
「
ナマステ・スパイス」は、パソコン教室の先生でバリ舞踊など踊っている「
あじゃさん」とのコンビでお送りしています(´∀`)
というわけで、5月24日にお送りした放送内容の簡単なご紹介です。やっぱりエンディングがヘタですねー(>_<) がんばりまっす!
オープニング「今週の野々市カレー」 オープニングで1週間の間に食べたカレーで気になった野々市近辺のカレーを簡単にご紹介。このブログに書いてあることなんですけどね(´ε`) 今週は3月にオープンしたばかりの「神戸クックワールドビュッフェ」。実はこのお店ではなかったのですが、ビュッフェ食いすぎでしばらく胃が痛くて外食控えてたんで(´ε`)
カルチャークラブ「カーラは気まぐれ」
※こういうノリノリの曲は昔から好きです(´ε`) 特集「ナマステ物語」 石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、その経験からいろんなことをピックアップしてお話するコーナーです。 5月24日の内容「北陸にある日本の滝100選!物語」 滝の第2弾ということで、「日本の滝100選」で、石川、富山、福井とキレイに1本ずつ選ばれているので、そのご紹介。「姥ケ滝」「龍双ケ滝」そして、日本一の落差を誇る立山の「称名滝」については、滝マニアになるきっかけになったのでさらに詳しく。ぜひ滝マニアの世界へお待ちしております!
星野 源「SUN」
※「恋」より前にクネクネしているダンスが気になってました。 特集「ののいち発掘」 野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、野々市博士!目指そう!というコーナーです。 5月24日の内容「野々市神社めぐり(基礎編)」 実は予告で「布市神社」と書いてあったのですが、実際、神社に行ってみて調べているうちに、まずはそもそもなぜ古い神社が多いのか! という所から紐解かなければ行かない気がして。野々市市郷土資料館で野々市の歴史から、野々市の神社で祀られているご祭神を調べていると富樫氏が源氏に近いこともあり、源氏が祀っていた「八幡様」が多かったり、白山さんと大野湊神社を通る道も通っていたので、白山信仰の神も多かったり。いや、野々市の歴史めっちゃ楽しいです!
小坂明子「あなた」
※自分の生まれた年の売れた曲って知りたくなかったですか? 「フリートーク」 特集の後はあじゃさんとのフリートーク。子育ての話やパソコンの話、趣味の話などなど自由にお話させていただきます。 5月24日の内容「写真整理アドバイザー」 なんと「写真整理アドバイザー」という資格があるんですねー。あじゃさんは先週、東京で上級試験を受けてきたそうです! スゴイ! 写真の整理って難しいんですよねー。自分も子供にちゃんと見せたいので、最近順々に8年分プリントアウトしていってます!
エルヴィス・コステロ「シー」
※この時間になる時が抜けてしまいますね(>_<) 「エンディング」 今日はブラタモリのような内容でお届けしました。でもいつも1分押しててドタバタしているので、もうちょっとエンディング落ち着きたいですね。がんばります!
来週の放送内容(予定)
来週の5月31日の放送予定です。あくまで予定ですので、急に変わることもありますのでご了承ください。
特集「ナマステ物語」
海自はカレー、じゃあ空自は知ってます?
特集「ののいち発掘」
ってなわけで、これは引き続き神社のお話しないと落ち着かないだろうってことで、来週こそ「ののいち神社めぐり」第一回は野々市といえばやはり「布市神社」ですね!
その他にも当然「今週の野々市カレー」や「あじゃさんのフリートーク」と1時間、盛り沢山なのでよろしくお願いします~!
番組で取り上げてほしいネタ、かけてほしい曲などございましたら、
えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ゲストに出たい!とかでもウエルカムですよ! ぜひぜひお待ちしております。
サイマル放送なので全国からパソコン、スマートフォンでも聞けますし、なんとラジオなのに映像も流れます! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間放送! えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿してね!


今日の一言「ストップウォッチが!」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-