
ほいっと到着! 川北町にある本社工場「
ハチバン フーズパーク」。平野から白山がキレイに見える地に作ったそうですよー。すぐ隣は、県内一の川、手取川が流れているのですが、川向いに「
手取フィッシュランド」という県内唯一の遊園地がありまして、4月にひっさびさに行きました。乗り放題やってたので逆に観覧車からフーズパーク見てました。この工場で、ほぼほぼ作られています( ̄ー ̄) って雨が降ってたので、前回の写真です。

今回は、いつものSNSの募集ではなくて、メディア向けプレス発表的な試食会。まー、辛い!ってのもあるんで、一般公募されなかったんですが、ありがたいことに声をかけていただき、あれ?もしかして、一般人っぽいの自分だけ( ̄□ ̄;)!? なんで、いつもと違ってさささっと、検温して会場へ。

いつもはハチコ被ったりの写真とかあるのですが、大半がスーツな方たちなので、さすがにメディア向けなので、ハチコ被ったりはなくて残念。でも意外と、知ってる人もいてよかったー。ってなわけで、大人のプレスリリース会なので進行はスムーズにすぐ始まりましたー。司会進行と「
野菜麻辣(マーラー)らーめん」の説明や至る経緯、などの説明と順々に進み!

その間にせっせか、準備をしてくださってます。この中になんと娘の友達のお父さんが偶然いてビックリ!なーんて、話は置いといて。待っていたら!
野菜麻辣(マーラー)らーめん 790円(税抜) 7月1日発売! 約1ヵ月半限定 なくなり次第終了! 
やってきました!「
野菜麻辣(マーラー)らーめん」。うおー! なんかすげー!! ちょっと今までの8番らーめんっぽくない感じが、もう夏にッピッタリ! そして、昨年より「痺れ」「麻辣」が大ヒットしている中、まさかの8番らーめんでも登場! でも、やっぱり辛味を希望するお客さん多いそうですねー。「
痺・辛・旨」をキャッチフレーズにしているので、めちゃ期待大です(´∀`)

そして、一旦ひいちゃいますが、これが今回のフルコンポですね! 下の子はいつも太鼓のゲームで「フルポンポン」って言ってますが、オプションとして「
麻辣増し40円」「
〆のご飯60円」があります。まー、後で記載しますが、もう一回ラーメン寄って!

もうめっちゃ赤いっすね! ハチカマまでなんか赤く見えそう( ̄ー ̄) 公式説明だと「
四川赤花椒の強烈な痺(シビ)れと華やかな香りに、ぶどう山椒の爽やかな柑橘系の香りを加え香り高く仕上げました。」んだそうだ。爽やかとか出て来るけど、四川とか山椒とか恐ろしい単語がならんでますねー。一応、3種類の山椒をブレンドしているとかで、記載にもある通り
「
四川赤花椒」…中国の激辛と言えば四川の強烈な痺れのある山椒
「
ぶどう山椒」…山椒の中でも超高級な爽やかで香り豊かな山椒
そして、最後に「
通常の山椒」だそうです。あー、なんか合コンにいって人数合わせのオマケみたいな感じを思い出すので、自分はこの「
通常の山椒」に愛着を持ってしまいました(´ε`) ってウソですが、上二つが独特なので、ベースとして一般認知されている山椒がないと崩れちゃいますし、縁の下の力持ちって感じですね。合コンでもそういう人間がいてこそ・・・あ、もういいって( ̄ー ̄) にしても、この「
肉味噌」もめっちゃ気になる! ってか、全く関係ないけど、ここ数年、ハチカマは子供にあげるのですが、辛いのつかないかな、とか既に心配してしまう自分って何?って内心思いながら!

イタダキマース!おー、これぐらいなら某テレビでタバスコ飲まされた自分にしたら、そんなに。というわけで、次の一口・・・
ってか、今頃最初の一口目キター( ̄□ ̄;)
うおー! いい感じで痺れてきた~! そしてじんわりとゆっくりと、汗がダラダラっと。いいっすね!この感じ(´∀`) そして、この「
肉味噌」の旨みが野菜の甘みと絡まって、見事なハーモニーっすね! 気が付くと周りも汗ダクダクです。この辛さが後から来て追い越して行く感じがいいっすね! いっそ涼しく感じます!

なんか、辛さっていうか「
旨辛」ってどのレベルもあるかと思うんですが、喉に入る前に直接口に辛さが来るのはどうかなって思います。やっぱり美味しく喉を通って、胃に入って初めてじんわりと全身に汗が来るのが「
旨辛」なのでは! ただ、激辛にするだけなら正直、素人でもできますしね。この「
旨辛」にするのがとても難しく、そして、感動的なぐらい「
痺・辛・旨」がピッタリですよ(´∀`) てか、午前中も取材だったので、ナマステTシャツ着ていったけど、よー考えたら全然うつってないや( ̄ー ̄)
麻辣(マーラー)増し 40円(税抜) 
もっともっと痺れるぜ!ってやりたい方にはオススメ! これを足せば見事に痺れます。別に「
増し」だろうが「
増し増し」だろうが好きなだけ、痺れてくださいな。海で「しびれクラゲ」が出てきて、たいして強くないのに、しびれちゃって全滅みたいな一部のマニアにしか分からない話ぐらいしびれてくださいな( ̄ー ̄) ちなみに、自分は山椒大好きなので、「増し」がピッタリでしたが、そんなこと言っちゃうもんだから、「
麻辣壺」を持って会場を不敵な笑みで参加者をしびれさせていた女性スタッフと目が合い、見事に「
増し増し」でしびれてしましました(´ε`)
〆(しめ)のご飯 60円(税抜) 
そして、こんだけ痺れればご飯も食べなくなりますやねー(ザコシショウ風)。ってか、カレー好きならこれはもしかして「
スープカレー!?」っ的な感じに見えると思うので、ぜひご飯を突っ込んでくださいな。見事に「スープカレーじゃないじゃん!」ってシビれますよ( ̄ー ̄) ってか、既に不敵な笑みの女性スタッフのおかげでスープが「
超増し増し」状態なので、普通のスープをお伝えできないのですが(´ε`) でも、スープカレーじゃないけど、ごはんにめちゃ合います! ってか、どこかの店舗で限定日にこの「
麻辣壺ねーさん」現れてほしいですわ( ̄ー ̄) 「マーラーはいらんかいねー」勝手にあだ名つけるなって!? スミマセン(´ε`)

そんなこんなで「
野菜麻辣(マーラー)らーめん」。いつもこんな内容で何か伝わったか分かりませんが、
夏にめっちゃオススメです。正直、期間中に何回でも食べたいですわー。夏は、あちこちで痺れている人を多く見つけることでしょう( ̄ー ̄) ぜひ一緒に痺れましょう!
あっ、ちなみに8番らーめんは
メール会員を募集してて、8の付く日に8%引とかいろいろあるし、試食会の案内もきますので、ぜひぜひ入会した方がお得ですよ( ̄ー ̄)
野菜麻辣(マーラー)らーめん 790円(税抜) 2019年7月1日発売! 期間限定 なくなり次第終了! http://www.hachiban.co.jp/ メール会員募集中!
なんでやろドットコム(モバイルサイト) 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
【過去の8番らーめん記事】
8番らーめんで期間限定「野菜ゆず塩らーめん」4/1より限定発売! 試食会に潜入っす!(2019.4.1) 「8番らーめんアイス」を食べてみた! しかもあのマルガージェラートの本格派!(2019.1.21) 8番らーめんからレトルトカレー「何でやろ。カレー」発売中!(2019.01.21) 8番らーめん「唐麺」にカレー味!? 金澤8キッチン(徳光PA)限定「カレー唐麺」(2019.1.20) 徳光PA「金澤8キッチン」限定! 8番らーめんの「能登豚カツ金澤カレー」(2019.1.19) 8番らーめんで家庭用生めん商品「トムヤムらーめん」が4/2(月)より販売!(2018.4.18) 今年のひな祭りはちょっと変えて、8番らーめんの「ひなまつり餃子」で!(2018.3.3) 8番らーめん「パクチー入り酸辣湯麺」が全店で登場! 酸辣湯雑炊や通常メニューにパクチー増しも!(2017.12.5) 8番らーめんで期間限定「野菜牛肉らーめん」9/1より限定発売! 試食会に参加!(2017.8.31) 8番らーめんで期間限定「トマト冷めん」6/1より発売! 試食会に参加!(2017.06.01) もうすぐ終了!8番らーめん「パクチー入り酸辣湯麺」を食べてきた!(2017.03.16) 8番らーめん創業50年記念! 2店限定「パクチー入り酸辣湯麺」を食べてきた!(2017.02.11) 8番らーめん試食会で「野菜トマトらーめん」9月1日より限定発売!(2014.09.02) 8月8日は「8番らーめん感謝デー」でした。(2014.08.09) 8番らーめん「じもとじまんフェア」加賀・能登・富山・福井限定ラーメン順次発売!(2013.09.02) 8番らーめん試食会で「トムヤムクンらーめん」6月10日より限定発売!(2013.06.08) 8番らーめん期間限定・復活メニュー試食会に行ってきた(´∀`)!(2013.01.18) 8番らーめん能登限定メニュー試食会に行ってきた(´∀`)!(2012.09.06)

今日の一言「シビれるやろ。8番」
※撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-