
ほいっと到着! ストラン「
プティポワ」。山側環状線の「
窪三丁目」交差点付近。なんか信号が重なってて、複雑になっている所ですねー。ちょいっと市道に入った所にお店はあります。まー、昔からあるので知っている人は多いはず! 駐車場は前に数台あるんですが、いつも結構埋まってて。ヤバイ!って思ったら、奇跡的に停まってた車が出た~! 実は昔、親の会社?でよく夜に使っていたのか、何度も送迎させられたんですよねー。なんで、いつか入ってみたいって思ってて。でも親曰く「
カレーなかったと思う」ってのが頭にあって。まー、カレーなくてもいいけど、入ってみたかったのだー! いざ入店!

中はこんな感じの昔ながらのレストラン。カウンターもありますよー。旦那さんがコックスタイルで奥様がフロアを担当しています。コーヒー飲みに来ているマダムとかいましたー。お昼の基本はランチが2種類、700円と1000円と想像してたよりリーズナブルでビックリ! で、一応メニューを見たら、オードブル、スープ、サラダ、ステーキ・・・ないかな・・・って、あった(´∀`)「
カレー」の文字が! なんで、ランチとカレーをオーダーしました!
ビーフカレー 800円 
多分お昼はランチがめちゃお得なんでほぼ多いと思うので、ちょっとビックリされていましたが、来ました! 「
ビーフカレー」。カレーは
「ビーフ」「チキン」「小海老」の3種類ですが、カレーソースは同じで、ビーフベースなんだそうで、それならビーフにしようかなっと。あっ、最初にサラダとラッキョウが付いてきます。ってなわけで!

イタダキマース! おーっと、舌触りに少し残るぐらい細かく刻まれ煮込まれた野菜の甘みながら、まとまり整ったスパイス使いで少し辛め。昔ながらの洋食なカレーで、ガツンとは来ないですが、食べているとクセになっていきます。そして、ビーフが口の中でとろけるようで、こちらも舌触りがサイコーですね! 食べていると昔ながらのレストランにタイムスリップした気分になります(´∀`)
サービスランチ 1,000円 
そして、カレーがなかったら、ちょっといいとこ食べに来たって思えば~的に嫁が仕事お休みだったので、2人で来たので、嫁は「
サービスランチ」を。1,000円ながら、お店の奥様が「
スープ」を運んできてビックリ! コース仕立て!?

今日のランチは「
ハンバーグとエビフライ」。ライスもつきます。そして、やっぱり昔ながらの洋食屋さんを語る上で欠かせないのが、揚物。エビフライをパクッとな。うんまー(´∀`)! 本当、老舗洋食店の揚げ物って美味しいですよねー。揚物は本当にシェフの腕だと思います。

そして、食後に「
コーヒー」までついて、落ち着いた雰囲気に囲まれて、素敵はお昼のひとときを過ごせました(´∀`) 満足、満足!

お店の奥様曰く、「
全然、敷居高くないですよー。」と、確かに落ち着いた雰囲気ですが、お昼も1000円、夜も高いメニューもありますが、全体的にはそんな高くなくいただけると思います。にしても、美味しそうな洋食メニューがいろいろありますねー。昔、横で働いていたグルメな女性もイチオシだったの思い出しました(´ε`)

あっ、そうそう創業は昭和52年だそうで、その当時はこの場所ではなくて、泉が丘のショッピングセンターにあったそうで、昭和60年にこの場所にきたんだそうです。40年超えてますねー、すごい。「プティポワ」は「
小さな豆」という意味なんだそうで、シェフがつけたんだそうですよー。何はともあれ、ずっと来たかったお店に来れて、想像以上だったので、満足満足でした!
コーヒー&レストラン「プティポワ」 石川県金沢市窪3-85
TEL:076-242-5756
営業時間:10:30~21:30 水曜定休
駐車場:お店の前に数台あり
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。


今日の一言「長年の夢!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-