
ってなわけで、早速行ってきました「
レストラン手取川」! 国道157号線を白山や福井に向っていくと左手にとても目立つようにあるので、見たことある人は多いはず。団体さん来られたのとちょっと時間がなかったので、あまりお話できませんでしたが、かなりの老舗のはずです。
道の駅「瀬女」より少し手前ですね( ̄ー ̄)

中はこんな木のテーブルな感じで、こういう所はほっこりしますね~(´∀`) 一階はテーブルや小上がり席、二階は宴会場になっています(´ε`) メニューは「
白山百膳」を始め、岩魚や山菜など白山麓づくしの御膳メニューも沢山ありますし、定食、丼、麺類などなど、
そしてカレーもあります。そして、そんなメニューの中の丼、麺類に普通にジビエメニューも! ご飯か麺かとても迷いましたが! ここは!
くまそば 900円(税抜) 
っていうわけで、早速来ました!「
くまそば」。その名の通り、熊肉たっぷり! そして山菜もたっぷり(´∀`) 山菜大好きなんですよねー! ちなみに麺類には「
いのししそば」もありますし、「くま丼」「いのしし丼」もあります。そばは、うどんにも変えれますが、子供はご飯食べてきたので、久々にそば! そば大好き! ちなみに、この辺は「なめこ」の産地でもあるので、「なめこ」系も気になる所( ̄ー ̄)

って、話は逸れましたが、こちらが「
熊肉」です! なんと、熊肉がたっぷり入ったそばや丼が、1000円以下で食べれるんですよー、ビックリ! しかもちゃんと昔から白山の猟師会から仕入れている正真正銘の地元の熊肉なんですよー。ってなわけで、イタダキマース! あんまり食べたことないんですが、個人的には脂がのっててうんまいです(´∀`) 猪の場合、豚肉っぽいってのがあるのですが、熊肉は熊肉独特の味なのですよ。

そして、熊肉の特徴として、
脂の部分が特に美味しさが詰まっていて、汁ものの味にいいんですよねー。もうスープというか汁がたまったもんじゃない味になっていますよー(´ε`) コラーゲンもたっぷりで薬膳にも使われる熊肉なのですが、そんな感じとかどうでもいいような、熊肉汁です( ̄ー ̄)

ボクもちょっと熊肉汁飲んでみた―! 止まらないぜー(´∀`)!
海老カレー 750円(税抜) 
猪も頼もうか迷ったのですが、カレーがあったので、やっぱりとりあえずビールならぬ、とりあえずカレーですね(´∀`) 普通のカレーと、カツ、海老とあったのですが、今週カツカレーづくしだったので「
海老カレー」を。

カレー自体は辛味もほとんどなく、お子さんでも食べやすいのではー。お店には小さい子供向けのメニューがないのでカレーでもいいのかなー。エビフライはサックサクでした(´∀`) ちなみにくまそばのスープをちょっと混ぜながら食べたり味の変化を楽しんでましたよー(´ε`)

実は社会人になってから17年前に今の場所に引っ越したのですが、その前に住んでた家の後ろの家のご親戚の家なんだそうで。その話をしたら前の町内の話で盛り上がってしまいました( ̄ー ̄) っていうか、カレーのメニューもあるので、「くまカレー」や「いのししカレー」にとても展開しやすいので、いつかやって欲しいなーって勝手に夢見てます( ̄ー ̄)

「
熊肉」って知ってても、実際食べたことある、ない、じゃ天地ぐらいの違いがあるので、ぜひ興味がありましたら、熊肉ってこんなもんなんだーって食べてみるのもいいですよー! 次は、「くま丼」と「いのししそば」に挑戦だ~!
白山麓の美食を楽しむ、山菜料理・熊料理の店 レストラン手取川 石川県白山市木滑出75-1
TEL:076-255-5159
営業時間:9:30~19:00
定休日:水曜日(祝祭日の場合は変更あり)
http://tedorigawa.shakunage.net/ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。


今日の一言「くまカレーやってほしいぜ!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-