋系カレー屋。なんと辛口の裏カレーもあり!
【ラーメン系カレー(欧風)】
・豚骨黒カレーMECHA(大阪)
「A5黒毛和牛スジ豚骨カレー」
※ラーメン屋わっしょいグループが手掛けるカレー屋
・まんねんカレー(大阪)
「まんねんとんこつカレー」
※創業24年のらーめん屋「まんねん」がプロデュース
【タイカレー】
・Asian kitchen cafe 百福(大阪)
「かに三昧!旨みたっぷりプーパッポンカレー」
※タイやネパールで暮らし修業した店主のお店
【北陸】
・インド料理シャルマ(石川)
「チキンマサラ/バターチキン」
※北陸カレー選手権3連覇、今回唯一のインド系
・アジャンタスパイス(富山)
「アジャンタチキンカリー」
※創業30年超の富山スパイス系のさきがけのお店

てなわけなんですが、実は!個人でイベントに行ったわけではなく、このイベントの特番を作るので、一応ゲストとして呼ばれました(´ε`)。福井テレビのイケメン「吉田圭吾」アナウンサーと一緒に、ブース紹介、食レポ、特番の収録をしてました~。土日、福井県で流れるそうですよー。っていいながら、ワタクシは素人なのでちょっと目が泳いでいますが、気にしないでくださいね。
そんなこんなで、金曜日は平日で台風後の荒天でしたが(それでもあれはスゴイ)、土日は天気も回復しそうなので、大阪や「カレーEXPO」に行かなくても福井で全国で大ブームを巻き起こした「大阪スパイスカレー」を気軽に堪能できるめったにないチャンス! ぜひカレー好きは、福井県に集合だー! 週末すごいことになりそう!
福井テレビ カレー博2019
■日時: 2019年10月4日(金)~6日(日) 10:00~17:00
■場所: 福井県産業会館2号館 入場無料
■チケット:カレー券500円 ライス券300円 ナン券400円
セット券もあります。
■主催: 福井テレビ TEL:0776-21-2235(平日9:30~17:30)
※後援: 石川テレビ、富山テレビ、福井新聞社、FM福井、月刊URALA
なんと全店舗、公式ホームページで動画紹介されています! どれも垂涎ものですよねー。ぜひ来場前にご覧くださいな。
https://www.fukui-tv.co.jp/curry/


今日の一言「毎年やってほしー!」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。

- 関連記事
-
-
初開催! 北陸最大級「福井 カレー博2019」に行ってきた!(10/4~6) 2019/10/04
-
「KARA旨グランプリ2017」に行ってきた!(石川県白山市) 2018/08/18
-
なんとカレー愛すフェス in 木彫りの里2018に行ってきた!(富山県南砺市) 2018/03/27
-
【金沢ホテルカレー×ひゃくまん穀】第9回金沢ホテルランチスタンプラリーのプレス発表会に参加してきました! 2018/01/17
-
【金沢ホテルカレー×ひゃくまん穀】金沢ホテルランチ スタンプラリー開催! 2018/01/15
-
チャンピオンカレーの「オリジナルカレー作り体験」に参加してきた! 2018/01/13
-
カナザワのスパイスを食べよう! CURRY&SPICE スタンプラリー開催中! 2017/09/27
-
カレースター水野仁輔「金沢スパイス研究所」に行ってきた! 2017/09/26
-
幻の紫インゲン豆『いけなら紫』商品完成セレモニーに行ってきた!(石川県かほく市) 2017/09/04
-