チャンカレの「BLACKカシミールCURRY」再び期間限定で登場! レトルトカレーも新発売!(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
昨年11月に1500食限定で販売した金沢カレーの元祖「カレーのチャンピオン」と富山の老舗インド料理「タージ・マハール」のコラボ「BLACKカシミールCURRY」が、なんとレトルトカレーに! そして、再び期間限定で発売中!ってことで、20周年キャンペーンの用事ついでに、再び食べてきましたー!
01.jpg
ほいっと到着! 「カレーのチャンピオン野々市本店」。今回このコラボカレーが食べれるのは、本店のほかに「高柳店」「富山新庄店」の3店舗のみです。ちなみに、20周年プレゼントキャンペーンでオリジナルレトルトカレーの協賛をいただいたのと、すぐ近くのFM-N1でラジオ番組が始まったので、3月から来る機会が激増してます(´∀`)

02.jpg
あったあった! ウルトラマン的に「帰ってきた!」っと。「帰ってきたウルトラマン」って今思えば考えた人スゴイですよね! 前はカツ載せも掲載されていた気がしますが、今回はシンプルに! でも「半熟卵」のトッピングがオススメのようです。トッピングは自由に選べるみたいなので。つーか反射させすぎっすね。ゴメンナサイ。せっかくなので!

BLACKカシミールCURRY 690円(税込)
トッピング「カツ」 200円(税込)
03.jpg
きましたー! 「BLACKカシミールCURRY」うわー写真へった( ̄□ ̄;)! 本店の昼時だと両サイドに人がいることが多くて、肩幅狭めて撮ったりしてるので。しかも、U字テーブルは思いっきり見られるので、こんな自分でも意外とハズカシかったりします( ̄ー ̄)

04.jpg
っというわけで前回と同じ説明ですが、富山に昔からあるインド料理店「タージ・マハール」には、名物の激辛の「カシミールカレー」ってのがあり、ブラック、レッド、グリーンの順でめちゃ辛くなっていきます。グリーンに至っては、病院行きとか保障しませんとかとか。完食すると店内に名前が貼られるんですよー。そう聞くとヤバイ気がしますが、ヤバイのはレッドとグリーンであって、ブラックは激辛ぐらいなんで、辛口食べれる人が、汗かいて食べるぐらいなんで一番人気だったりします。そのブラックとチャンカレを混ぜ合わせたようですよー! ちなみに、通常よりかは黒いですが、そんな黒くはないです( ̄ー ̄)

05.jpg
そして、前回と同じ内容書いてもしょうがないので、今回の記事の目玉としてトッピングの「カツ」。「Lカツ」はご存じでしょうが、「カツ」は元々「Mカツ」とも表記されていた時代もあり、サービスタイムだと「Lカツカレー」と「カツカレー」は同じ料金なので、わざわざ同じ値段で薄いカツを選ぶ人も正直ほとんどいないかと思うんですが、チャンカレの社長も先日ラジオで一番好きと話してましたが、「Lカツ」と「カツ」は全く別物なんですよ! サクサク感がたまらなくって、実はLカツのカツが今のような分厚いお肉に変わるまでは、Lカツってこのカツっぽかったんです。なんで、食べた時の感じが昔の「Lカツ」を思い出して。なので、一度「カツ」を頼んでみたら新しく懐かしい発見があるかもしれませんよ~!

06.jpg
ってなわけで、カレーとどばーっとな。世間一般のカツカレーはカツの上にカレーをかけるのがほとんどなのですが・・・

07.jpg
石川県…ってか、金沢カレーは全く逆ですね(´∀`) 上にかけようかと思いましたが、何か目に見えない力がそれを阻止しました(´ε`) つーわけで、「BLACKカシミールCURRY カツのせ」の完成!

08.jpg
もう自分も大好きな「タージ・マハール」と「チャンカレ」のコラボなんで、チャンカレ食べながら、インド料理のスパイシーさも味わえる! しかも、最近ちょっと「ブラック」が食べれない年頃になってきたので、それに比べたらまろやかに。って「ブラックカシミール」と比べてなんで、そうとう汗が出てきますけど、クセになる~。本当、ハマる人は何度も食べているぐらいクセになる「BLACKカシミールCURRY」! 3店舗だけでずるーい!って思われがちですが、なんと、冒頭でも書きましたが、この度レトルトカレー(400円)まで出されたそうですよー。気になったらぜひチャンピオンカレーのオンラインショップで。

期間限定「BLACKカシミールCURRY」タージ・マハール×チャンカレ奇跡のコラボメニュー登場!(2017年11月)

カレーのチャンピオン野々市本店
石川県野々市市高橋町20-17
TEL 076-248-1497
営業時間:11:00~24:00
夏季、年末年始を除き無休
その他、高柳店、富山新庄店でも提供しています。詳しくはホームページをご覧ください。http://chancurry.com/
※タージ・マハールのホームページ http://tajmahal.co.jp/
※レトルトカレーは下記でも購入できます。
チャンピオンカレーのオンラインショップ

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。


blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「もう一回食べたいわ。」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR