第47回「ナマステ・スパイス(ゲスト:輝野良明&米山あかねさん)」3月7日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第47回はあじゃさんがお休みだったのでゲストは2人!「ののって!野々市」の原作者、輝野良明(てるの よしあき)さんと「野々市市観光物産協会事務局」の米山あかねさんにお越しいただき、
「ナマステ・フレンズ」…ののって!野々市、ののいちスイーツなど
「今週のカレー」…お食事処 大名
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`) が、今日はあじゃさんがお休みなの1人っす!
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、3月7日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング
01.jpg
久々に1人で話したのですが、やっぱり相槌がないと難しいですねー。だーっと2人で話す所を話しているので伝わっているのか焦っていましたが、大丈夫だったかな?って気持ちからスタート! って、3人で「ののいちポーズ」っす!
今日は「ゲスト輝野さんのリクエスト曲」をお送りしました。
Perfume「微かなカオリ(2011)」
※市子のキタチューに対する気持ちっぽい曲だそうです。

特集「ナマステ・フレンズ」
ゲストコーナーです。本日は「ののって!野々市」の原作者、輝野良明さんと「野々市市観光物産協会事務局」の米山あかねさんのお二人をお迎えしてお送りしました。
05.jpg
「ののって!野々市とは?」
ののって!野々市」とは、野々市市観光物産協会が野々市を紹介しているパンフレットで、若い人向けにマンガを利用して、野々市を知ってもらえたらなっと2016年に発行したところ大人気で増刷、増刷! 今回、2/8の「椿の日」に第3巻がリリースされましたが、第1巻、第2巻(累計12000部発行)はほぼ手に入らない状態だそうです。人気で2018年の「野々市じょんから祭り」のポスターにも使われてて、3万人も動員したそうです(´∀`)
マンガのイラストは有名作品を連載している石川県出身の寺井赤音先生。なんですが、何かの繋がりで書いてもらっていると思いましたが、輝野さんがメールでお願いしたそうです。初めて聞いたのでビックリ! 今回の3巻の内容は「椿」がテーマで、登場人物の椿ヤーコさんがロックバンド「ヤーコス」で「カメリア」と言う曲を唄っているそうで、なんとその曲もYoutubeで聞けるとか! 内容はすべて、ホームページの方で見れるそうですよー。ずっと続けて、コミック化して欲しいです!
「ののって!野々市」ホームページ
02.jpg
ヤーコス「カメリア(2018)」
※ののって!野々市に登場する架空ロックバンド! Youtubeでカラオケもあり!

「ののいちスイーツ」
昨年より野々市市でスイーツが盛り上がっているのを知っていますか? 野々市ってスイーツが有名なお店が沢山あるよねーって話から、そういう情報をまとめたマップを発行して「ののいちスイーツ」を展開しています。パンフを持って歩いている人も沢山増えてきましたよね~。
そして、昨年初めて「ののいちスイーツ スタンプラリー」を開催して、自分も回りまくってしまいました! 3店舗で景品に「のっティ」をとてもゆるくしたクリアファイルがプレゼント! これが大人気で、途中からめちゃ人が増えてましたねー。ただ、次回はぜひコンプリート賞があると嬉しいなって思います(´∀`)
スタンプラリーもやって欲しいですが、何か野々市の特産などをつかったテーマが統一するスイーツを各店舗で出していただけたらなって思います。そして、いつかカレースタンプラリーもね!
「ののいちスイーツ」ホームページ
03.jpg
原田知世「ロマンス(1999)」
※若い女の子が野々市のまち(高橋川沿いとか)を自転車で走るイメージ

「カミーノ情報」
今日は1人なので3コーナーともゲストコーナー。最後は4/1にオープンする「にぎわいの里ののいち カミーノ」の情報。4/1にオープンする公民館機能も備えた複合施設です。元々、中央公民館があった場所ですねー。そちらに、今は市役所の中にある「野々市市観光物産協会」の事務局も移転して、特産品の販売もするそうです。シェアキッチンやシェアオフィス、イベントなどなど、また新しい野々市が4月から開けますね!愛称「カミーノ」は、スペイン語で「」。なんと3月30日(土)、31日(日)の2日間に大きなオープニングイベントがありますので、よかったらぜひどうぞ。
04.jpg
にぎわいの里ののいち カミーノオープニングイベント
開催:3月30日(土)、31日(日)
詳しくはこちら
※当日は、駐車場もイベント会場となるので公共交通機関をご利用くださいとのことでした。
EPO「DOWN TOWN(1980)」
※まちの華やぎがイメージできる曲なので。世代を超えた名曲!

「今週のカレー」
オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`)
「お食事処 大名」
国道157号線を野々市から白山方面に行くと左手に赤い看板で「大名」というのを見たことある人は多いのでは! 「お食事処 大名」は各種麺類や定食の他、海鮮お刺身、お寿司、天婦羅、焼肉まである料理店なんです。しかも、創業30年以上の食遺産にビックリ! その多いメニューに「カツカレー定食」があり、カレーは和風ですが、カツも分厚く、しかも手打ちうどんまでついてボリューミー!なんですよー。詳しくはこちら。
全てがボリューミー! 創業30年以上! お食事処 大名のカツカレー(石川県白山市)
04.jpg
エンディング
小学生の女の子から「ののって!野々市」のファンレターをいただいたそうで、ホッコリ。そういうのって本当に力になりますね! っていうか、エンディングちょっと長くなったので、3人でドタバタでしたが、「ののって!野々市」でも「ののいちスイーツ」でも反響があってこそ、展開できるので、何でもいいので気軽に感想お待ちしてますとのことでした! お二人ありがとうございました!

来週の放送内容(予定)
来週の3月14日は久々に通常の内容! ホームページで募集していた「金沢カレー川柳」「にぎわいの里ののいち カミーノ」「卒業式・卒園式」「今週のカレー」など、一時間盛り沢山でお送りします。よかったら聞いてくんなまし!

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!




今日の一言「いつかカレー!
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR