第67回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」8月1日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第67回(2019年8月1日)の放送した内容は
「ナマステ物語」…発表 令和カレー
「フリートーク」…米林宏昌監督 講演会
「あじゃのIT小話」…ZOOMのお話
「今週のカレー」…ココイチの金沢カレー
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`)
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、2019年8月1日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。

オープニング
01.jpg
今日から8月! 実はあじゃさんと自分は創業日が一緒に8月1日なんですよー。それでこんなお祝いの格好をしています。ありがとー!
あと、昨日はツエーゲン金沢の「野々市市ホームタウンサンクスデー」で、赤を着るのを忘れたので、赤を着てきたって話と野々市市長と絡んだ話からスタート。市長ありがとうです!

杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語(1985)」
※今日はオメガトライブ特集です。声が若い!

特集「ナマステ物語」
石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が「野々市」を中心にテーマをピックアップしてお話するコーナーです。
テーマ「令和カレー」

自分が運営している「北陸カレー物語」ホームページで、21周年を迎えて「お題キャンペーン」を開催中です。
5・6月のお題はやはり元号がかわるということで「令和カレー」。アナタが「令和」に食べたい、または「令和」をイメージしたカレーは?ってことで募集したところ全国から50通ぐらいの応募がありました! 番組で気にになったのを時間がある限りご紹介しました~。その中で特によかった2点をご紹介。
「か令和カレー!(辛いカレー)」
最初は甘味を感じて「ん?これ、そんなに辛いか?」と思うのだが後からジワジワくる辛さに舌が痺れて「かれぇわ!(辛いわ!)」と言ってしまう激辛カレー (まるじぃじ:愛知県)
※ナマステ評:令和なので「冷たい」が多かったんですが、まさかの辛いわ!にかけて。加齢じゃなくてよかった(´ε`)
「タピオカカレー」
最近、タピオカ旋風が巻き起こっているのでカレーに入っていたら、新食感。息子が今、野々市市に下宿中。(みきもっち:岐阜県)
※ナマステ評:こっちも確かに今ですが、全く想像もつかないけど、もしあったら「あー令和元年ね!」って思えるので。食べてみたいような、みたくないような( ̄ー ̄)

7・8月のお題「石川県カレー」募集中!
能登牛? 甘海老? あなたが考える石川県の食材を使った創作カレーは? グッとくる答えをお待ちしています。
http://blog.hokuriku-curry.com/?cid=53">「石川県カレー」募集中!

サザンオールスターズ「東京VICTORY(2015)」
※サザンの今昔ですねー。全然変わらないのが本当スゴイ。

あじゃさんとのフリートーク
ナマステ&あじゃさんフリートーク。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。
米林宏昌監督 講演会
03.jpg
現在、「学びの杜ののいち カレード」で開催中の「アニメーションのチカラ ちいさな英雄 原画展」に伴い、野々市市出身の米林宏昌監督の講演会があって、娘がどうしてもいきたいっていうので、応募して行ってきました! いやー、アニメーションの書き方や「カニーニとカニーノ」の見てる時の違和感が、手書きとCGの融合ってコンセプトで作ったらしくて、苦労話とか面白くて、最後にライブでイラストを書いてくれてスゲー! その後、偶然通りかかった監督と娘がパシャリ。もう大好きすぎて。そんなこんなで友達の自分は夜に監督と4時間飲んでここには書けない話で盛り上がったとさー。原画展は8月27日まで開催中!しかも入場無料なのでぜひどうぞ! 監督のコメントで会場を埋め尽くそう!
「アニメーションのチカラ ちいさな英雄 原画展」
期間:2019年7月25日~8月27日 9:00~19:00
会場:学びの杜ののいち カレード
【カレード主催】アニメーションのチカラ ちいさな英雄原画展

1986オメガトライブ「君は1000%(1986)」
※なんとこの曲! カルロストシキ&オメガトライブじゃないんですよ!

特集「あじゃ先生のIT小話」
パソコンインストラクター歴20年のあじゃ先生が最新のIT事情を詳しく、時にはくすっと笑える小話としてお届けするコーナーです。
ZOOMのお話
04.jpg
ZOOMっていうのは、パソコンやスマホを使ってセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリなんだそうで。自分もZOOMではないですが、最近テレビ電話で海外の人との会議に出させられたりするんですよねー。時代だなー。最近はセミナーZOOMで顔を見ながら自宅で飲み会やママ会もすることもできるそうですよー。ビックリな時代ですねー。
詳しくは…
ZOOMで初のオンラインLINE公式アカウントセミナー

サザンオールスターズ「Bye Bye My Love(1985)」
※30年以上前って。サザンにハマったのがこの曲でした。

ウイークリーカレー
オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になったカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`)
ココイチの金沢カレー
05.jpg
日本を代表する!っていうか唯一のカレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋」。唯一っていうのは、ココイチが断トツすぎて、2位の店舗の差がありえないんですよー。そんなココイチで2014年に「地域限定メニュー」ってイベントが開催され、当然石川県は「金沢カレー」。なんですが、その2014年以降にもそのメニューを続けているお店が全国にも少しあって、この「ココイチの金沢カレー」が今でも食べれるお店があるんですよー。
詳しくは!
ココイチが「金沢カレー」を作るとこうなった!(石川県白山市)

エンディング
02.jpg
ってか、この後の番組の「ホームタウン野々市」のゲストが野々市市長で、ぼーっと聞いてたら、ツエーゲン金沢で、自分の話題になってて噴き出しそうでした(´∀`)
今週末は第38回野々市じょんから祭りが開催。自分は行けないのでとっても残念ですが、めっちゃ楽しいイベントなので、ぜひどうぞー!

次回(8月8日)の放送内容(予定)
次回の8月8日はゲストが登場! 野々市発!女ピン芸人「ロングビーチながはま」さんが1年ぶり2度目の登場!50過ぎて芸能事務所に入って芸人を目指している女性が野々市のいらっしゃるの知ってました? ネタも披露! 昨年の衝撃再び! フリートークや今週のカレーもね。よかったら聞いてくんなまし!
下記も参考に!
第19回「ナマステ・スパイス(ゲスト:ロングビーチ)」8月9日放送内容

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!
00.jpg




今日の一言「米林宏昌監督がんばれー!」

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR