「
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「
あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`)
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「
香辛料」ですが、「
刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、
2019年5月30日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング 一週あいて2人での放送です。気温が上がったり下がったりですねー。スタジオは爽やかな温度でしたが、先週の小学校の運動会は夏日で、救急車は来るは大変でしたよー。ってか、ゲストのお二人、オープニングからいきなりテンションマックス!ってな感じでスタート!
今日の楽曲は「
ゲスト2人のリクエスト曲」をお送りしました。
チェン・ミン「蘇州夜曲(そしゅうやきょく)」
※二胡奏者だそうで。そしゅうやきょくって噛んだ。 特集「ナマステ・フレンズ」 ゲストコーナーです。本日はキルト作家の「かわのかみさよこ」さんとダンサーの「堀裕子(ほり ゆうこ)」さんをお迎えしてお送りしました。 「お二人のご紹介」 ダンサー 堀裕子(ほり ゆうこ) 4歳の頃からダンスを初めて半世紀、18歳で金沢を離れ北海道で活動。ダンスは、北海道のダンス界では有名人です。今は小さい子供たちにダンスを教えたり、中高年のためのトレーニングクラスをしているそうです。「みんなで目指そう楽しい老後」「若さは筋肉だ」をコンセプトに活動しています。
https://www.youtube.com/watch?v=j9HQZDj-Rc4 キルト作家 かわのかみさよこ 28歳からパッチワークキルトを始め30年、初級から上級の方向けに教室をしています。キルト教室の先生の先生ですよー。正直、キルトって切って貼ってカントリーチックなのを想像されるかもしれませんが、白を基調にアート作品になっており、ジャパニーズキルトということで、ヨーロッパでも活動中なんですよー。
https://ameblo.jp/sayokokawanokami/
Carole Serrat(キャロル・セラ)「魔法の鏡」
※フランスの語版のユーミンの歌のアルバムがあるんだそうです。
第6回 美の種 in 金沢~太陽の衣 魂の煌めき~ 東京の有名衣装デザイナー「
時広真吾(ときひろしんご)」さんが、全国数カ所の地域のアーティストを集めて開催する「美の種」というイベントプロジェクトが金沢でも開催されています。参加者全員が時広真吾さんの衣装を纏い、表現していくイベントです。
金沢では、第3回に天徳院を開催され、その時に時広さんが偶然見に行って名刺交換したかわのかみさよこさんがキルト作家であることでイメージが膨らんで、第4回から参加、そして堀裕子さんを紹介したのがきっかけだそうです。第4回はなんと野々市市文化会館フォルテで開催されたそうですよー。興味があるかたはぜひ。
「第6回 美の種 in 金沢~太陽の衣 魂の煌めき~」 開催:2019年6月15日(土) ~16日(日)
料金:前売3,500円(当日4,000円)
会場:金沢21世紀美術館 シアター21
チケット販売:石川県立音楽堂チケットボックス TEL:076-232-8632
お問い合わせ先:美の種 in 金沢実行委員会
Carole Serrat(キャロル・セラ)「あの日に帰りたい」
※日本の歌をフランス語で唄っているそうです。
ゲストとのフリートーク 特集の後はゲストと4人でフリートーク。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。 「金沢カレーと札幌スープカレー」 今回のゲスト二人は当日お会いするのが初めてでしたが、聞いてみたらカレー大好きとのことで(´ε`) かわのかみさよこさんは家で友人に配るぐらいカレーを作ってて、堀裕子さんはずっと北海道にいたので「札幌スープカレー」の話で盛り上がっていました。「
札幌スープカレー」と「
金沢カレー」って似通った部分があって、基本的に地方のブランドカレーって行政が「地域を盛り上げよう」みたいなプロジェクト的に始まることがほとんどなんですが、この二つは行政が絡んでいない自然発生的な地域カレーとしては最大級で、いろいろ似通っている部分があるんですよ~。いい意味ではリアル地域ブランドカレーなんですが、行政が絡んでない分、抱える問題も一緒なんですね。ちなみに、堀裕子さんは「金沢カレー」の存在を北海道で知ったそうです(´ε`) お二人ともカレー好きでなにより。
ウイークリーカレー オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になったカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`) 「カレー屋 凛」 FM-N1から金沢方面に向かってすぐ「久安二丁目」交差点にある「金沢麺屋達 武我」。火曜日が定休日なんですが、
定休日の火曜日(隔週)のお昼限定で「カレー屋 凛」になるんですよー。詳しくは!
「カレー屋 凛」金沢麺屋達 武我の定休日にたまに現れる幻のカレー屋(石川県金沢市)
エンディング ちょっと、咳が止まらず入ってしまい申し訳ございません。お二人のいい意味でのハイテンションがこちらも引き込まれました。ポジティブに活動している方は本当すごいですねー。ありがとうございました。
来週の放送内容(予定) 次回の6月6日もゲストが登場! アートオブリビング ヨガ呼吸法 瞑想 認定講師の
吉原みゆきさんと
奥村修子さんをお招きしてお届けします。フリートークや今週のカレーもね。よかったら聞いてくんなまし!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。 
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでも
ホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!


今日の一言「咳早くなおらないかな。」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-