
ほいっと到着! 「
1の1NONOICHI」は、公式には野々市市に2019年4月にオープンした「
にぎわいの里ののいち カミーノ」内にある官民連携のパブリックスペースです。って、なんじゃらほい! 「
にぎわいの里ののいち カミーノ」は、とっても簡単に説明すると、元々あった中央公民館をリニューアルして複合施設にした「
すごい公民館」です。その敷地の中にカフェスペースを備えた民間棟が「
1の1NONOICHI」なんですよー。カフェや食堂、野々市の特産販売などなどあります。

中に入ると通常レジの他に「
シェアキッチン」のチャレンジブースがあります。「シェアキッチン」は、これから飲食店のオープンを目指している方、新しく食関係のビジネスを始めたい方などが月単位、曜日交代で厨房を借りてお店を営業できるスペース。特に画期的なのはただ借りるだけでなくて、創業を目指すサポートが沢山あるんですよねー。

ってなわけで、遅くなりましたが、5月の金曜日他担当「
百年珈琲 1の1」。「
シェアキッチン」は、一般レジとは別で、直接シェアキッチンで注文・支払いをします。するとテーブルまで持ってきてくれますよ。「
百年珈琲」は、2017年11月に開業し「
100年先まで愛されるコーヒー」をコンセプトとしているお店で、金沢の東山などにコミュニティカフェがありましたが、なんと4/30に閉められ、5月より「
百年珈琲 1の1」のほか、県内の道の駅など4カ所のポップアップショップで運営されるそうです。本当ピッタシなタイミングですよね。なんと、カレーも2種だされていたので、当然両方注文です!
AMU AMUカレー 860円(税込) 
なんと気が付いたら満席&店内に男性1人で焦りましたが(ウソ)、きました「
AMU AMUカレー」。おー、1の1のコンセプト通り映えますねー( ̄ー ̄) 見た目から健康的なカレーですね。サラダたっぷり、ライスは雑穀米に野菜チップス、そして大豆ミートの唐揚げも。ってなわけで!

イタダキマース! おーっと、野菜やフルーツたっぷりの酸味の聞いた味。リンゴとトマトと玉ねぎをベースとして、お肉は牛肉、野菜チップスのアクセント、そして隠し味はなんと!「
コーヒー」なんだそうですよー( ̄ー ̄) まさに
女性にピッタリのカレーですね!
オイスターブラックカレー 860円(税込) 
こちらは全くな感じのシンプルに映える「
オイスターブラックカレー」。お皿もブラックなのに、さらに黒い。この黒いカレーですが、なんと「
能登づくし」。能登牡蠣、能登塩、能登ワインなど能登の味覚たっぷりなんだそうで。イタダキマース!

ぬおー! ちょっと歯の色気にしちゃうぐらいブラック! 牡蠣の風味たっぷりの濃厚なコクのある味。こちらは隠し味に「
竹炭」を入れているんだそうな。そして、実はこちらもカレーを使っていて、なんとライスをコーヒーで炊いた「
コーヒーライス」なんだそうですよー。どこかにコーヒーを使っているのがコーヒー屋さんらしくていいですねー。こちらは
男性にピッタリのカレーですね!

コーヒー屋さんらしく、どこかにコーヒーを使っている所がなんともニクイですね。ちなみにどちらのカレーにもオレンジ色のオイリーな油がありますが、これは「
Clutch (クラッチ)」って香味油だそうで、結構辛みがあるので、途中でカレーに混ぜると味の変化が楽しめるそうですよー。ようやくポツポツと男性客も増えてきて若干ほっとしています。「オイスターブラックカレー」は今のところ5月限定と出てましたが、男性向け、女性向けにカレーがあるのもいいですねー。
ののいちブレンド 450円(税込) カレーとセットだと1,100円(税込) 
「
1の1NONOICHI」限定のコーヒー「
ののいちブレンド」もありますよ~。コーヒーのことはよく分かりませんが、オーガニック豆のスペシャリティーコーヒーで、
後味に深いコクがあり、香り高いブレンドだそうです。コクがあっていい香り!ぐらいしかわかりませんが、美味しいコーヒーでした(´ε`)

そして、あの噂!?通り、素敵な女性達がお店をされていましたー! 前日のラジオでそんな情報を言うもんだから、ついつい翌日に体調悪いのに行ってしまいました( ̄ー ̄) そして、ラジオ局の人に見られるという、しかも嫁と全く違う服なんですが、見た目ペアルックといういろいろやらかしてしまった日でした(´ε`) ってバカな話は置いといて、金曜日以外にもあいてる日にかなり出店されてますし、今後もやってくれると思うのであれ?今日はコーヒーかってなっても、「
百年珈琲」だったら美味しいカレーも食べれますよー。
百年珈琲 1の1 開催:2019年5月の毎週金曜日他(記事現在)
場所:
1の1 Nonoichi シェアキッチン
※なくなり次第終了
https://the100years.coffee/ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
ちなみに「
アイシングクッキー」も販売してて、ちょっと心に突き刺さるステキな顔でした!


今日の一言「ののいちブレンドカレーも作って欲しー!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-