金沢が誇る超本格派のタイの味!「タイ食堂 ジャークジャイ タイフード センター」(石川県金沢市)

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
金沢市には代表するタイ料理のお店が自分の中では2店あって、その一つがこの派手派手ピンクの看板の金沢市松村にある「タイ食堂 ジャークジャイ タイフード センター」です。2013年にオープンし、今年もう6年目なんですねー。早いなー。良くイベントでお会いして食べてたりするので、ふと気が付いたらながい間、お店に行ってないな、って思って、なんか急にお店に行きたくなって行ってきましたよー。そしたら、やはり大満足でした!
01.jpg
ほいっと到着! 金石街道にある「タイ食堂 ジャークジャイ タイフード センター」。大徳自動車学校付近です。この辺カレー屋さん多くていいですよねー(´∀`) ちょっと奥まった所にあるのですが、分かりやすいですよー。だって、ピンクですしね( ̄ー ̄) ってなわけで、いざ中へ。

02.jpg
久々に来ましたが、中は本当に異空間! 無造作に貼ってあるように見えて、見事に調和が取れてて、なんか勝手に「タイっぽい」ってイメージしちゃうんですよねー。ディナーには一品料理が沢山あるのですが、ランチは日替わりと定番6種。なんと日替わりは終了したので、定番の中から「グリーンカレー」と「パッタイ」を。なんと、昔もこれだったんですねー。進歩ねー( ̄□ ̄;) 他に「ガパオ」や「トムヤムヌードル」などありますよー。ってなわけで、待っていると。

鶏肉とナスの特製グリーンカレー 880円(税抜)
03.jpg
っていうか、待っている間に店内の美味しい香りに負けそうですね~。シェフも店長の他にタイ人が2人もいらっしゃいました。って待ってたら来ましたー! 「鶏肉とナスの特製グリーンカレー」のランチです。セットになってて、カレーの他にサラダ、スープ、ライス(香り米)になってますよー。そして、カレーにズームイン!

04.jpg
おー、グリーンカレーって一時期の異様なブームからか、喫茶店でも出すようになりましたよねー。でも、見た目も香りも抜群です。ちなみに、タイにはタイカレーってのは実際なくて、カレーペーストから作るスープ状の料理を日本では「タイカレー」って分かりやすく言うんですよね。本来グリーンカレーは「ゲンキョウワン」って名前で、お店でも小さく表記してありますが、分かりやすく「鶏肉とナスの特製グリーンカレー」ってなってますね。

05.jpg
ってなわけで、いい香りのする細長いライス(タイの香り米)にかけちゃいます(´∀`) この時点であれ?って思うかもしれませんが、溺愛じゃなくて出来合いやレトルトなどのカレーだと、ほとんどスープでそのまま浸み込みますが、ライスの部分を見てもらえば分かる通り、たくさん残ってますね~。ってなわけで! イタダキマース!

07.jpg
あっ、やべっ! って声が思わず出てしまった! ひっさびさにこんなグリーンカレー食べたよ。マジで濃厚でコクがありながらも、嫌な感じが全くなくて、そして当然結構辛くて汗が。しかも、ただ喉に来る辛さではなくて、全身に広がる辛さがまさに旨辛! 最後に、舌触りがめっちゃよくて、ただのスープではなくて、ココナッツや具材が舌触りによかったです。店長の白井さん曰く、ココナッツミルクはタイで見つけたとても濃厚なものを使っているそうですが、やはり大事なのは「バランス」だそうですね! 最高のバランスです!

タイ式焼きビーフン 880円(税抜)

そしてもう一つ頼んだのは「タイ式焼きビーフン」。逆にタイ料理の「パッタイ」の方が御存じなのではないでしょうか? めちゃめちゃ大好きなんで、結局頼んじゃうんですよねー。セットなので、スープやサラダがついてますが、ライスはないって思っても、実はスゲー量なんで大満足です。ってなわけで、ズームイン!

06.jpg
すごい! 素晴らしい! なんとプリップリのエビが2尾も! しかもナッツも。まさにタイのパッタイ。そして、本当のパッタイがなんとも甘ったるいんですよ~。以前、印の無いお店のパッタイを大量にいただきましたが、本当に無駄に甘ったるくてどうしようかと思いましたが、ここのパッタイは本当に旨甘ったるい( ̄ー ̄)! クセになりそうです。麺は「セン・レック」というお米の太い麺。ちなみに余談ですが「セン・ミー(細)」「セン・ヤイ(極太)」など麺の太さが違うんですよね(´∀`)


そして、当然タイ料理屋さんなので「タイ料理の調理料セット」がテーブルにありますよー。タイでは4つの調味料で自分好みにアレンジするので「ナンプラー(魚醤)」「プリックポン(唐辛子)」「ナムソム(酢)」「ナムターン(砂糖)」で、好きな味にできますよー。自分はパッタイには「ナムプラー」や「ナムソム」を入れて酸味を強くしますねー。でも入れなくても、全然大丈夫ですよ。

08.jpg
そんなこんなで、久々の大満足! もっと近くにあったらなー(´ε`) ってなわけで、店長の白井さんと久々にパシャリ! 金沢にタイ料理を広めたいと、東京のタイ料理屋さんで10年働き戻ってきたのがもう6年前! 早いですねー。最初は白井さんが腕を振るっていましたが、今はタイ人シェフが作ってて。時代は変わりますね。金沢にタイ料理を広めたい! って思いがどんどん金沢に浸透して行ってますねー。いやー、美味しい料理ありがとうございました(´∀`)

タイ食堂 ジャークジャイ タイフード センター
石川県金沢市松村5-278-1 ダイトクパレス001
TEL:076-266-3177
営業時間:11:30~14:30(LO14:00)、17:30~22:00(LO21:30)
定休日:月曜日 駐車場:前に数台あり

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif


今日の一言「ガパオもトムヤムも食べたい!」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。

00.jpg
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR