【閉店】「インドランカ」近江町市場に衝撃のワンコイン弁当屋さん登場!(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
北陸新幹線開業でまだまだものすごい観光客の数の金沢。日本三大名園の兼六園と並ぶ目玉の観光地「近江町市場」。金沢市民の台所と呼ばれ、連日ものすごい数の観光客でごった返しています。その近江町市場の中に、異色、異彩を放つ弁当屋さんが登場しました! その名も「インドランカ」。まさかの、インド・スリランカ料理の弁当屋さん出来たんで、行ってきました(´∀`)
01.jpg
ほいっと到着! 金沢市民の台所「近江町市場」。この日は日曜日ですが、平日でも結構な人ですよー。観光客が多すぎて、普段使いの金沢市民が利用できないって問題もあるぐらい混んじゃってます。ちなみに、金沢市民の台所って言われているだけあって、金沢市民じゃない人(自分)からすると県外の人と同じ観光地なんですよー。そんなに行ったことないです( ̄ー ̄) 思い切ってこの人並のメイン通りに入り、一つ目の十字路を頑張って右折。ふー!

02.jpg
その奥の一番奥に!あった! 実は、全く前情報なしで探していたので、すげーくまなく探してやっと見つけた~(ToT)/ 途中、ガセかと思ったぜー! 赤線の奥が、メイン通りですね。「中通り」のほぼ一番奥「十間町口」付近です!

03.jpg
ってなわけで発見! 本場の味「インドランカ」。インドランカって?思われるかもしれませんが、国旗でも分かる通り、「インド」と「スリランカ」、南インドとスリランカを合わせた地方のことをそう言うそうです。ちなみに、このお店! 北インド・南インド料理の「スパイスボックス」、スリランカ料理の「スリランカキッチン」と同系列のお店なんですよー!

05.jpg
ってなわけで、メニューはこんな感じ。肉と野菜の日替わりカレー、この日は「ビーンズチキンカレー」と「キャベーシ」・・・あっ、キャベツですね( ̄ー ̄)がな、な、なんと500円! まー、その点は置いといて。あとは、カレーだけ500円でも販売してます。持ち歩きのラッシーも近江町市場ならいいですね!

04.jpg
ってなわけで注文してから弁当につめてくれるので、温かいです~(´ε`)! 今日は日曜日なのに1人だったんでてんてこ舞いな感じでしたが、普段は2人いらっしゃることが多いみたいです。ちなみにこの方は、カダル・サイエブ・ゴウス・モヒディーン・シェク・ダウド・アナンダ・ワルナプラさんでスリランカの方です。って、名前覚えれなーい(´ε`)

ビーンズチキンカレー弁当 500円(税込)
06.jpg
すみません、実は大事な用事の最中に探していて、時間がかかったことと食べる所が見つからなかったので、すぐに食べることができず、持ち歩いていたので、若干見た目が崩れてしまい、申し訳ないです(>_<) ビーンズチキンカレーは具だくさんでスパイシー! スパイス風の料理が2品とそしてサフランライス! 弁当持った時に衝撃的にズシっときますが、そうとう入っていますよー(´ε`)
「キャベツ」の方が最初キャベツ?って思いましたが、もっとスパイシーで辛口でうんまい。ただ、キャベツの方、かなり崩れてて写真出せる状態でなくて、早めに食べましょうね!

07.jpg
ちなみに観光で来られた方へ、近江町市場の中には座って食べれる自由な場所がほとんどありません(>_<) そんな混んでない時は、お店の前にイスが出されている時もあるので、イスが出ててすぐ食べたいなら食べた方がいいかもです。当然近江町市場は魚が多いですが、意外と苦手とか、連れられて来たけどカレー食べたい!って思った方にもいいかもですね!
逆に、近くに住んでる方や会社の方は、ささっと食べれるワンコインのカレー弁当っていいですね! しかも逆に近江町市場の端っこなので、逆から入ったらほぼ近江町市場に入らずに温かい弁当がすぐ買えます。500円でボリュームもあって、なんかインド料理食べたいけどお店行くのもなー、時間的にもなーって時にもオススメですね! まー作り置きなので、お店で目の前で調理される味までは当然いきませんが、有り余るワンコインでした!

本場の味「インドランカ」
石川県金沢市上近江町50(近江町市場内 十間町口付近)
※時間全くなくて時間など詳細はわかりませんでした。申し訳ないです。
「十間町口」は、近江町市場ホームページで場所をご確認ください。
http://ohmicho-ichiba.com/

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「どっかに詳細出てると思ったがネットに情報0だ!」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR