第34回「ナマステ・スパイス(ゲスト:高村健太郎さん)」11月22日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月から毎週木曜日、「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
というわけで第34回放送した内容と、次回の放送内容予定です! 今回は「菓子工房エクラタン」より高村健太郎さんにお越しいただき、「お店のご紹介」や「フランスの修業話」をお聞きしました。当然「今週のカレー」もね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!
01.jpg
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「あじゃさん」とのコンビでお送りしています。
内容はカレーの話をする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「人生にスパイスを!」をテーマに、リスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、11月22日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。

オープニング
先週の放送の前ですが、数年お会いしてなかったご友人から着信があって、なんだろう、間違いかな?と思ってて放送終了後に帰ったらメールが来ててご本人で。FM-N1の番組を元々聞いていたのですが、4月に急に自分の番組が始まって、それからずっと聞いてくれてたらしくて。木曜日の午前中はとってもほのぼのします! っとのことで、あじゃさんと2人感謝感謝、なお話からスタート!
SEAMO「ルパン・ザ・ファイヤー(2006)」
※よくこのルパンの曲をここまでアレンジしたなーって曲

特集「ナマステ・フレンズ」
ゲストコーナーです。本日は「菓子工房エクラタン」より高村健太郎さんをお迎えしてお送りしました。
「お店のご紹介」
野々市市粟田にある「菓子工房エクラタン」は今年で11年目。なななんと、自分が独立してから初めてのお客さんなんですよ~(´∀`) 元々、ご主人(お父さん)は有名ホテルのパティシエだったので、ご連絡いただいてビックリ。その後も、野々市市関連で米粉を使った「ののこってぃ」や、のっティの絵が書いてある「野々市Cityロール」など、既に定番商品となっていますねー。オープンした時にはいらっしゃらなかったのですが、数年後、息子の高村健太郎さんもお店に出るようになり、その頃から知っているので、ラジオに出てもらえるなんて感無量ですね!
04.jpg
Ed Sheeran「Shape of you(2017)」
※高村健太郎さんのリクエストでフランス時代に聞いてた曲だそうです!

「フランスでのお話」
その高村健太郎さんですが、お店からいなくなって、聞いたら東京に修行に行ったとかで。ずっと東京にいたと思っていたのですが、東京で1年、京都で3年、そしてフランスで1年経て、今年4月に戻ってこられたそうです。フランスって! 知らなくてビックリ! フランスではもうケーキ自体が見た目でもアートになっているものが多くて、食事のメインみたいな感じで食べる人もいるんだそうですって。
最後に、高村健太郎さんにとって洋菓子とは「アート」だそうです!その経験を「菓子工房エクラタン」でもどんどん生かして行きたい、とのことで、野々市の洋菓子に新しい風が吹いてくれるといいですね! ありがとうございました!
クリスマスケーキも絶賛発売中です!
菓子工房エクラタンのホームページ
05.jpg
中島みゆき「麦の唄(2014)」
※来週に続く曲です(´∀`)

特集「ののいち発掘」
野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。
「ヤーコン掘り体験に行ってきた!」
11/18に富奥防災コミュニティーセンターからバスに乗って「ヤーコン掘り体験」に行ってきました。ヤーコン南米アンデスのスーパーフードで野々市の新しい特産品なのですが、加工品は食べたことあるのですが、実際どんなものか体験してみたくて。掘るのすきなんですね( ̄ー ̄) その後は会場に戻り「根菜料理試食会」ということで、美人FOOD研究家 菊地 代緒恵さんがヤーコンのほか、蕪、大根を使った料理4品を食べて、ヤーコンもいただいてとても楽しいイベントでした!
12/1(土)13:30~には、なんと「第13回全国ヤーコンサミット」も同会場で開かれるそうですよー。
03.jpg
鈴木雅之「FIRST LOVE(1991)」
※鈴木雅之が独立して最初の曲! バックコーラスに小田和正!

「今週のカレー」
オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`)
マレーシア家庭料理のお店「南風 nanpu」
松任駅前に11/11にオープンしたばかりの全国でもとても珍しい「マレーシア中華系の家庭料理」のお店です。マレーシアはイスラム圏なのですが、中華系も2~3割ほどいるそうで、マレーシア料理でもなく、中華料理でもない珍しい料理が存在するんですよー。その代表的なのが「肉骨茶 バクテー」。思いっきり豚肉使っているので、確かにイスラム圏じゃ珍しいですよね。なんとカレーも結構あるそうで!詳細はこちら。
マレーシア家庭料理のお店「南風 nanpu」松任駅前に11/11オープン!(石川県白山市)
02.jpg
GAO「サヨナラ(1997)」
※先日テレビに出られてて、もっと男性っぽくなってました。

エンディング
高村健太郎さんは初めてのラジオ、収録のテレビはあるそうですが、生なので相当緊張してましたが、始まったら一瞬だったそうで、めちゃ楽しかったそうです。また、出ていただけると嬉しいですね。そして、フランス帰りのケーキも期待してお待ちしております!

来週の放送内容(予定)
来週の11月29日の放送予定です。
おーっと、実は週末県外なので、まだ内容決めてなくて。ゆっくり温泉入りながら考えたいと思います。白山麓での羊のお話でもしようかなー。
その他、来週はあじゃさんと2人なので、フリートークや今週のカレーと盛り沢山です。

番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
blog_hp.gif

サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!

N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz
石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/
https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!




今日の一言「ケーキに新しい風!」

※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR