
ほいっと到着!オーガニックとフェアトレードのお店「
元気な野菜たち のっぽくん」。以前は、1階がオーガニック野菜の「
のっぽくん」、2階がフェアトレードの「
コミュニティ・トレード al (アル)」だったんですが、1階、2階はおおむねそのままなのですが、名称は「
のっぽくん」になった感じですね~。にしても素晴らしい、素敵な店舗! ってなわけでいざ中へ!

1階は本当にオーガニックの野菜だけでなくて、健康に良い、体に良いものが厳選して沢山置いてありますよー。「
のっぽくんの食品取扱基準」ってのがありまして、ホームページから抜粋させていただくと、
野菜・お米などは、無農薬の国産を調味料などは、合成食品・添加物などを使っていないもの
伝統製法で作られたもの
遺伝子組換え原料を使っていないもの
シャンプー洗剤などは、人体や環境に有害なものが入っていない商品 なんだそうで、そういった商品が並んでいると思っていただければ。そして奥に向かうと!

階段があります。若干、高所恐怖症の人間には降りるときビビっちゃいましたが、かといって落ちた人もいないだろうしご安心を( ̄ー ̄) そして、階段を登って行くと!

なんと、2階は靴をぬぐスペース! こりゃゴロゴロできますね( ̄ー ̄) しませんけどね( ̄ー ̄) あー、クロックスでよかった。ってなわけで、靴を脱いで中に入ると!

2階は、旧店舗と同じく「
フェアトレード」商品が沢山並んでいますよー。その名の通り「
公正な取引」ということで、ちゃんと開発途上国の生産者の商品を安く買いたたくわけでなくて、商品に対して適正な価格で取引して開発途上国の生産者をサポートすることに繋げていく試みですねー。あってます・・・よね(´∀`) そして、2階にはカフェスペースがあり!

ワンツースリー!って感じで、進みます(´ε`) まずは、席取り合戦ですね( ̄ー ̄) 一つ前の写真で奥に進むと、赤ちゃんでもOKの床スペース、そして手前の右方向に進むと・・・

このようにテーブル席がありますので、まずは関取…じゃなかった席に座ります(´∀`)

そして、席についたら、カウンターでメニューを注文しますー。ランチは4種類で、だいたい1500円前後、なんですが、次から次へと女性客が来るのでもわかりますが、満足度高めなんですよー。ってなわけで、「
カレーランチ¥1,400」と「
アルちゃんランチ¥1,350」を注文っす。ちなみに、ランチは全て「
卵・乳製品・肉・魚などの動物性食材、白砂糖は使用しておりません。」だそうです!

注文すると、番号が貰えます。ニーサンですね! って意味ないですが、意外とこれが後で使うので大事( ̄ー ̄) そして、しばらく待っていると!
カレーランチ 1400円(税込) 
来ました!
カレーランチ(´∀`) うーん、相変わらず、ファーストインプレッションすごいっすね! 以前はカレーがドンでしたが、今はプレートでいろいろ乗っています。内容は、
ベジキーマカレー、メイン1品、おかず1品、サラダ、ケーキ、ドリンクのセットですよ~。

メインは注文時に選べるのですが、今回は「トーフステーキ」「おからベジコロッケ」「大豆ミートのからあげ」から1品。選んだのは「
大豆ミートのからあげ」。その名の通り、大豆で鶏肉のような食感のからあげ。イヤむしろ鶏肉! 好きなんですよねー、これ。

そして「
ベジキーマカレー」。イタダキマース! キーマ!ですが、当然挽き肉は入ってません(´ε`)が! 思いっきり挽き肉を食べている感覚。確かに挽き肉で優しいながらスパイスを感じる! んですが辛味スパイスはないので子供でも食べれる味。玉ねぎを長時間炒めて、ひよこ豆もたっぷり。って、このお肉の正体はさきほどの「
大豆ミート」なんですよー。畑のお肉と言われる大豆ミート。つまり豆なんですよー( ̄ー ̄) 食感が思いっきりお肉なんですね! ちなみにお米は「玄米ごはん」だけだったのに「ウコンライス」もついてました( ̄ー ̄)

というわけですが、子供でも食べれるように辛味はほとんどないので、辛党の方にオススメなのがオリジナルの「
チリ糀」。注文時に「
辛いの~」って頼むとついてきます! なんと2年以上、塩糀とか辛味とかマンゴーチャツネとかで発酵させているんだそうで。結構な辛口なので、混ぜながら食べると、いろいろ味の変化も楽しめますよー。
アルちゃんランチ 1,350円(税込) 
こちらは昔からの定番の「
アルちゃんランチ」。メイン1品、おかず5品、スープ、玄米ご飯、サラダ、ケーキ、ドリンクのセットです。メインはさきほどの中から「
おからベジコロッケ」。そして今日のおかず5品は参考までに「もやしの重ね煮」「白いんげんとビーツの煮込み」「れんこんとひじきの重ね煮と厚揚げのみそ炒め」「切干大根と切りこんぶの松前風」「さつまいもとごぼうのきんぴら」です。スープは「ケールと野菜のスープ」です( ̄ー ̄)

「
玄米ご飯」もガッツリな量ですし、食材の味もしっかりしていますので、健康を食べている感じです(´∀`) かといって、味がないとか薄いとかは全くないので、特に女性が食べた時の満足度が高いんでしょうねー。

ってなわけで、最初に戻ってニーサン、23番をひっくり返すと「
CAKE & DRINK」。食べたものは、カウンター横にセルフで自分で戻すのですが、その際にカウンターにこのカードを渡してくださいねー。そうすると!

ケーキとドリンクを持ってきてくださいます。って、このしっとり感(´∀`) 見ただけで美味しいの分かる! あっ、聞いたけど、スミマセン、忘れちゃいました(>_<) たぶん「
黒ゴマきなこのお豆腐ケーキ」だったかと。マジでこのしっとり感、うんまー!!!当然、卵や小麦粉なども一切使ってませんよー。

そして、ドリンクもいろいろこだわっていて手前が「
ライスミルク」。って、前回も頼んでるじゃん( ̄ー ̄) 進歩ねー! 奥が「
ジンジャーレモン」。めっちゃ不思議な味しましたー。他にもこくもつコーヒーやおから茶、宇宙茶などなどいろいろ選べますよー。

気が付いたら、前回と同じ、たぶん2階フロアで男性1人でしたが( ̄ー ̄)、気にしない、気にしない! 壁に向いたカウンター席もありますし、男性1人客も少なからずいらっしゃるようなので、男性でもオーガニック好きな方はぜひどうぞー。それにカレーも絶品ですし、こちらは定番ですが、辛口の新作カレーも出たんだそうですが、なんと売切れ! ガーン! 月曜日は月曜限定メニューがあって、新作カレーが出る可能性が高いそうですよー。次は月曜日狙ってみます( ̄ー ̄)
元気な野菜たち のっぽくん 石川県野々市市本町2-1-1
のっぽくん(1階): 076-246-0210 営業時間 10:00~19:00
アル(2階): 076-246-0617 ランチタイム 11:30~14:30
定休日:第3月曜日 駐車場:約26台
※こだわりがすごいのでとりあえず興味がありましたらホームページをご覧ください。
http://noppokun.co.jp/ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
駐車場はこちらをご覧くださいませ。

【オマケ】
1階にある
ジェラート、うんまいですよー(´∀`)! 個人的なオススメは左上の真っ黒いやつ。なんだと思います( ̄ー ̄)? イカスミや黒ゴマとかじゃないですよー。マジビックリします!


今日の一言「キッチンスタッフ、2人知り合いなのに2人とも休み( ̄□ ̄;)」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-