
「
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「
あじゃさん」とのコンビでお送りしていま・・・したがあじゃさんは産休中なので数か月自分1人でお送りしています。
内容はカレーの話をする…わけではなくて、スパイスというのは「香辛料」ですが、「刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、リスナーに少しでも人生の刺激になる話題をご提供できればいいなと思っています。
というわけで、
8月30日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。
オープニング なんと! 朝にあじゃさんから「無事産まれた!」と報告があり、メッセージでお伝えしました。そんな明るいお話から始まり始まり! Mr.Children「君がいた夏(1992)」
※「また夏が終わる~♪」夏の終わりに聞きたいデビュー曲ですね。
特集「ナマステ・フレンズ」 ゲストコーナーです。野々市市企画振興部地域振興課より水野真衣(みずのまい)さんをお迎えしてお送りしました。 「北国街道イベントのご紹介」 北国街道で行われるイベントをいくつかご紹介くださいました。1488年以前は加賀地方の中心地は金沢ではなく、ここ野々市の北国街道の通りに今で言う県庁があり、その通りを中心にイベントを盛り上げて行こうと野々市市は推進しています。ということで!
9/9 カレード&郷土資料館 絵本ライブ! 「cosmic flare」によるプロのナレーターの絵本の読み聞かせとギター&キーボードの演奏が、絵本と音楽の可能性を広げます! 午前は学びの杜ののいち カレードの音楽スタジオ、午後は昔の風情が残る町家「野々市市郷土資料館」で、心がほっこりする時間をすごしませんか?(入場無料・午後のみ要予約)
>申込み・詳細はこちら 9/24 中秋の名月の音楽会 十五夜の月明かりの下で特別な音楽を聴きませんか? 北国街道のお寺「照台寺」を会場に、ピアノとフルート&尺八と筝のトリオ「ひぐらし」が奏でる音楽会を開催します(要予約・500円)。
>申込み・詳細はこちら 10/14 秋の野々市宿を撮る~着物女性と町家~ 情報初出! 重要文化財の喜多家住宅や町家「野々市市郷土資料館」で、着物の女性モデルをカメラから見てみませんか? モデル撮影会です。プロカメラマンが上手な撮り方を教えてくれます。(要予約・1,000円 )。
「のののの のっティ~のっティ体操~」
※水野さんのリクエスト! すでに半年で2回目!
「北国街道イベントのご紹介(終了)」 既に今年終了したイベントもご紹介いただきました!
5/26 喜多家おそうじ作戦 重要文化財・喜多家住宅の魅力を肌で感じる掃除のイベントを開催。きれいになった後は、みんなでおいしい昼食と紙芝居を楽しみましょう。ということで、ほんとビフォア・アフターがすごかったようです!
レポートはこちら 8/4 風鈴づくり体験 涼やかな音色を聴きながら、風鈴のお話や日本庭園の趣にひたる時を過ごしましょう。作った風鈴は喜多家住宅と野々市市郷土資料館に展示します。ということで、金沢工業大学の土田義郎教授を講師に見たこともない素敵な風鈴ができましたよー。
レポートはこちら 北国街道のイベントに関しましては詳しくは「
野々市市観光物産協会」のホームページをご覧ください。
ザ・ビーチ・ボーイズ「ココモ(1988)」
※実はカクテル一通り作れたりしました。もう配合忘れたかなー。
特集「ののいち発掘」 野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。 「ののいちスイーツスタンプラリー」 9/17まで開催中の野々市の15店舗のスイーツ店のスタンプラリー! 300円以上の購入でハンコを押してもらい、3店舗で死ぬほどユルすぎる「のっティクリアファイル」が貰えるよー。スタンプラリーのいいところって普段は入らないお店とかにお店の人も分かってるので気軽に入ることが出来たり。気になってたお店に沢山行くことができました。今の所9店舗! 娘が制覇したいってんでがんばりますー! いつか野々市でカレースタンプラリーもできればいいなって夢見てます( ̄ー ̄)
ののいちスイーツスタンプラリーの詳細 SALLY「バージンブルー(1984)」
※キリンレモンのCMで当時大ヒット!第二のチェッカーズと言われながら・・・
「今週のカレー」 オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`) ぶどうの木 ののいちカレード店の「とろけるチェダーチーズの坦々カレースープパスタ」 ぶどうの木のグループに金沢駅に「ルウとパスタ」というお店があるのですが、そこの人気メニュー「とろけるチェダーチーズの坦々カレースープパスタ」がなんとカレード店に増えてました! セモリナ粉100%の生パスタとカレーのコク チェダーチーズの味と香り、見事な一品ですね。記事書いてないので、前に連載してた時に書いた記事です。
ルウとパスタ ぶどうの木(石川県金沢市) 森山直太朗「夏の終わり(2003)」
※とてもベタですが、やっぱり夏の終わりにはこの曲で締めたいですよね。
エンディング 水野さんに最後おさらいでイベントの紹介をしていただきました。歴史ある北国街道、これからも沢山楽しいイベントの開催を期待しています。
来週の放送内容(予定)
来週の9月6日の放送予定です。
特集「ナマステ・フレンズ」
石川県で活躍するバンド「SIVIL」をお迎えし結成20年以上で初開催のフェスなどご紹介していただきます。実は、結成が野々市だったり、以前に野々市じょんからまつりのステージで演奏したり、野々市になじみ深いバンドなんですよねー。
特集「ののいち発掘」
9/16に開催の「北国街道野々市の市」のご紹介。
その他にも「今週のカレー」など1時間、盛り沢山なのでよろしくお願いします~!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、
えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでも
ホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間生放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!


今日の一言「来週、別の意味で不安だ( ̄ー ̄)」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-