第43回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」2月7日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第43回の放送した内容は
「ナマステ物語」…雪だるままつり
「ののいち発掘」…劇団nono 第10回定期公演「フェイセス」
「フリートーク」…がんサポーター養成講座
「今週のカレー」…インド&パキスタン料理AZAAN
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
01.jpg
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`)
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、野々市市やリスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、2月7日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。

オープニング
ナマステー! いやー、節分でしたねー。自分もあじゃさん家族も豆まき楽しみました~! で、自分は数年前からインド料理屋さんにたまに置いてある「ナンロール」でもできんじゃねーって思って、「ナンロールで恵方巻き」しちゃってます。意外とデカくて苦しいんですけどねー。って、そんな話からスタート!
06.jpg
今日の楽曲は「リクエスト曲」でお送りしました。
映画「アナと雪の女王」オリジナルサウンドトラックより「Do You Wanna Build a Snowman?(2013)」
※偶然選んだ曲が「雪だるま作ろう」でした!

特集「ナマステ物語」
石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、その経験からいろんなことをピックアップしてお話するコーナーです。
「雪だるままつり」
今回は白峰で行われている「雪だるままつり」について、話すつもりじゃなかったんですが、金沢工業大学生がたくさん手伝ってて、すべり台作ってまして、あー、お話しようかな~っと。
05.jpg
・雪だるままつりとは…
1990年より石川県白山市の旧白峰村の、桑島地区白峰地区で開催されている雪だるまのお祭りです。数年前かなー、偶然近くにいて話しかけられた東京から出張中のスーツの方々とお話してたら、マジ感動してましたよ!
・プチ知識…
自分も知らなかったプチ知識を二つほど。家の前に飾られている雪だるまの数には意味があって、なんと、その家に住んでいる住人の数なんだそうですよー。そして、雪だるまの顔は昔と違って、ティッシュに顔を書いて、雪だるまに貼り付けて霧吹きでシュッとしたら、あらビックリ!キレイに分からなくなるんですねー! 知らなんだー!
04.jpg
・食べ歩き
毎回、食べ歩きも同時開催してまして、特にジビエ系が多いので人気。去年は「くまカレー」でしたが、今年は干支だからか「いのししカレー」。KITの学生さんもとん汁ならぬ「しし汁」出してました。鹿ソーセージとかそういったのも見どころの一つですねー。
・ナマステのオススメ
平日開催もあるので時間があったらなんですが、4時~6時がオススメです! ライトアップが祭りの目玉なんですが、5時ぐらいから暗くなり5時半には真っ暗なんで、ライトアップも見れるし、明るい時の雪だるまも見れたり、子供達も遊べます。正直2時間いると寒くて限界になるし、近年、大渋滞も起こるので、6時真っ暗でも渋滞見ながら、スイスイ帰れますよー。5時半ぐらいでもライトアップが見れるってのがコツですね!
来年よかったらどうぞー!
嵐「Love so sweet(2007)」
※イーちゃんママさんからのリクエスト曲!

特集「ののいち発掘」
野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。
劇団nono 第10回定期公演「フェイセス~Stay With Me~」
野々市には市民劇団「劇団nono」があるんですよ。2009年結成、で今年10周年! 野々市文化会館フォルテの方で記念パネル展を開催中。nonoは「野々市」だけでなく「ノン、ゼロ」ゼロではない無限の可能性がある劇団です。が!実は名前だけ知ってて、たぶん2年ほど前に初めて見たんです。そして、今年初の「定期公演」に行こうかと、いろいろ聞いてみました。
07.jpg
・劇団nono 第10回定期公演「フェイセス~Stay With Me~」
2月10日、11日の各日2回公演で、野々市市文化会館フォルテ 小ホールで開催。演出は、金沢在住の俳優、演出・脚本家、風李一成(かざりいっせい)さん。江戸川乱歩の『少年探偵団』が元となったお話で、あー、小学校の時に読んでたわ~って懐かしくて。明智小五郎や少年探偵小林君と怪人二十面相との闘いでのお話ですね。
ドタバタあり、時には一部の人しかわからないようなギャグもあり(なんだろう!?) 出演する人すべてが怪人二十面相の可能性のあるところとか、演出家の風李さんも出演するかも。そして、当日は初めて記念グッズも販売する予定だそうですよー。めっちゃ楽しみです!
っていいながら、放送後に急に売れてチケットなくなったそうです。スミマセン。
劇団nonoホームページ
サラ・ブライトマン「Angel(2013)」
※最初20秒ぐらい風の音だけで放送事故みたいでビックリ!

「フリートーク」
特集の後はあじゃさんとのフリートーク。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。
「がんサポーター養成講座」
あじゃさんが先日に行ってきたそうです。最近、ご友人から「がんなんです」と告白されることが続き、どう対応するのが正しいのか、分からなかったそうで(そうですよねー)、めちゃいいタイミング講座があったので、大変勉強になったそうです。抗がん剤のお話や、接し方などなど。正直誰でもなる病気なので、私も誰でもなります。二人に一人が鳴る時代、風邪ひく程度ような気持ちを常に気持ちに持ってるのが一番だそうです。
詳しくは下記をご覧くださいませ。
石川県がん安心生活サポートハウス
02.jpg
高橋真梨子「遥かな人へ(1994)」
※こちらもリクエスト曲ですー!

「今週のカレー」
オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`)
「インド&パキスタン料理AZAAN」
数年前まで金沢市間明にあった「インド&パキスタン料理AZAAN」。閉店されたんですが、ちょうど1年ぐらい前に気が付いたら、ほぼ野々市のすぐ近くの白山市(旧鶴来町)に復活! いろいろつっこみ所満載なんですが、味も美味しくインド人1人でがんばってて、応援したくなるお店です!

03.jpg
エンディング
本当暖かかったですね。ハエが飛んでいたんですが、なんとも邪魔されずに済みました(´∀`) よかったよかった。
次回の放送内容(予定)
2月14日は、「フェイセス見てきた!」「末松廃寺跡と北陸の古代寺院」「アニメトーク」「今週のカレー」などなど1時間盛り沢山でお送りします。よかったら聞いてくんなまし!

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!




今日の一言「結局仕事で2回目雪だるままつり行けなかった。」

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR