「
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「
あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`)
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、リスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、
12月20日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング っていうか、思いっきり
サンタさんの仮装させられましたー! あっ、自分のではないですよー。にしてもこのサンタの仮装、フリースなので暑いのなんのって(´ε`) ってかキティちゃんやし! そんな話から今年最後の放送スタート!
今日の楽曲は「
二人が選んだクリスマスソング」をお送りしました。
JAYWALK「何も言えなくて-WINTER VERSION-(1991)」
※夏じゃなくて、こっちの方が好き。ってバージョン沢山ありすぎ!
特集「ナマステ物語」 石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、その経験からいろんなことをピックアップしてお話するコーナーです。 「コラボカレー」 ラジオではホテル名出しませんでしたが、
ANAクラウンプラザホテル金沢と2009年9月より2ヵ月ごとにカレーをコラボして出させていただいています。もう60種近くかなー。で昨年より「
いしかわ観光特使」の自分の活動の一環として、石川県の食材を使ったカレーを出させていただいています。
「2018年のカレー」 2018年のカレーをご紹介します。
・金沢味噌カレー(2018年1、2月)
・大野醤油で煮込んだ牛スジ肉のカレー(2018年3、4月)
・野菜たっぷりチキンのマイルドグリーンカレー(2018年5、6月)
・能登産イカのイカスミシーフードカレー(2018年7、8月)
・鶏治部煮風カレー(2018年9、10月)
・能登産甘海老だしシンプルカレー(2018年11、12月) というわけで、5、6月だけちょっと他のイベントの絡みでできなかったのですが、味噌、醤油、イカ、治部煮、甘海老とやってきました。特に治部煮カレーはテレビで取り上げられたりなど、爆発的でしたねー。そんなこんなでカレーを通して、いろんな県産食材の紹介が出来たらなと思っています。
そんなこんなで、来年1月4日からは「
あごダシ」を使ったカレーです。興味のあるかたは、ホームページのぞいてみてくださいね。
コラボカレーの詳細はこちら
BoA「メリクリ(2004)」
※メリクリってなんじゃい!って思いましたが、いい曲でしね!
特集「ののいち発掘」 野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。 「野々市市観光ボランティアガイド養成講座」のご紹介 野々市市には「
ののいち里まち倶楽部」という観光ボランティア団体があって、毎年ガイドの養成講座を行っているんですよー。6回中5回出れば修了証がいただけて、別に2年にまたがってもいいんですよ。第一回は終了したのですが、
途中参加もOKなのでご紹介。
第1回は「第一印象を決めるコミュニケーション力」ということで、
WORDROBEの小西敦子様を講師に迎えて、印象の五原則を学びました。自分にないものばかりだったので、めっちゃ楽しかったですよー。観光ボランティアガイドになってもならなくてもいいので、興味がありましたら、ぜひ下記ホームページをご覧くださいね。
ののいち里まち倶楽部 ホームページ
桑田佳祐「白い恋人達(2001)」
※桑田さんやっぱ天才だわ、って再認識した曲。心にしみるわ。
「フリートーク」 特集の後はあじゃさんとのフリートーク。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。 「2018年を振り返って」 いやー、本当にビックリでしたね~。2月にお話いただいて、3月にリハ、4月から放送でしたしねー。あじゃさんはもっと短くて。まさかお正月にはラジオ番組しているとは思ってもみませんでしたわ。もう緊張しすぎた4月を思い出して、ガッチガチもいい所でしたわ。それから揉まれて、4月よりかは少しよくなったかなー。そうでもないかなー。来年もこんな感じですが、がんばりたいです!
浜田雅功と槇原敬之「チキンライス(2004)」
※しみじみと庶民の心に染み入る曲ですよねー。
「今週のカレー」 オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`) インド料理カジャーナの「チキンペッパーマサラ」 今年最後なので、野々市のカレー屋さんと思ってて、野々市駅近く御経塚にある「インド料理カジャーナ」さん。なんと
6周年を迎えて、放送当時はキャンペーンやってたのですが、放送では話せないので、お店の紹介をしました。富山の名店の流れのお店で、スゴイメニューも多くてレベル高くて。そして、その中でもイチオシなカレーは濃厚でスパイシーなカレーソースにブラックペッパーがアクセントの「
チキンペッパーマサラ」です。
インド料理カジャーナKHAZANA 6周年! 12/21までキャンペーン開催中!(石川県野々市市)
TM NETWORK「THIS NIGHT(1987)」
※他の番組と絶対被らないクリスマスソング!大好きです。
エンディング いやー、外の気温とは裏腹に何故かスタジオは何もいれてないのに27℃! なんでじゃー! しかも冷房入れて26℃で涼しー。機械か自分の体温かな( ̄ー ̄) って、2週に続いて最後の最後に噛んだので来週は噛まないようにがんばります!
来年の放送内容(予定)
来年の1月10日の放送予定です。
なんと、来週12/27も放送はあるのですが、なんと局の開局記念日で特番だそうで、正月休みもあるので、次回は1月10日になります~!
ってなわけで、正直内容も考えてないので、また来年決まりましたらアップいたします。また、来年、よいお年を!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、
えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでも
ホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!


今日の一言「よいお年を!ナマステ~♪」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-