「KARA旨グランプリ2017」に行ってきた!(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
昨年、2017年8月20日に開催された「KARA旨グランプリ2017」。明日開催なので、昨年の記事でもチェックしようかと思ったら…例年のごとく書いてねー!。まあ依頼があったわけではないのでご了承を。ってんで、ほぼ1年前の記事ですが、とりあえず書いちゃいます~(´∀`)
2014年から始まった正式名称「KARA旨グルメ北陸NO.1決定戦」も4回目。北陸プラス「京都激辛商店街」協力出店の辛い自慢お店が、今年はなんと一気に増えて37店舗が一堂に介した歩いているだけも目も辛くなる珍しいイベントです! なんと2015年はテレビ中継にいきなり会場で声かかって出演しましたが、誰も行ってくれないので(ToT)、今年も1人参加しちゃいました( ̄ー ̄)

01.jpg
ほいっと到着、「松任総合運動公園」。白山市役所のすぐ隣の大きな公園です。ここでは毎年「サマーフェスティバル HAKUSAN」という大きなイベントが開催されていて、「KARA旨グランプリ」は2014年から同時開催になります。2014年は「ラーメンとんとん」、2015年は「ジャークジャイタイフードセンター」と石川県の名店が優勝! 2016年は京都の「辛獅子」さんが優勝したので、今年は石川県のお店も気合い入っていますねー。
ちなみに優勝すると全国大会に行けるのですが「ラーメンとんとん」はなんと全国大会でも優勝!すごいですねー。ってなわけなんですが、昨年は家族は一応別会場にいたのですが、辛いイベントに本当行く人見つからなくて(´~`) 今年はマジ1人参加です。。。最後にビックリな事ありましたが。

02.jpg
以前はチケット制でしたが、今年も各お店の現金制です。まー37店舗もありますしねー。投票券は入口で1人1枚貰えます。何度も通れば何枚も貰えそうで渡されましたがちゃんと断りましたよー。こういう所は本当難しいですよねー(´ε`)

03.jpg
去年と違うのは、まさかの会場がABの2会場に。数多いですからねー。なんで食べるスペースとかも増えてました。ちょっと昨年のA会場の方が人が多く感じましたが、次回は大丈夫だと思いますが、今年はフラッと流れてきた人はB会場に気づかないかもしれませんねー。現金制になって昨年は大行列で全然買えなかったんですが、今年はお店の数がスゴイ増えたので、ほぼ並ばずにいけました(´ε`)って、こんなに辛い物好きな人多いのねー。実はそんなに辛いの好きなんですが激辛が苦手なんですが、やっぱり気になるカレー系が多いので・・・向かった先は!

南森町あのカレー
カレー工房ギャー(京都府)
04.jpg
最初に向ったのは京都府からやってきた「カレー工房ギャー」さん。カレー系で行ったことない県外のお店はまず直行っすね。出されてたカレーは「南森町あのカレー」ってどの(´ε`)? なんと、今は無き某名店の味を再現したカレーで、テレビでいろいろ紹介されてるんだそうですよ~。だからあのカレーなんですね( ̄ー ̄)

野菜とチキン煮込みスープカレー(SOYスープ)
スープカレー モグ(石川県金沢市)
05.jpg
なんと金沢で本格的北海道のスープカレーを提供している「スープカレー モグ」さんが初参戦! いやー、辛いイメージなかったんですが、そういえば結構辛くできましたよねー。提供されていたカレーは「野菜とチキン煮込みスープカレー(SOYスープ)」。SOYスープはイベント限定ですよねー。普通は辛口なんですが、大辛、激辛にできますよー。安定した味ですね!

チキン タカタク with ヘルシーライス
るびな ばいざべい(石川県内灘町)
06.jpg
こちらもビックリ! 内灘にあるインド料理の名店「るびな ばいざべい」。こちらも辛いイメージがなかったのですが、このイベントのために開発した辛ウマの「チキン タカタク」をサフランライスに混ぜて食べるって感じ。るびなさん結構イベントでチキンカレーなんですが、他のイベントでもこれ出してほしいわ~(´∀`)

トムヤムラーメン
ガルーダ木倉町店(石川県金沢市)
07.jpg
続いてこの大会の常連で昨年2位! 金沢に2店舗を構えるタイ料理店「ガルーダ」さん。タイ人のシェフが作る本場のタイ料理が楽しめるお店です。カレー選手権でおなじみのシャルマさんの姉妹店ですよー。昨年はトムヤムヌードルだったんですが、今年は「トムヤムラーメン」。でも昨年と一緒だそうですねー。プラス100円でパクチー盛りできるので、そりゃ当然でしょー(´ε`)

夏野菜と挽肉のスープカリーリゾット
たんとカレー(石川県金沢市)
09.jpg
続いてこちらも常連「たんとカレー」さん。このイベントを立ち上げる元になった白山市の幻の唐辛子「剣崎なんば」をいち早く取り入れたカレーを出されたお店ですね。たんとカレーさんは就労支援施設としてされている素敵なお店で、お店で出されているカレーは、美味しい割にはとてもリーズナブルで、全国にファンが多いですよ~。出されていたカレーは昨年と同じ「夏野菜と挽肉のスープカリーリゾット」。元々洋食のシェフだったので、チーズも入ってリゾット風の分かり種カレー。挽き肉が結構辛いんですが、「剣崎なんば」の粉末を入れていいんですよ~。

モチモチナンとスパイシーなカレー
ネパール料理ナマステタージマハル(京都府)
10.jpg
続きまして向かった先は、京都から参戦でいつも行列の「ネパール料理ナマステタージマハル」。去年並んだ―。軽く30分以上は。今年も並んでいましたが、空いた時にささっとな。出されていたカレーは昨年と同じ「モチモチナンとスパイシーなカレー」。昨年はパンクしてて辛さもなくナンも普通だったのであれ?って思いましたが、今年辛さもありチーズナンも旨かったー! 昨年一緒に撮った写真を見せたらめっちゃ喜んでくれました(´∀`)

08.jpg
そうこうしているうちに途中の「激辛料理早食いバトル」が開催! こういうのはさすがにむりだぬー。って、司会は石川県の住みます芸人「ぶんぶんボウル」だ~! って、後で挨拶して来よう・・・って思ったのが運のつき。とは言いながら、1人で食べて写真撮って。うーん、正直あんまり盛り上がらないなー。暑いしさすがに帰ろうかな、っと帰宅の途に就いたところ…実は、来れるか分からないけど声かけてたテレビ関係の人達と奇跡的に遭遇! 今、収録終わってやっと来れた~! ってんで、会場に戻りましたー!

11.jpg
ってなわけで、ハラヘッターっとさささっと買って来られた分を、いろいろ一口貰いましたー! やっぱイベントってこういうのですよねー。1人だと自分を越えた辛口の場合、がんばるしかないし(>_<) ってなわけで、左上から
「うま辛鶏雑炊」酒楽工房 匠(石川県白山市)
「旨辛牛ホルモン焼き」大辛家(京都府)
「馬肉たっぷり辛味噌チャーハン」馬喰ろう(石川県金沢市)
「激辛ハーブウインナー」ら~めん男MAN(石川県金沢市)

こういうのってめっちゃ嬉しいですよね~。一個一個が少なくても37店舗もあったら、1人なら食べれても5~6ぐらいですしねー。そして、写真撮りませんでしたが受付に戻っていた「ぶんぶんボウル」の2人に見つかり、激辛バトル用に出してた焼きそばがスゴイ!ってことで「ナマステさん、あーん!」・・・
ギャーーーー( ̄□ ̄;)!!!!
最後の最後に恐るべきものを食べてしまいました(>_<)

12.jpg
ってなわけで、いつもは投票までいるんですが、投票前に家族を迎えに行かなければならないので、帰りに投票しましたー(´∀`)! ってなわけで3時半から結果発表! 今年は帰って写真無いですが結果だけ発表っす!
結果発表! 1位は!
1位 剣崎なんば味噌入り牛すじ煮込み 居酒屋 みずほ
2位 赤香味まぜそば らうめん侍
3位 トムヤムヌードル ガルーダ
4位 近江牛すじ肉煮込み激辛付け 北斗
5位 モチモチナンとスパイシーカレー ナマステ・タージマハル伏見


毎年同じ感想ですが、ただ辛いだけではと当然勝てないし「旨」の部分を最大限に引き出しつつ、辛さもいろんなお店の一般的に辛口の辛さよりも辛くしなければならず。難しい所ですね! 3年目なんでその点をうまく出しているお店が上位に来ている気がします。
やはり辛旨! 辛いだけじゃない旨い! そんなお店に票が集まったのかなと思いました~。にしても、自分が大好きな一つに特化したイベント! 最近は激辛まで食えないのが悔やまれますが、ずっと開催してほしいです!

ってその前に、帰って写真見て気づきましたが!
自分の写真一枚もねー( ̄□ ̄;)!
まー、1人参加だとこんなもんですねー。だって、ただでさえ辛党の人が周りに少なくて、さらにイベントなので、最初から最後まで付き合って―ってお願いできる人がさすがにいない。。。なんで、毎年会場で誰か会う人を探してるけど、まー皆さん1時間会場にいる人もそういないでしょうしね~。来年は誰か同じテンションの人、見つかるかなー。来年は1位ばっかり食べようかなー(´∀`)

KARA旨グランプリのホームページ
※KARA旨グランプリ2016の様子はこちら
※KARA旨グランプリ2015の様子はこちら
※KARA旨グランプリ2014の様子はこちら


【オマケ】
13.jpg
こちらが「サマーフェスティバル HAKUSAN」。数万人来るイベントが横でやっているっていうのもいいですねー。こちらにもめっちゃお店並んでいますよー。こちらは夜がメイン。盆踊りとか花火とかあるんだそうですよー。
http://summerfestival.info/



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「翌日のお○りが怖いです。」

※掲載している方やお店にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR