
ほいっと到着! 珠洲市。金沢の方から3時間ぐらいですねー。のと里山海道を通って、そのまま珠洲道路へ。能登空港、桜峠を通り、軍艦島こと見附島の案内が出てきましたが、珠洲初のコンビニにサークルK・・・ファミリーマート( ̄□ ̄;)! があります。もうすぐ進むと、斜め高架でそのまま行くと珠洲市役所、高架に乗らずに左に降りて真っ直ぐ進むと珠洲ビーチホテルの方へ進みます。ビーチホテルの方に行くと、有名なパン屋「古川商店」や飯田高校がありますので、そのまま進むと、「白鳥の里」って案内が出てきたらもうすぐ、この看板が見えるはず! ただ帰りに停車して撮ったので、看板は逆に左側にあります。

看板付近に川がありますので、川沿いを100mほど進むと日本初のベトナム菓子店「ムイネー」がありますよー。って、道沿いからノボリやお店も目立っているのですぐわかります。おー、素敵なベトナムの自転車が! 乗れるんだそうですよー。「ムイネー」とはベトナム有数のリゾート地です。ってなわけで、いざ中へ!

中には、お土産やたまにある物産展とかで販売しているベトナム菓子がたっくさん並んでいます。月餅とか有名ですねー(´∀`) エスニック好きにはたまりませんねー! たっしかになかなかっていうか、見たことないですよね! こんなベトナムのお菓子が普通に売っているお店って! あと、純粋なベトナム菓子の他に、珠洲の名産を使った「珠洲×ベトナム」のコラボ菓子も沢山ならんでいますよー。

他にも普通にバームクーヘンやケーキなんかも。そうなんです。このお店はバームクーヘンやケーキなどの洋菓子職人の旦那様とベトナム人の奥様のご夫婦でされているお店なんですねー(´∀`)! なんで、洋菓子もベトナム菓子も本格的で、さらにコラボ菓子もできちゃうんですよー(´ε`) ベトナム菓子目当てのお客様もいれば、普通にバームクーヘンやケーキだけを買っていくお客様もいるそうですよー。

そして、家庭で食べるために仕入れているベトナムの食材も、そのまま販売してくれているのが嬉しいですね。あっ、近くにあったら嬉しいですね(ToT)/ だって、適正価格で販売しているのでー。普通にデパートとかで買うと高いですもんね。

ってなわけで公園で遊んだあとだったので、自分はチェーがある!って嬉しくなって、珠洲コラボ「
皆口スイカのチェー300円」を。娘はベトナムとは関係ないですが「
珠洲焼ソフト(クリーミーバニラ)350円」を。珠洲塩と竹炭パウダーで作った黒い自家製ワッフルコーンなんだそうですよー。他にスズブルーベリーやミックスなんかも。

ってなわけで、あれやこれや分からないので、お店の方に「ベトナム~!って感じのお菓子を選んでくれませんか―。」って5つ選んでいただきました(´∀`)
ムングの月餅 220円 
これは見たことある人も多いんじゃないでしょうか? ベトナムで一番食べられているお菓子「月餅」ですね~。こちがらムングというベトナム菓子にはお馴染みの緑豆をベースにしているので、そんなクセもなく、食べやすい日本にもある感じの美味しいお菓子ですよー。ちなみに、ムングの他にも何種類も月餅がありますよ(´∀`) まずはジャブからですね。
千枚饅頭「ダラット」 200円 
こちらもベトナムの有名なお菓子「千枚饅頭」。月餅と同じで見た目からステキですよね。その名の通りミルフィーユ状に本当薄く2種類の皮が重なっていて食感もいい感じです! この日は「緑」「ダラット」「桜」の3種類があり、ダラット?が気になったので、だらーっと(´ε`) ベトナムの高原ダラットの無農薬コーヒーを練りこんであるお大人の味です(´∀`)
ソイ ヴィ 200円 
おーっと、ジャブも過ぎて一気に来ましたねー! 日本じゃなかなかない色。緑というか蛍光緑なお米( ̄ー ̄) こういうのを待ってました! とりあえず一番最初に目に入ったお菓子です。ってなわけで、パクッとな。おーっと、ベトナムー!って叫びたくなりますね(´∀`) モチ米がココナッツミルクで味付けしてあり、ベトナムのスパイス「パンダン」で風味づけしてあります。パンダン? 日本で分かりいうと八角なんだそうですよー。お店で一番ベトナムっぽいお菓子なんだそうです。いやー、スーッとする感じが好きっすね!!!
バイン ザーロン 200円 
さらに来ましたねー! ものすごいヤツ! 説明が「ブタの皮のようなお菓子」! うわー、ピンと来ねー(´∀`) っていいながら、ベトナムじゃポピュラーなお菓子なんだそうです。緑色は緑豆で、さっきの「パンダン」と5層になっていて、「ういろう」っぽいと書いてありましたが、高級なケーキのような感じです。なんか、もともとエスニックや変わった味のものが好きなんで、特に色の奇抜な奴ほど美味しく感じちゃいますね( ̄ー ̄) 夫婦で!
ドリアン饅頭 230円 
そして、来ました! 最終兵器! ドリアン饅頭! そうドリアンですよー。なんと、ベトナム人はなんとドリアンが大好きで、しかもドリアン饅頭は大人気なんだそうです。そして、日本で製造しているのはここ「ムイネー」だけ! そりゃ、全国から発送依頼来るはずだー(´ε`)! さすがにドリアンの種類は分かんないですが( ̄ー ̄)、最高級タイ チャンタブリ産モントーン(金の枕)種のドリアンを使っているそうです。簡単に言えば最高級ドリアンを使った饅頭! ってなわけで、イタダキマース! ドギャーン( ̄□ ̄;)! やっぱりドリアン(>_<) 最高級でもドリアンはドリアン! すげーですわ。最後にノックアウトっす(^ω^)!

ってなわけで、近くに会ってほしいお店ベトナム菓子店「ムイネー」のご夫婦、岡田さんとグエンさんとパシャリ! いやー、こんな所にこんな素敵なご夫婦と素敵なお店が! こんな所にっていうのは書き方失礼ですが、祖父母宅が車ですぐの所にあるので、小さい時から何度も来ている所。金沢どころか日本でも珍しいのに、石川の端っこにいいですねー! たまーに珠洲に行くので、気になりましたら、どんだけでも買って帰りますよー。
ってなわけで、さらりと紹介しましたが特殊なお店なので、ホームページもありますので、気になりましたら詳しくはホームページをご覧くださいね(´∀`)!
ベトナム菓子とバウムクーヘンの店
「Mũi Né~ムイネー」 石川県珠洲市正院町小路り-5-1
TEL:0768-82-5089
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日(臨時休業あり)
https://www.muinenoto.com/
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
ってなわけで、「乗ってもいいですよー。」ってんで、乗せてもらいました! さすがにブレーキの仕組みが分からず、こぐ勇気が(´∀`)

今日の一言「珠洲に行く楽しみがまた!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-