
ほいっと到着! 「
ココイチの金沢カレー」が現在でもやっているお店は、公式では「
フェアモール松任店」「
加賀温泉駅前店」の2店のみ。全部確認したわけではないので、他にももしかしたらあるかもー、ないかもー! なにはともあれ、我が家から一番近いお店にあるのは奇跡ですね( ̄ー ̄)

って、実は覚えてないぐらい前からやってて、その時には石川県全店でやってたと思うんですが、2014年には全国のココイチで「
地域カレー」として販売してたと思うので、ご存じの方も多いかも。ただ、たぶん暗黒のSNS時代にそっちで記事書いたのかなー、書いた記憶はあるのですが検索しても見当たらずで。で、たまにココイチに行く時に毎回見てたのですが、いつもスルーしてて。でも、近年、当時よりかなり味覚も金沢カレーの知識もかなり上がったと思うので、急に「
今食べたら、どう思うんだろう」って思い立って食べたくなっちゃいました(´∀`)
ココイチの金沢カレー 753円(税込) (ロースカツトッピング) 
ってなわけで、さっそく注文! 金沢カレーのお店との最大の違いはやっぱりトッピングの多さですね! 煮込み系以外は大丈夫みたいで、おすすめトッピングもありましたが、ヤッパリ金沢カレーと言えばとんかつ! 豪華な「手仕込みとんかつ」もありましたが、やっぱりここは「
ロースカツ」ですね! でも何か足りない…

そうソース! ココイチには「
ココイチ特製の芳醇ソース」ってのがあるので、せっかくなのでこちらをさささっとな。

あー、こうなると金沢カレーっぽい(´∀`) 「
ココイチの金沢カレー」完成でーす! 数年前はそう思いませんでしたが、よくよく見ると感慨深いものがありますねー(´ε`)ちなみにステンレスの皿とか先割れスプーンとか言われてますが、ご当地グルメの型に無理矢理はめただけの形骸的な話なので、そうじゃないものも沢山あるんですよ~。味と全く関係ない話ですしね。ってなわけで早速!

イタダキマース! おー、濃厚で結構スパイシーで正統な流れの「金沢カレー」に比べると
結構辛めです。かといって、ベースはココイチのポークカレーなんで、そっちも残しつつ、あのさらっとココイチのカレーソースが濃厚でスパイシーになった感じですよー。あっ、辛さの変更はできないそうなので、その際はテーブルにあるあの粉をかけてね!

当然ですが、いわゆる正当な流れの金沢カレーのお店の味の核となる部分は、それ以外のココイチはおろか「金沢カレー」を名乗っている大多数のお店やメニューでも再現はできないので、数年前はなんか違う!って思った感もありましたが、今となればむしろ逆に味が似通ってしまえば、金沢カレーのお店に行けばいいだけなんで、「
あのココイチのポークカレーをベースとして金沢カレーっぽくしてみました!」って思えばとても面白いです! 最近は味の違いを確認しに金沢カレーをいろいろ食べまくっていたので、ポークカレーベースだとこうなるのかーっと、その点ではかなりオリジナリティがある味ではないかなーって思いました(´∀`)
なんで、ちょっと金沢カレー、最近いろいろ食べたなーって思ったら、ココイチが作った金沢カレーを食べてみるのも面白いですよー。下記の2店舗(公式)で食べれます。
カレーハウスCoCo壱番屋 フェアモール松任店 石川県白山市幸明町189-2
TEL:076-274-2788
営業時間:11:00~24:00
カレーハウスCoCo壱番屋 加賀温泉駅前店 石川県加賀市作見町リ82-1
TEL:0761-72-5355
営業時間:10:45~23:45

ちなみに初めて「
グランド・マザー・カレー」を頼んでみました。思ったよりスパイシーで味に特徴があってビックリしました。

でも、残念ながらスプーン外れちゃいましたけどね(>_<)


今日の一言「今となれば面白い!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-