
その1に続きまして初参加の「
ふれあい工房たんと」。柿木畠ではないのですが、就労支援施設としても参加をお願いしたんだそうです。って言いながら、実は高級レストランにもカレーを卸している本格派カレー屋さんなんですよねー。出されていたカレーは、なななんと「
能登うしカレー」。もともと利益重視ではないので、能登牛とか使えたりするんですねー。幻の唐辛子「剣崎なんば」を使ったカレーソースのレベルの高さはいつもながら見事です。

続きまして金沢おでんの名店「
おでん高砂」。お店は創業昭和11年の老舗有名おでん屋さんです。もうこのイベントの定番になってる「
金沢おでんかれー」。お店でも実はカレー味のおでんを出されているんですが、そちらは「カレーおでん」。こちらはさらにライスが入って、「おでんカレー」なんですね。しみこめばしみこむだけ味が増すこのイベントの名物カレーです!

続きまして「
スリランカキッチン」。全国でも珍しいスリランカ料理のお店がなんと金沢、しかも柿木畠にあるんです。出されていたのは、「
スリランカカレーの盛り合わせ」。って、いいのーってぐらいの豪華さで、1時間ぐらいで完売! 慌てて、お店にある分を全て使って持ってきたんだそうです。そりゃこの価格で味わえませんからねー。で、実はこの日から夜の営業を始めるんだそうで、なのに夜の分を使ってしまったので、すぐ帰ってしまい、写真がこれしか。。。フェルナンドさーん(ToT)/~~~

続きまして「
鉄板酒房 HARU」。数年で不動の人気店となった鉄板焼き・お好み焼きのお店です。出されていたカレーは「
れんこんつくねカレー」。このれんこんつくね!マジうまっ!って思って食べたら、お店でも人気のメニューなんだそうですよー。こういうのがまさにこのイベントの醍醐味ですね。写真、お願いしたらブースだけの写真と勘違いされてしまい、若干離れ気味です(´∀`)

続きまして「
全開口笑」。創業30年近い中華料理の老舗です。こちらもカレー博名物の激辛の「
泣く程辛い!東南アジアの激辛咖喱」。全食制覇のためには最大の難関! このカレー専用の助っ人の方も来られましたが体調不良で(>_<) 助っ人のキラー撃沈! まさに激辛(´ε`)! 一気にがーっとビール飲みながら流し込みました( ̄ー ̄) ちなみに今年は「
カレー春巻」や「
カレー餃子」も!
※注意書きがあって、妊婦中の方や、心臓の弱い方は食べられません、とのことです(´ε`)。

そして、通路挟んで市役所側のブースへ。次は「
エスニカ」。なんか名前からしてステキですね。こんなお店あったっけ?って思いましたら、元菊町(金沢駅の方)のオシャレカフェだったんですね。刺されていたカレーは「
だって燻製カレーだもの」。おー、東京で流行りつつある燻製系のカレーじゃないですかー。思いっきりくんくんしてて、好きな味ですねー(´ε`) 気になるので、お店にも行ってこよっと( ̄ー ̄) 誰か一緒に行ってくれる女性・・・いないですね(´∀`)

続きまして「
カサ・デ・リブ・カナザワ」。金沢では言わずと知れたスペイン料理の老舗です。出されていたカレーは「
コルデロカレー」。なんと、マトン、羊肉を使いスパイス20種類をつかった本格カレー。いや、たぶんインドやパキスタンの本場系のカレーが好きな人にはバッチシくるカレーですね。好き嫌いがハッキリ分かれると思いますが、いやー見事なカレーでした。お店でも出してほしいです(´ε`)

続きまして「
欧風カジュアルキッチン えーじ。」。柿木畠の入口にあるオムライスが人気の洋食屋さんです。カレーは「
煮込み野菜ときのこカレー」。いつもいろいろコラボってくれるんですが、今年はなんと金沢カレーの名店「アルバ」さんとのコラボの「金沢えルバカレー」なんだそうですよー(´∀`) ブースで「いつも見てます!」って言われて恥ずかしかったです(´ε`)ちなみに、お店はクレープも有名で、いつも最後に口直しに買うんですが、行ったら売切れてたー( ̄□ ̄;)!

続きまして「
もっきりや」。県外の人でも有名なライブハウスです。毎年若い子沢山いて、おぢちゃんなんかうれしいです(´∀`) カレーは毎年同じで「
青春カレー(甘口)」と「
おばちゃんカレー(中辛)」。今年はツインがなくって、迷って「おばちゃん」にしましたが、20店舗だと思ってたら、あまつぼさんが2ブースでカレーは19食だったので、食後のカレーにみんなが返った後に食後のカレーに「青春」をいただきました。フルーツをたっぷり使った甘酸っぱい初恋の味です( ̄ー ̄)

そして19店舗最後は「
酒の人情料理 いたる本店」。金沢じゃ知らぬ人はいないってぐらいメディアにも取り上げられまくりの有名なお店です。って、あれ? おかしい、テレビでもお馴染みの方がおかしいことになってるぞ(´∀`) カレーは「
白海老ノッケ金沢カレー」。富山湾の海の宝石「白海老」のから揚げがたっぷりのったダシもききながらコクのある黒いカレーです。これを目指してこられる方も多いのではー。白海老との相性も抜群です(´∀`)

つーわけで、今年もなんとかわんこそばカレー完成~。いやー、今年はスゴく多くなりましたが、去年のテレビ中継の緊張感から考えたら、めっちゃ気楽でしたー。初めて、ビールや日本酒飲みながらのカレー。逆にすすむわ~。って、カレーより先にビール飲んでましたからね( ̄ー ̄) 今年は手ごたえ十分すぎですね。来年も期待してます。でも、お店また増えるかなー(^ω^)
金沢下町カレー博 in 柿木畠2017に行ってきた! 金沢下町カレー博 in 柿木畠2017 ブース編その1

今日の一言「来年もがんばるぞー。。。」
※各店舗には確認はとっていませんが、実行委員よりブースの写真は全て掲載OKをいただいております。
- 関連記事
-