「
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「
あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`)
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「
香辛料」ですが、「
刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、
3月14日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング 今日は3月14日。ホワイトデーなので、あじゃさんにプレゼント! 福井に遊びに行った時に買ったお土産。鯖江の方ではメガネで町おこししているんですが、
メガネ型の堅パンがあったので、これだ!って思って。番組前に渡したかったのですが、ネタ的だったのでオープニングで渡しましたー!って感じでスタート!
今日の楽曲は「
卒業シーズンに似合う曲」などお送りしました。
Fun.「We Are Youngフィーチャリング ジャネール・モネイ(2011)」
※やっぱり噛んだ( ̄□ ̄;)! 難しい名前だ!
特集「ナマステ物語」 石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、その経験からいろんなことをピックアップしてお話するコーナーです。 「金沢カレー川柳」 2月に自分が運営している「
北陸カレー物語」ホームページで「
金沢カレー川柳」を募集しました。昨年に20周年を迎えて大きなプレゼントキャンペーンをやったんですが、その流れで21周年もやって欲しいとのことで。でも、協賛もまたお願いしづらいので、プレゼントというよりも「
お題キャンペーン」を開催することに。
2月のお題は今流行りの「川柳」ブームにのっかって「
金沢カレー川柳」。「五七五」でカレーにまつわる俳句・川柳を気軽にお待ちしています~。イメージでタイトルつけたので「金沢カレー」じゃなくて全然構いません。字足らず、字余りOK!ってことで募集したところ50通ぐらいの応募がありました!
「金沢カレー川柳」ご紹介 番組で紹介した川柳を数点ご紹介いたします。
・カレー食べ 子どものように 服黄色
・物足りない 普通のカレーじゃ 物足りない
・旅行から 帰って知った 金沢カレー
・家カレー 嫁に内緒で 隠し味
・母つくる カレーを食べるよ 三日間
・我が息子 母のカレーは 嫌いです
・嫁が言う カレーをお題に 川柳を などなど。番組できになったのを時間がある限りご紹介しました~!
3・4月のお題「平成ラストカレー」募集中! アナタが平成最後に食べたいカレーは何かな? 具体的なお店のカレーでも、空想カレーでも何でもいいです。グッとくる答えをお待ちしています。
http://blog.hokuriku-curry.com/?cid=53">「平成ラストカレー」募集中!
二階堂和美「思い出のアルバム(2008)」
※あー聞いたことある!歌ったことがある!
特集「ののいち発掘」 野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。 「にぎわいの里ののいち カミーノ」のご紹介 中央公民館が老朽化に伴い、4/1に新中央公民館等複合施設として「
にぎわいの里ののいち カミーノ」がオープンします。旧中央公民館には沢山思い出があって、昭和52年に3階建ての赤いレンガ造りで、エレベーターもついており、お~!って衝撃的でした。そして、実は勉強するところがなくて、大学受験を中央公民館で毎日しており、おかげで!?なんとか大学に合格したんですよー。そんな思い出の公民館が新しくなります。愛称「カミーノ」は、スペイン語で「
道」。自分のように子供達が思い出に残る公民館になるといいですね。
カミーノ一般公開(3/10) ってなわけで、3/10に一般公開がありまして、ちょっと気になって行ってまいりました! 黒を基調に吹き抜けの三階建て! 公民館の機能としては県内一なのでは! そして、反対側には「
1の1 NONOICHI」という民間商用施設もあり、二つの建物の間ではマルシェなどのイベントもできるそうです。ただ、ちょっと設計図で見てたよりかはイメージ的に小さいかなーって思いました。あと、イベントが大きくなると駐車場の方も使うそうで、そうすると駐車場が圧倒的に少ないかなって思ったので、早めに対策していただけるとイベント開きやすいかなって思いましたー。詳しくはこちら。
にぎわいの里ののいち カミーノ 2019年4月1日オープン!(石川県野々市市) ウィズ・カリファ「See you again フィーチャリング チャーリー・プース(2015)」
※映画で大ヒットしたいい曲ですよねー。確かに卒業っぽい。
あじゃさんとのフリートーク 特集の後はあじゃさんとのフリートーク。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。 「確定申告トーク」 実は! 予告で「卒業式・卒園式トークどう?」って言われて、直前までその話する予定だったのですが、あんまし思い出ないなって話してて、確定申告の話が盛り上がったので、そのまま急遽、何も考えずに確定申告トークへ。実は残り1日。自分は例年通り終わってなくて(ちゃんと終わりましたよー)。ギリギリでしかも紙提出の自分と、とっくにe-taxで出したあじゃさん。まーでも、自分も金沢だったら遠いからe-taxだろうなー。でも、税務署すぐそこだから、毎年深夜に入れてきます(´∀`) なんとか終わってよかったー!
ゆず「友 ~旅立ちの時~(2013)」
※こちらもリクエスト曲ですー!
「今週のカレー」 オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`) 「氷見ラーメン」の氷見カレーラーメン 体調かなり崩してまして、近くに何かないかと前日に考えて野々市市粟田にある「
氷見ラーメン」へ。氷見に本店があり、野々市店は2013年にオープンしたんですが、東京の大きなラーメンイベントで日本一にもなったことあるお店なんですよ。氷見は昔からカレーで町おこしをしており、
氷見カレー学会が活動してます。「
氷見産の煮干しを使用すること」を統一していろんなお店でカレーを出しており、このお店の「
氷見カレーラーメン」も有名なんですよー。
詳しくは!
氷見ラーメン 野々市店の「氷見カレーラーメン」(石川県野々市市)
エンディング 週末、天気が悪いので、野々市シャルソンとののいち椿まつりがあるので、どうかなーっと。でも、シャルソンのエメラルドグリーンのTシャツ、大人の分しかないので、子供2人のものも買って気合十分で家族でがんばります~! って、実は番組始まって以来の体調の悪さだったので、録音聞き直したけど、ちょっとひどい所が多かったですねー。早めに体調直します。スミマセン。
次回の放送内容(予定)
3月21日は祝日ですね! なんで前からどうしてもゲストに出たい!って言ってた「アキバの達人 ジャパン」さんが1コーナーだけですがお迎えして中国のIT事情など、1時間盛り沢山でお送りします。いやー、二度目の謎の人物がゲストですねー。めっちゃお話楽しいですよー。よかったら聞いてくんなまし!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、
えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでも
ホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!


今日の一言「死ぬ―!」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-