
ほいっと到着! 「
洋食 たまご食堂」! うおー! 看板からたまごっすね( ̄ー ̄) ここは有名な中華料理屋さんだったのですが、すぐ近くに移転したので、その場所。横には人気のパフェやさん。分かりますよねー。お店は飲食店含めて並んでいますが、駐車場はどこでもいいみたいですよー。そうそう、基本はオープン日から1週間は避けるんですが、実は7/12からプレオープンしてたんですよ。なんでオープン日なんですが、ちょうど1週間なんですねー。っていざ中へ。

中は縦に細長い感じで、カウンターやテーブルがあるので、座りやすいですよねー。あちこちたまごのモニュメントが飾られているのも雰囲気いいですし、壁もたまご色?なーんて( ̄ー ̄) メニューは大項目として
「卵料理」「シンプルたまご」「パン」「スープ」「サラダ」「オムライス」「カレー」「マカロニグラタン」「丼」「炒飯」「スペシャル」「デザート」・・・
どれもこれも
「たまご」「たまご」「たまご」!
ここまで、特化してたのもスゴイですねー(´∀`) で、このブログ読んでいる人なら、気になるのがありますよね。そう
「カレー」ですよね( ̄ー ̄)
ハントン風オムカツカレー(サラダ付) 1280円(税抜) 
ってなわけで、カレーは全く違う感じの3種。どれも卵でしたが、悩んだ末に選んだのは「
ハントン風オムカツカレー」(´∀`) オムなんで一番たまごっぽいかなーっと。って来ましたー! たまごの色が鮮やかすぎる! 色いじったりしてないで、写真よりも目で見るともうちょっと黄色が鮮やかですよー。金沢B級グルメ「
ハントンライス」をアレンジしカレーにしました。ってなわけで! イタダキマース!

おー、表面はパリッと、昔ながらのハントンライスのように
薄焼きたまごなんですが、中は少しふっくら系。でも、確かに!たまごがシンプルに美味しい(´∀`) そして、酸味のあるフルーティーな洋食カレー、そしてサックサクなカツもめちゃアクセントですねー! スプーン1刺し、1刺し、たまごを崩していくのが溜まりませんわ~。ちなみに「ハントンライス」もメニューにあるよ~。

ちなみに他メニューは、半熟卵をまとった「
ビスマルク風チーズ焼きミートボールカレー」、上に目玉焼きがのった野菜ゴロゴロの「
海軍カレー」と、カレーもたまごのアレンジも全く違う感じでした! なんで、優柔不断さ大爆発しちゃったんですよねー( ̄ー ̄) しかも、落ち着いてきたらメニューも増えて来るらしい。ヤバい(´∀`)

そして、なんと「
平日限定ランチメニュー」もありましたよー! やっぱり、まずは食べたいですよねー、たまご料理ですし、そりゃ食べたいですよねー、絶対に! ってなわけで!
【平日限定】オムライス 1080円(税抜) 
やっぱ玉子料理って言えばパッと思いつくのは「オムライス」! 今日は「
ラタトゥイユ(夏野菜のトマト煮)」でした(´∀`) ってキター! やっぱりオムライス! おーこれは、あれっすね! 真ん中割るタイプですねー。若干キンチョーするやつですね( ̄ー ̄) ちなみに、オムライスはメニューに8種、どれも気になる! 昭和や明治時代のものまで。オムライス一つにしても、たまごのアレンジがスゴイです! てなわ・・・

オイオイオーイ( ̄□ ̄;)! オムライス入刀! を撮りたかったのに、嫁がさっさと入刀してました( ̄□ ̄;)! さすがの夫婦仲が分かるシーン(>_<) だって、早く食べたかったし。らしいです( ̄ー ̄) ってなわけで一口ちょーだい! あっ、ほわっとする(´ε`) 先ほどのカレーは薄焼きだったのですが、やっぱりよりたまごの美味しさをかんじますねー。最初というか、食べれば食べていくだけたまご本来の美味しさが感じられますね。

なんと使っている「たまご」も教えていただきました(´∀`) 卵が先か、鶏…じゃなかったお店が先か聞いたところ、「たまご料理専門店」を出すのが夢であり、お店が先だったそうですが、当然不安はあったそうですが、この「
能登鶏たまご」と出会い、全く不安は一蹴されたそうですよ! それぐらい今までで一番美味しいたまごなんだそうですよー。出しちゃっていいのか?って思いましたが、一般的にそんな流通しているものではないし、価格もそれなりなので、隠すもんじゃないしって。確かに、「たまご」もこういうのを使っていますって分かった方が嬉しいし、能登のたまごだったら
地産地消のお店としても嬉しいですしね!

ってなわけで、メニュー見てピンと来られた方もいらっしゃいますが、野々市の大人気洋食店「
JOHNかりおすとろ」の柴田さんがいらっしゃったのでパシャリ。そう、系列店なんですねー。4店舗目ですが、系列店というだけで、どこもオリジナル感出しているのが面白いです。
「
洋食たまご食堂」は長年ホテルシェフなど40年の経験がある料理人、吉本さんが厨房を任されているので本格ホテルの料理がベースになっているのもいいですねー。他のカレーもそうですが、正直あれもこれも食べたい! 特にミートローフとかの料理もね。オープンでそこまで告知してないので、こんな気になる店、各メディアがほっとくわけないので、一気に人気店になりそうですね!
洋食 たまご食堂 石川県金沢市額新保2-251
TEL:076-205-6878
営業時間:
【平日】11:30~15:00、18:00~22:00
【土・日・祝日】11:30~22:00
定休日:火曜日
※メニュー等は下記をご覧ください。
https://hitosara.com/0006109875/ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
【オマケ】
近くのお花やさんがたまごのリースをつくってくれたそうな。あっ、このお店! 結婚する前、仲良かった時に誕生日によく花を作ってもらったお店「
フローリスト Snow Drop」だー! いいお店なんですよねー。あの頃はよかったなー( ̄ー ̄)


今日の一言「やっぱ特化したお店好きだ!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-