第49回「ナマステ・スパイス(ゲスト:ジャパンさん)」3月21日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第49回はゲストにアキバを彷徨い歩いて40年!アキバの達人 ジャパンさんにお越しいただき、
「ナマステ・フレンズ」…アジアのシリコンバレー深圳
「ののいち発掘」…野々市シャルソン&ののいち椿まつり
「フリートーク」…音楽で地域活性化しよう!
「今週のカレー」…CL thai curry
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`)
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、3月21日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
01.jpg
オープニング
今日は、雨が降っていたので寒いのかと思ったら風がぬるっとしましたねー。今日のゲストの「アキバの達人 ジャパン」の見た目の怪しい事、怪しい事。あっ、ご本人はかなりすごい地位の人なのですが、バレずにラジオでたいと、とても怪しい感じで登場!な感じでスタート!
今日は「春の休日に聞きたい曲」をお送りしました。
マドンナ「ホリデイ(1983)」
※休日と言えばそのまんまですねー(´∀`)

特集「ナマステ・フレンズ」
ゲストコーナーです。本日はアキバを彷徨い歩いて40年!「アキバの達人 ジャパン」さんをお迎えしてお送りしました。といいながら、アキバは全く話と関係ないのですけどね。
「アジアのシリコンバレー深圳(シンセン)」
アジアのシリコンバレーと言われる中国の「深圳(シンセン)」をご存じでしょうか? 香港との国境にあった元々田舎町ですが、特区になってから急激に発展し「アジアのシリコンバレー」と言われるまでに! 一昔前は「日本のシリコンバレー〇〇」とか言われてたのが、「日本の深圳〇〇」と言われるぐらい本場より有名になっている地域です。
「深圳(シンセン)と野々市」
あじゃさんに言われれリンクしてビックリ! 深圳と野々市は30年以上前から交流があるそうで、昨今は小学生の交換留学とかもしてるそうなんですよー。自分が小学生の頃からだ! その頃は絵画の交換とかそんな感じだったのですが、野々市と交流があるのがスゴイです!
02.jpg
「世界最先端の街 深圳(シンセン)」
今はPayPay(ペイペイ)など電子マネーが流行りだしていますが、深圳はもう現金が流通してないぐらい電子マネー化が進んでいて、スマホがないと生活できないぐらい街が電子化されています。QRコードだらけだそうで、物乞いまでQRコード掲げているそうです。なので、全部電子化なので自転車があちこちに置いてあって、QRコードで使いたいだけ使えたり、タクシーもスマホで目的地選んで人を選ぶと迎えにくるので、評価もあるのでめっちゃ安全だそうですよー。そんな生活って大丈夫?って思うんですが、逆に生活水準が高くて犯罪率もめちゃ低い安全な街なんだそうで。なんか想像できませんよねー。
そんな楽しい話でしたが、いろいろあってジャパンさんは1コーナーのみ! ありがとうございました!
太田裕美「木綿のハンカチーフ(1975)」
※ジャパンさんのリクエスト。よくカラオケで歌うそうです!

特集「ののいち発掘」
野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。
「野々市シャルソンに参加してきた!」
先週もお話しましたが「第5回 野々市シャルソン」に参加してきましたー! 天気が微妙でしたが、何度か降りましたが大半は大丈夫でした。っていうか、募集は30名でしたが、最後にどっと増えてなんと60名あまり! なんでいろんな人とすれ違ったので楽しかったですよー。詳細はまたブログに書こうと思っていますが、SNSで撮ってアップしてーって感じで、アフターパーティーで「ファミリー賞」をいただきました! キウイワインとかゲット! そして、別にQRコードで野々市に関する問題が10問あちこちにあったのですが、最高が8問正解で娘も8問で賞状を貰ってました。市長も来られてて野々市に関する問題で子供が賞をもらってたので喜んでました! 野々市シャルソンのFacebookページで皆さんの投稿が見れますよー。優勝者とパシャリ!
Facebookページ
03.jpg
「ののいち椿まつりに参加してきた!」
その翌日、「ののいち椿まつり」にも参加。シャルソン中にも立ち寄ったのですが、その際に雨に降られてしまい、椿まつりのスタンプラリーを途中までしてたので、続きっすね( ̄ー ̄) そして、再び市長と出会い「今じゃ娘さんの方が有名なんじゃないか~!」って言われて、がんばらねば! 最後の大抽選会に10年以上一度も当選してなかったのに、一昨年から「椿の大きな苗」「椿シャンプー」と当たったので、市長に今年も娘当てますよ!って言ってたら、本当に「椿油」をゲット! ステージ上でまた市長ビックリ! 1月の広報も表紙だし確かに、市長の中では娘の方が有名になったかも( ̄□ ̄;) がんばるぞー!自分!

マイケル・ブーブレ「Haven't Met You Yet(2009)」
※カナダで超有名! めっちゃ春の休日って感じ。

「あじゃさんとのフリートーク」
特集の後はあじゃさんとのフリートーク。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。
「音楽で地域活性化しよう!」
あじゃさんから3/31津幡町で開催される音楽イベント「かがやきフェス!」のご紹介です。津幡町には流しそうめんで有名な大滝がある「河合谷村」があるのですが、そこの逸話に「禁酒ものがたり」があり、大正15年に村の小学校がボロボロで建て替えるのにお金がなくて村全員で「禁酒」をして小学校を建てたという本当に合ったお話を、ミュージカルにして上演するイベントだそうです。今回が初めての試みで、今後いろんな地域の民話をミュージカル風にしたイベントを行いたいそうで、野々市でも開催してもらえるといいなーって思います。イベント等詳しい情報は下記をごらんください。
かがやき音楽団ホームページ
05.jpg
北方寛丈「Aria(2018)」
※このイベント主催者の代表ピアノ曲!

「今週のカレー」
オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`)
「CL thai curry(シーエルタイカレー)」
金沢市有松付近で移動販売をされてた「CL thai curry」がなんと12年ぶりに復活! タイに行った時に食べたタイカレーに衝撃を受けて忘れられず、日本でタイ料理屋で食べたけどどこも胸焼けがするので、もう自分で作っちゃえー!みたいな感じで胸焼けしないタイカレーを作り、せっかく完成したのでそれを販売して当時も人気でした。今回は、奥さんが12年ぶりにそのレシピで復活したんだそうですよー。場所とか難しいので詳しくは下記をご覧くださいませー。
CL thai curry シーエルタイカレーが12年ぶりに復活!(石川県金沢市)
04.jpg
エンディング
ゲストが1コーナーだったので、なんか逆にながーく感じました。あっ、そういえばゲストいたね~って感じで。なぜ「ジャパン」さんかと言うと、カラオケで郷ひろみで踊っていたからだったと思います。そんな感じで、1コーナーでギュッとマニアックな話をしたい人もぜひぜひどうぞー!
来週の放送内容(予定)
来週の3月28日はなんと1周年! しかも50回! よく続いたもんだー。なんで、1時間、1年間の振り返りをしたいなーって思っています! 参加してもらったゲストからもメッセージをいろいろいただいて紹介したいなーっと。メッセージありましたら、ぜひくださいなー!

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!




今日の一言「来週で1年か~ビックリ!」

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR