
まずは、「
えふえむ・エヌ・ワン」のご紹介ですが、金沢工業大学のすぐ近くのものすごくキレイなラジオ局です。主に野々市市と金沢工業大学が出資しており、野々市市役所の中にもスタジオがあるんですよー。特長は
番組自主制作率100%!なので、学生も含めいろんな人たちがパーソナリティーを務めるコミュニティFM局です。さらに、あの受賞するのが大変困難な放送批評懇談会「
ギャラクシー賞」を2年連続受賞したことで一目置かれている放送局なんですよ~!

その「えふえむ・エヌ・ワン」で、毎日午前10時15分から「
N1コミュニティ」という番組で野々市にゆかりのある方が毎日情報を提供しています。その木曜日担当の「
みかりんと鳩さん」から自分が引き継ぐこととなりました!
先週、最終回にゲスト出演してお話させていただいたんですが、もうほんと偶然も偶然、1月に嫁にガールスカウトに娘を連れて行って!と頼まれて会場に行ったら、日を間違えてて(オイ!)誰もいなくて。でも、会場が異様にスパイシーで! 見たら「
インド料理教室」と。なぬー!? 野々市で!? すぐ帰って調べたら、なんとあの「
3歳と世界一周ふたり旅」で有名な
みかりんさんが主宰のこと。しかも次は「
インド人シェフ宅で本格インド料理<ディナー会>」があるという事で参加しちゃいました! で、そのときにみかりんに、ラジオの話をチラッとされて。まー、候補の1人って話だったので軽くOKしたら、放送局に話が行って、すぐお会いしたい、とあれやこれや決まっちゃいました(´∀`)!
じつはみかりんさん、また4月から海外に行くとのことで、ほんとお互い偶然が奇蹟的につながったようです! 4月っていうかこの写真の
最終回のすぐ直後に海外へ行ってしまいました! すごすぎる! みかりんと鳩さん、本当お疲れ様でした! というわけで、木曜日「
ナマステ・スパイス」の番組テーマですが、カレーの話をする…わけではなくて、スパイスというのはご存じ「香辛料」のことですが「刺激」という意味合いでも使われますので、「
人生にスパイスを!」をテーマに、何かしらリスナーに少しでも刺激になる話題をご提供できればいいなと思ってつけました。番組内容は
特集「ナマステ物語」 いしかわ観光特使であり、石川県でいろんな観光情報を最初にインターネットで発信し出した(たぶん)「ナマステ」が、その経験からいろんなことをピックアップしてお話するコーナーです。
「北陸カレー物語」を運営しているので、それをもじった「ナマステ物語」にしましたー!
特集「ののいち発掘」 野々市生まれの野々市育ちのナマステが、野々市のいろんなものごとを、いろいろ勉強して発掘していき、
野々市博士!目指そう!というコーナーです。
本当に遺跡の発掘もしているので、発掘の話も含めて「ののいち発掘」にしました!
この2つの特集を軸に、残りはフリートークお送りします。よろしくお願いします。
そうそう年50回以上あるのでゲストに出たい方いらっしゃいましたら、ぜひお待ちしています―(^ω^) 個人で趣味で何かやってるー、今度イベントやるー、特に野々市市関連のことならぜひぜひお待ちしております。
また、番組で取り上げてほしいネタ等ございましたら、
えふえむ・エヌ・ワンでも、下記フォームからでも受け付けています。ぜひぜひお待ちしております。
ちなみに、サイマル放送なので全国からパソコン、スマートフォンでも聞けますし、なんとラジオなのに映像も流れます! といいながら、慣れるまで聞きづらい感もありますが、がんばりますので、よかったら聞いてくださいね!
N1コミュニティ 「ナマステ・スパイス」 毎週木曜日 午前10時15分から1時間放送!
えふえむ・エヌ・ワン 76.3MHz 石川県野々市市高橋町24番2号
TEL 076-248-1212 FAX 076-248-8181
http://fmn1.jp/ https://twitter.com/fmn_one 「#fmn1」をつけて投稿!


今日の一言「がんばりまっす!」
※掲載している方にはちゃんと掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-