
まー、しばらく体調も悪かったこともあって、もう当日か―っと、かなり気楽な気持ちで1人バスに乗り、開始少し前につけばいいかなーって思っていましたが、気楽な気分だったのは自分だけ!? イベント開始11時前なのに、なんとかなりの人が! っていうか、いいっすねーこの場所! 後ろが金沢市役所で、その横には金沢21世紀美術館もあるんですよー。そして!

11時に開幕!
遊学館高等学校吹奏楽部のオープニングステージでファンファーレ! アカペラやJAZZライブが閉幕までステージで続きます!

カレーは基本はチケット制です。入口で250円4枚綴りで購入することができます(直接だと300円で買えますがこっちの方がお得)。カレーは当然ですが、その他一品料理やクレープなども販売しているお店も! 当然アルコールもいけます! いろいろ売ってるのはありがたいですね・・・
っていうか、何じゃこりゃー( ̄□ ̄;)!
チケット売り場の列がものすごいことに! 売り場の担当の方が数時間トイレも行けなかったってぐらい。 しかも、なななんと、チケット途中で売切れ! かなり多めに数千枚用意したみたいですが、予想を超える人出でしたよー。

ってなわけで、今年こそは若干裏手に席を目立たないようにってお願いしたんですが、ガーン( ̄□ ̄;) しかもステー横! ありえんぐらい目立ち過ぎでしょー( ̄□ ̄;) いやー、見事に見世物になってましたわー(´ε`) 慣れちゃいましたが( ̄ー ̄) ってなわけで! フードファイト開始!

19食もあると途中わかんなくなるので、ブース順番に~って思ったんですが、どこも並んでいるので、少なくなった時にささっと行ってました。っていうか、この人出!みなさんかなり用意してたと思うんですが、ゆっくり食べてるヒマがない!売り切れるんじゃないかって焦ってましたわ( ̄ー ̄)
【出店舗】
ビストロ&山海チャコール ボーノボーノ、リトルスパイス、nimoal、BATiCA(バチカ)、グリル中村屋、イタリアン ViVi、ゴールデンフィッシュ、one one otta、市場めし あまつぼ、ふれあい工房たんと、おでん高砂、スリランカキッチン、haru、全開口笑、エスニカ、カサ・デ・リブ・カナザワ、欧風カジュアルキッチン えーじ。、もっきりや、酒と人情料理いたる & 柿木畠バーコーナー 
ってなわけで、とりあえず19店舗のうち8つ! 一つ一つ食べるのがいいと思うんですが、見た目が映えないので、8つぐらいは並べないとねー。でも、どんどん冷えてくー! 8つが限界っすね( ̄ー ̄) ってなわけで、イタダキマース!

いつも助っ人に頼んでいる、
キラーさんとがんばって10食ずつぐらい。いや、ホント助かりましたわ~。19食は100%食べれないので、半分ならなんとかねー。で、問題があって中華の名店「
全開口笑」さんのこのイベントの名物の激辛カレー! それをどこにいれるかって迷ってまして、ちょうど10皿目に入れましたが、まさかの激辛でキラーダウン( ̄□ ̄;)! 自分も10食すぎるぐらいまでは余裕?って思うんですが、一気にきますねー。二人でやっぱりペースダウン。。。

とはいえ、なんとこの人出が続いてて、やっぱり「
完売」が出てきたんですよー。そりゃそーだ、チケット全部売れてるから当たり前なんですけどね。実は第1回の時にみなさんの予想以上の人出で、1時間も経たない12時前には半分は売切れてて、それは申し訳ないって2回目から出来る限り売り切れないように皆さん作ってたんです。でも、この日はそれを軽く上回る人人人。お腹苦しいけど、「完売」なる前に~!ってがんばりました!
そして、なんとか19杯完食!
でも、昨年よりも意外とイケた気が( ̄ー ̄) ビールや差し入れのお酒飲みながらだったからかなー(´ε`) いやーでも苦しかった、でも楽しかったです(´∀`)

実は毎回、金沢市
の山野之義市長もいらっしゃってて、いつも結構長い時間、カレー食べていますよー。何度もお会いしたことがあるのですが、実は直接ご挨拶させていただいたことなかったのですが、「何度も会ってるよな~。」って、覚えてくださっててビックリしました!

ってなわけで、今年もわんこそばならぬわんこカレー完食(´∀`) めっちゃ楽しかったです。場所が広くなって分かりやすく行きやすくなったのと、駅前がなくなったのもあってか、ものすごい人でした。実行委員会の方々も手ごたえを感じていました! 来年はもっともっと大きくなりそうな予感ですね! 自分も食べてるだけじゃなくてもうちょっと絡めれればいいなーって思ってました。
金沢下町カレー博2017 in 柿木畠 ■日時: 2017年10月1日(日) 11時00分~(終了)
■場所: 金沢市役所庁舎前広場
■チケット:4枚つづり1,000円 1杯300円
■主催: 柿木畠振興会、金沢下町カレー博 in 柿木畠実行委員会
というわけで、今年もがんばってブース編1に続きます・・・たぶん。
金沢下町カレー博 in 柿木畠2017 ブース編その1 金沢下町カレー博 in 柿木畠2017 ブース編その2 
【オマケ1】
チケットが1枚余ったので、2つ出しているお店があったので、食後のカレー(´∀`) ビックリされましたわ(´ε`) 意外と入るもんだ( ̄ー ̄)

【オマケ2】
隣でビールのイベントやってたんですが、チケット制なんで片町きらら前で金沢のクラフトビールのイベントがやってて、こっちは現金だったので、帰りに1人打ち上げ! 以前紹介したことのある「
金沢ブルワリー」のペールエール! プファー! うんまい( ̄ー ̄) んですが、やっぱり飲んでるうちに腹いっぱいなのを思い出して、1杯で終了! バスで帰ってバタンキューな一日でした(´ε`)

今日の一言「当然夕飯抜き・・」
※イベントの実行委員会には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-