
ほいっと到着! 「
チャンピオンカレー本店」。このまま100mほど進むと、「
旧本店」がありました。もともとL字カウンターと二人席が2つぐらいの30席の小さなお店で、大学時代に自分が石川県にいない時に、工場もついてすげーデカくなってて、そして気が付いたら今の場所に移転してました(´∀`) 「
ターバン」と言う名前の「旧本店」時代がなつかしーですね。あっ、金沢カレーの発祥の店として「ターバン本店」と言われているのは「現ターバンカレー本店」ではなくて、「チャンピオンカレー」の以前の名称「
ターバン本店」のことなので、名前が一緒なので、旅行者が勘違いして「現」の方に行っちゃうんですよね。

なんて懐かしいこと書きながら、いざ中へ。店舗はU字型のカウンターのみなので、正直向かい側の人がスマホ見ながらこっちの顔ジロジロ見てくるので(あっ自意識過剰!?)、最近持ち帰りが多いんですが(´ε`)、今回はやっぱりお店で食べたいなー。なんて思いながら、券売機で購入して、珍しく右側の席へ。何故か持ち帰りが多いと、たまーに中で食べる時もついつい左に行っちゃうので右側新鮮( ̄ー ̄)。店内にもテーブルにも、あちこちご紹介看板が。自分には懐かしいですが、今の若い人とか見たらどう思うんだろうな、なーんて、若い子の注文動向を気にしながら待ってたら、やっぱり早いですねー!
復刻、旧本店のマトンカレー(Lカツのせ) 840円(税込) 
ジャジャジャーン! カツなしもありましたが、これが昔の「
Lカツ」…のつもりでしたが、
ミスった(>_<) いつも頼むので、思わず「マヨ」って言っちゃいましたが、当時「マヨ」なんてなかったなー。しかも、思わず「Lカツ」にしちゃったけど、当時のこと思ったら、当時に近い「カツ」にしとけばよかったぜ! っと、前田…気分高揚しすぎて、早々に2つミスを起こしましたが、気を取り直して。

食べる前に一言。なぜ自分が食べたい理由が一番とか言えるかと言うと、自分は、いろいろあって子供の頃に家カレーが実はずっと大嫌いで(後でアレルギーのせいだと分かったのですが)、家はもちろんのこと、たまにいく外食でもカレーなんて注文することは絶対なかったんです。でも、高校に入って、部活に入って、みんなから土曜の部活の前に「
カレー食べにいこうぜ!」と誘われ、内心「
えーーー」って思ってたんですが、初めて行った「ターバン本店」、初めて見るお店の前の行列、そしてあの一口目の衝撃! あのすべてを変えた一口! を今でも忘れられません。本当鮮明に味覚とともに思い出が鮮明に残っているんですよ! あっ、「
カレーってめちゃ美味しい食べ物なんだ!」って。そんな自分の原点ともいえる思い出の味。というわけで、長くなりましたが、イタダキマース!
・・・うーん。
・・・わからん( ̄□ ̄;) ガーン! 絶対分かると思ったけど、なんか曖昧にしか分からん(>_<) 自分の記憶と味覚ってこんなものか。ガックシ(>_<) カレーばっかり食べてるからか、記憶が更新されているのかな。チャンカレも何度も変わったなって思ってたべてたし。でも、なんとなく、こんな感じだった気もするし、もうちょっとあーでこーだったような感じの記憶だったし。うーん、なんかあれほど自信満々だった自分自身にショック! ただ! この濃い色のお肉。

そうなんです! まっ、メニュー名にも出ていますが、まさかの旧本店って「
マトン」だったんですね! そうなんですよー。当時、「
カレー=具だくさん」って思われてたので、バカ高校生が集まって、具が入ってないけど旨い!的な感じだったんですよ。煮込んで溶けているなんて、思いもしなくて。その時に「
たまにお肉入ってたら当たりだよね。」って言ってたお肉が、ただとても不思議な食感で、味も「マトン」なんて食べたことないから、不思議な味って言ってたのが、30年近い時を経て「
マトン」だという事が判明(´∀`) これだけでも、懐かしすぎて感動です!

あっ、一応、これだけ食べてても分からんので、嫁についてきてもらい「
今のLカツ」も注文。比べながら食べてましたが・・・やっぱ分からん(´ε`) あっ、味の違いはわかりますよ、旧本店の味か自分の味覚レベルでは分からずでした。でも、ここまで今と昔のレシピだと味が変わっているですねー。あっ、ちなみに今なら「紅茶ください」って言うと無料で「
午後の紅茶」がいただけます( ̄ー ̄) 茶系ってカレーにあいますよねー。って、見てたら中年以上の男性はほぼ「ください」って言えない世代なんだよなー。若い子は必ず言ってるけど。

とにかく、いきなり2回ミスをしたので、近々リベンジしたいと思います(´∀`) マヨなしで「カツ」トッピングで、っていうかたぶん一人で盛り上がりすぎた所があるので、落ち着いてこんな写真の気持ちで食べてみたいと思います。そしたら、自分の記憶ももうちょっと鮮明になるかも。ただ公式サイトに「
約30年前のレシピ」ってあるんですが、自分も高校一年生はハッキリしているので、約30年前なんですよねー。微妙な関係です( ̄ー ̄)
にしても、個人的には別として、本当に今とかなり味が違いますよー。ぜひあの時代に30席で1日1000食売上げた味を食べたことある人も、ない人も今しかないので、ぜひ頼んでみては―?
期間限定「復刻、旧本店のマトンカレー」 期間:2019年6月24日(月)~およそ1ヶ月 ※数量なくなり次第終了
価格:590円(税込)
※取扱店舗は下記をクリック!
https://chancurry.com/news/2127/ カレーのチャンピオン野々市本店
石川県野々市市高橋町20-17
TEL 076-248-1497
営業時間:11:00~24:00
夏季、年末年始を除き無休
http://chancurry.com/ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

今日の一言「もう一回、冷静に食べてみよう」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-