
「
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「
あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`) 9回ぶり!
カレーの話だけをする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、リスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、
11月1日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング はや11月っすねー。ってなわけで前日までハロウィン一色。渋谷の一部のおかげでハロウィンイベントは全国的に悪い感じになっていますが、だいたいゆるゆるーなイベントで、先日はインド人になって「金沢ハロウィン仮装パレード」で家族で練り歩いてきました。昨年と同じインド人仮装でしたが、目立つためか「
1年ぶりですね!」「
ブログ見てます!」が多かったです( ̄ー ̄) まー、同じ格好ってのも意外といいものですねって話からスタート!
Monkey Majik「Fly(2006)」
※今日の楽曲は英語が似合う歌うまい男性アーティストです!
特集「ナマステ物語」 石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、その経験からいろんなことをピックアップしてお話するコーナーです。 「末松廃寺跡の大発見!」 いやー、発見されたのが8月8日なんですが、ずっと箝口令が敷かれており、ちょうどラジオにピッタリな感じで市長の会見がありましたー。全国初の8世紀ごろの「
天女の絵」が発見されました! 末松廃寺には七重塔があったといわれていますが、塔がある所には「
瓦塔(がとう)」という簡単に言うとミニチュア版が作られており、今まで何に使った者なのかが不明でしたが、この瓦塔の絵が出てきたことによって一気に研究が進みそうです! ってメディアと同じ話してもしょうがないので、掘りあてた時の話や裏話などリアル話などさせていただきました。11/1~13は「ののいちカレード」で本物が展示されていますよー!
Skoop On Somebody「sha la la(2001)」
※昨年20周年の時に20名のアーティストがこの曲を歌ってて感動!
特集「ののいち発掘」 野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。 「石川県立大学「響緑祭」に行ってきた」 先週、工大祭のお話をしたので、今回は
石川県立大学「
響緑祭(きょうりょくさい)」のお話。以前は農業短大だったのでいわゆる農大祭ですが、なんと野菜が土曜日で完売したそうです! 自分が気になってたのは「
幻のサツマイモ 兼六」で作られたパイやドーナツ、そして目玉の一つの「
羊のふれあいコーナー」などなど、他の学祭と違って一風変わった感じがめちゃ楽しいですね! 結局、小学校バザーの帰りから最後の客になっちゃいました(´∀`) 子供たちと遊んでくれた学生たち、ありがとうです!!
KATSUMI「ONE (We are ONE)(1991)」
※シングルカットされていませんが一番の代表曲ですね!
「フリートーク」 特集の後はあじゃさんとのフリートーク。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。 「デジカメからスマホへ転送」 先週、局の方から「
ナマステさん、SNSでアップされてる画像めちゃキレイですね。スマホなんですか?」との質問があったので、「
デジカメからスマホへ転送」のお話を。自分はカレーを撮る時にキレイな画像だとみる側の反応がいいのでミラーレスを持ち歩いているついでにほぼミラーレスで撮ってまして、デジカメが古いので「
wi-fi付SDカード」を使い、スマホに飛ばしてます、が! 自分はカメラが古いんですが、なんと今のミラーレスだと本体にwi-fi機能がついてて、そのまま飛ばせるそうですね( ̄□ ̄;) 衝撃!
SING LIKE TALKING「SPIRIT OF LOVE(1995)」
※竹善サイコー! 大好きです!
「今週のカレー」 オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`) 「西安味道(セイアンミトウ)」のナーンバーガー 突如、野々市市粟田の住宅地に現れた西安の中国家庭料理のテイクアウト。餃子や小龍包などがメインですが、ナンとナンまで販売! 中国料理でナン?って思われるかもしれませんが、その理由は!
中国家庭料理「西安味道(セイアンミトウ)」のナーンバーガー(石川県野々市市)
スターダストレビュー「Single Night(2009)」
※連れて行かれたコンサートの1曲目であまりに歌がうまくてビックリ!
エンディング 11/4(日)に末松廃寺跡の現地説明会があります! 40年近く前に発見された和同開珎と同じぐらいビックリは発見なので、こんな機会はめったにないので、よかったら現地でお待ちしております―!
来週の放送内容(予定)
来週の11月8日の放送予定です。
特集「ナマステ・フレンズ」
来週は、なななんと! 娘と世界一周ふたり旅でお馴染みの「みかりん」が日本に戻ってきたのでゲストに! って、気づいている方もいらっしゃいますが、「ナマステ・スパイス」の前のパーソナリティー! 自分もゲストで出たことありますが、今回は逆にゲストに来ていただき、一時間ゲストコーナーでお送りします。あっ、今週のカレーもね!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、
えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでも
ホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!


今日の一言「復活!」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-