
ほいっと到着!「
CURRY LOVERS シエスタ」。蔦が相変わらず見事ですね! お店は今どきの素敵な感じですが、実は20年以上の老舗有名欧風カレー店なんですよー。と言うか裏話ですが、今、展示開催中の「
金沢スパイス研究所」の日本を代表するカレースター
水野仁輔さんが、全国の老舗について著書をされたのですが、その中にシエスタさんも書かれていて、本が送られてきたってそんな話を何年か前にしてたんです(´ε`) 先日、水野さんとお会いした時にシエスタの山田さんもいらっしゃってその本の話になって、あー、老舗ってこうなんだーって1人なんか興奮してました( ̄ー ̄) というわけで、いざ中へ。

中はこんなオサレな感じ・・・です。いやー、今はこんなお店増えましたが、自分の記憶ではオープン当初からオサレでしたよー。当初はレストランって感じでしたが。カレーは定番4種類の他に季節限定の人気カレーがあるのですが、今の季節限定は!

そうなんです! 「
カナザワのスパイスを食べよう! CURRY&SPICE スタンプラリー」に合わせたカレーを作って―って依頼されたみたいで、とってもとっても考え抜いて「チキンとバジルのスパイスカレー」にしたんだそうです。その、試行錯誤の悩みぬいた結果がパンフを見た瞬間に伝わってきまして、「
あっ、これ食べたい。すぐにでも食べたい。」ってなっちゃいました(´∀`)
期間限定! チキンとバジルのスパイスカレー 1000円(税込) 
ってなわけで、早速注文! 通常メニューより少しお時間はかかりますが、やってきました! 「チキンとバジルのスパイスカレー」。シエスタらしからぬ、でも皿や盛り付けがシエスタらしい新境地的なカレーです(´∀`)! ホロホロっとしたチキンにお皿から溢れそうなぐらいのカレーにライス、そして玉ねぎのピクルスの漬け合わせ。あっ、ちなみにこのカレーはライス大盛りとかはできないそうですので、この形のまんまですね!

ちょいカレーアップで(´ε`) なぜ新境地かといいますと、シエスタのカレーは老舗らしく、どちらかというと足して足して作って行くカレーです! 旨みとコクで一口目から「うまい!」っと感させる味なんですが、なんとこのカレーは全く正反対の作り方なんだそうです! 逆に素材の味やスパイスの香りをシンプルに味わってもらうために、どれだけ減らせるかの究極に挑戦したカレーです(´∀`) というわけで!

イタダキマース! おー!今までのシエスタのカレーと確かに全く違います! めっちゃスパイシーで、そしていい意味で重くなくて。旨みやコクが一気にガツンってくるのではなくて、スパイスやトマトなどの素材の味がそのまま来ます。そして、食べて行くうちにドンドンと虜になっていって、食べ終わる頃にはまた食べたいって思えるカレーでした(´∀`)

骨付きのチキンのホロホロさはさすがシエスタって感じですね! とても人気のある老舗。4種の定番カレーの追求して定着した味。もう揺るがない地位にあるお店にも関わらず、新しい挑戦! それが自分にはめっちゃ楽しそうに見えて。水野仁輔さんが金沢に吹き込んだスパイスは、自分もそうなんですが、特にカレーが大好きなお店に新しい風を吹き込んだように見えます。なんかお店オープンした時のこと思い出したわーって(´ε`)

あっ、当然ですが、人気のセットにもできます。実はこの日もちょっと調子悪くて眩暈がして運転が危険だなーって思って、でもどうしても食べたくて。初めて歩いてみました(´ε`) 30分ぐらい?って思いましたが、車ですぐですが、歩いたら危険ですねー。45分かかっちゃいました。なんで、実は入ってすぐ「ア、アイスコーヒー」って( ̄ー ̄) どーでもいい話ですね!

というわけで、「
CURRY&SPICE スタンプラリー」の一つ目ゲットです( ̄ー ̄) スタンプラリーっていうよりも、このカレーが食べたい!って思ったんで、続く変わりませんが(´ε`)、結果溜まればいいですねー!

流行り言葉とかあんまし苦手なんですが、なんたら映えしそうな日本に見えない感じがいいですねー(´∀`)
というわけで、そうそうシエスタさんからですが、「数量限定とありますが、他の数量限定カレーよりも本当に数が少ないので、どうしてもという場合はお電話ください。」とのことでした(´∀`) スタンプラリー終了の12月17日までは提供していますので、ぜひ一度、老舗シエスタの新境地のカレーを食べて見てはいかが?
CURRY LOVERS シエスタ 石川県金沢市四十万台北ワ43-3
TEL:076-296-1316
営業時間:11:30~21:00 駐車場:10台
定休日:月曜日 席数:22席
シエスタさんのブログ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

今日の一言「食べると定番も食べたくなる!相乗効果!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-