
ほいっと到着! 麺・定食・焼肉のうどん屋 「
食事処なか川」。加賀産業道路のNEC付近で国道157号線に入り白山方面へ。JA白山「
よらんかいねぇ広場」付近の信号を越えて右側にありますよー。あー、何度通ったことか。
昭和58年に天皇陛下が来るとかで、この国道157号線が整備されたんですが、その工事と同時にオープンしたそうです! なんでだいたいオープンして37、8年のお店ですねー。ドキドキ、車を運よく前に停めて、暖簾をくぐって中へ。

中はこんな感じで、カウンターと小上がり席。あー、昭和を感じる素敵な店内ですね。なんと、
気のいい感じのおばちゃん一人で切り盛りしています(´∀`) メニューは外に書いてある感じで、うどん・そば、ラーメン、丼物、定食、焼肉などホント盛り沢山! ほぼ1000円以下です。あれ、カレーうどんは~!ってどっと貼ってありました。
「カレーうどん定食760円」「カレーラーメン定食790円」。うどんの方が人気だそうで、カレーうどん定食にしてみました!
カレーうどん定食 760円 
しばらくして、来ました~! 「
カレーうどん定食」。カレーうどん、ライス(小)、おかず、漬け物のセットです。カレーはシンプルな感じですねー。ってか「魚の煮物(おかず)」がついてくると思わなくてビックリししちゃいました(´∀`) たぶん、店構えから想像できるかと思いますが、トラックの運ちゃんとかそういうお客さんも多くて、すげーごはん盛り食べてる人もいましたよー。ってなわけで! ズームイン!

こちらがカレーうどん。なんとご存じの方もいるかと思いますが、金沢の平和町にあった老舗うどん屋「
よしのや」(閉店)の直伝なんだそうですよー。昔、おばちゃんのご家族で働いていたとかで。当然、うどんのダシとかも「よしのや」さんの流れなんだそうですって。

ってなわけで、イタダキマース! あぁ、
優しく懐かしい昭和のカレーうどん。ダシベースなんですが、カレーうどんのベースは、一斗缶にカレー粉、小麦粉と片栗粉とチャツネを混ぜてじっくり炊くんだそうで、創業以来ずっと今も同じ作り方で作り続けているんだそうですよー。具材は国産豚と玉ねぎ、そしてコシのない麺。コシのないっていうのはなんか言い方があれですが、このやわらかいうどんは代表的な「
金沢の食文化」の一つなんだそうです。数年前に食の偉い人にそのお話を聞き、確かにそうだ!って納得しました!

そして、カレーうどんは単品もあるそうですが、ぜひ定食にしてもらって、うどんを食べたらご飯を入れて、食べてみて!ってことで早速。確かにご飯でも合いますね~。やっぱり、カレーうどんはやっちゃいますね!! そうこうしているうちに!

カレースープまで全部なくなって完食しちゃいました(´∀`) 本当懐かしいうどん屋さんのカレーうどん! おばちゃん曰く「
まー、そんな特徴ある訳ではないんだけどねー。でも、ずっと同じ感じで作り続けていますよー。」っとのこと。でも、週に2、3回カレーうどんを食べに来る人もいるそうです。カレーうどん、カレーラーメンの他にもカレーライスも3種類あります。気になる! 味のベースはすべて自家製なんだそうですよー。
トンバラ定食 850円 
やっぱり気になりますよねー。そりゃ気になりますよねー「焼肉」。「
昼から焼肉」として、ほぼ1000円以下でいろんな焼肉定食が用意されています。ホホ、トンバラ、レバー、しょうが焼き、とり、激辛とり、シロ…うーん、自分的にはシロか激辛とりですが、嫁が食えないので、「
トンバラ定食」に。ライス(多!)味噌汁、おかず、つけもののセット。当然単品の焼肉もあるので、追加もできますよー。

小上がり席には
無煙ロースターのテーブルが3席あるんです! で、焼肉系は自分で焼いても、焼いて持ってきてもくれるんだそうで。そりゃ焼きたいっすねー(´∀`) まー、でも小上がりに座れなかったら、焼いてもらうしかないので、その点はご了承を。そして、お肉は創業からすべて
国産オンリーだそうですよー! しかも、米は吉野谷産、その他多くの食材も鳥越産のものが多いんだそうです。今は増えましたが、創業当初はお昼に焼肉をやっているお店がほとんどなくて、珍しがられたそうです。焼肉を追加したかったんですが、嫁がご飯を減らしてもらってたので、なんか頼みづらく(´ε`)残念。

最後におばちゃんとパシャリしたかったのですが、いかんせん、1人できりもりされているので残念。ただ、本当はしなくてもいいのに、食べ終わった後に食器をカウンターまで持っていったり、おばちゃんが手があいた時に先にお会計したり、など、お客さんがお店(おばちゃん)の手助けをしているのを見て、ほんの少しサービスが悪かったらすぐ文句言ったり、ネットで書いたりする時代、そうやってお客さんがお店の手助けをしている姿を見て「
昔ながらのいいお店だな~」って心から思いました! って本来はこうあるべき姿なんでしょうね。カレーもそうですが、ずっと残って欲しい、残したいって思う、ホッとしたお店でした!
麺・定食・焼肉のうどん屋 「食事処なか川」 白山市森島町あ1-13
TEL:076-273-3669
営業時間:11:30~2:30、17:00~21:00
定休日:火曜 駐車場:8台
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。


今日の一言「最近こういったお店が好きかも!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-