
「
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「
あじゃさん」とのコンビでお送りしていま・・・したがあじゃさんは産休中なので数か月自分1人でお送りしています。
内容はカレーの話をする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、リスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、
9月6日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング 台風一過、遺跡発掘現場で発掘場所がプールになってて水抜きをしたり、公園内の折れた枝などを拾ってたら、ヒメスズメバチの巣が堕ちててギャー!な話から今日もはじまりー! リンキン・パーク「フェイント(2003)」
※テツオくん昔からスゲー聞いてましたね。
特集「ナマステ・フレンズ」 ゲストコーナーです。石川県で活動するロックバンドSIVILからヴォーカルのタクオくんとギターのテツオくんをお迎えしてお送りしました。 「SIVILのご紹介と野々市との関係」 「
SIVIL」は4人組バンドで、なななんと今年で結成22年目! 高校生の時に結成して土木科が多いことから「
CIVIL」、そして当時GLAYのように一文字変えるのが流行ってて「SIVIL」となったそうです。メンバーは入れ替わったり、一時期休養してたりでしたが、当初のメンバー2人は残っていますが、22年ってスゴイですね! ステージ中に「黒飴」を投げる曲があり「
黒飴バンド」とかも言われてたり、初めて聞きましたが「
春日井製菓」の黒飴と決まっており、なんと春日井製菓にもご了承貰っているそうです(´ε`)
ご存じの方もいるかと思いますが、その昔は「
野々市じょんからまつり」で運動場にステージがあり自分も見に行きましたが、「SIVIL」も演奏したことあるんですよー。最初は野々市中学校出身で組んだバンドだそうです。
さらにビックリなんですが、ギターのテツオくんは実は10年ほど前にいた会社の同僚であり、2人とも独立して友人としてゲストに来ていただいたのですが、なんとヴォーカルのタクオくんは本当ビックリ! 大学生まで住んでた家のお隣さんだったんですよ! 年齢が離れているので、小学校も被っていないのですが、うちにお菓子貰いに何度も来てたそうです( ̄ー ̄) あまりの繋がりにビックリでした!
SIVIL「うらめしや」
※SIVILの代表曲ですね!
「SIVIL SONIC 2018」 10/6、7の2日間、金沢市古府にある「カフェビート 2F beat hall」にて、「
SIVIL SONIC 2018」が開催されます。なんと、県内で活躍するプロアマバンドが29組も集合! ブラジルで一番有名な日本人としてブレイク真っ最中の
今村つばささんや、
千寿さん、
橙 だいだいさん、
森田観光さんなど、「SIVIL」ってただ友人がやってるバンドって感じだったので(ゴメン!)、スゴイメンバーにビックリしました。しかも、2日間通しでワンドリンク付きで2,000円だそうで( ̄□ ̄;) 大丈夫なん! 放送で流しませんでしたが「オレら頭悪いんで大赤字っすわー。」だそうです。1人でも2,000円取れるような人たちもいるのに~。出入り自由だそうですよ。出演者とか気になりましたら、ホームページをご覧くださいね。
SIVIL SONIC 2018ホームページ MAKE-UP「ペガサス幻想(1987)」
※放送で話せませんでしたが、SIVILが高校生の時に一番最初のライブでやろうとした曲だそうで、でも難しすぎて技術もまだ足りなくて、カラオケを流してエアでしたそうですよ。しかもそのライブをギターのテツオくんは観客席で見てたという思い出の曲だそうです(^ω^)
特集「ののいち発掘」 野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。 「第8回 北国街道野々市の市」 9/16に行われる「
第8回 北国街道野々市の市」のナマステ的なご紹介です。あちこち紹介されていますしねー。
お子様連れには午前中の目玉として「
ゆるキャラ大集合」があるのですが、野々市を中心としたゆるキャラが多くて、初めてみるキャラとか、あれ?なんか見たことあるぞ!とか。しかもかなり来るので、お子様大喜びです。そのまま「
石川フィルハーモニックウインズ」の演奏で、のっティ体操や放送で話せませんでしたが、石川サンバとかで、盛り上がれます!
また、特にナマステ的には、
野々市在住のインド人シェフ(奥様が野々市の人)による本格チキンカレーや、工大生が金沢の竪町で運営する「
DK art Cafe」の名物「
とり野菜みそカレー」もありますよー。大人から子供まで1日ずっと遊べるイベントです。ぜひ北国街道を盛り上げましょう!
第8回 北国街道野々市の市ホームページ X JAPAN「紅(1988)」
※ギターのテツオくんが音楽性が変わった一番影響をうけた曲だそうです。
「今週のカレー」 オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`) インド料理ホットハウスの「マサラカレー」 ギターのテツオくんが昔から家族でホットハウスが好きで、よく一緒に行ってたのでご紹介。その時に自分はセットをよく頼んでいたのですが、テツオくんに教えていただいたのが「
マサラ系」。今はそういったカレーも増えましたが、ビックリするぐらいのスパイスが効いた汗がでる辛口カレーです。前は単品のみでしたが、今、セットでも頼めるようになりました!
人気のマサラ系も選べる!インド料理「ホットハウス」選べるカレーセット!(石川県金沢市) class「夏の日の1993(1993)」
※ヴォーカルのタクオくんのリクエストでまー好きな曲だそうです。
エンディング お二人、バンドやっているので大丈夫かと思っていましたが、相当緊張してましたね。確かにゲストで出ても15分とかなんで、1時間は長いし、テツオくんは生放送は初だったそうです。ただ、終わったらめちゃ楽しかったそうで、ぜひまた来たい、と。ぜひまたお待ちしています! ありがとうございました!
来週の放送内容(予定)
来週の9月13日の放送予定です。
特集「ナマステ・フレンズ」
SNSで石川県を応援している「\勝手に/いしかわディスカバリー(通称:いしカバ部)」からお二人お越しいただき、活動にいたった経緯や活動内容などご紹介していただきます。
特集「ナマステ物語」
せっかく各SNSを利用しているゲストに来ていただいたので、いろんなSNSの影響力について対談できたらな、と思っています。
その他にも「今週のカレー」など1時間、盛り沢山なのでよろしくお願いします~!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、
えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでも
ホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!


今日の一言「今までで一番キンチョーしなかったかも。」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-