
ほいっと到着!・・・ってわけには行かず、まさかの石川県で珍しい大雨警報! まー近いからなんとか。「めん房本陣」は創業40年、石川県を中心に現在9店舗を構える自家製麺のお店です。野々市市役所の近くにもあって、小上がりがあり子供連れでもとっても入りやすいので、たまに利用させてもらってます(´ε`)

って、中に入ったらテーブルに置いてありましたー! めん房本陣×となりのテレ金ちゃん 夏のコラボニューが2種。どうしようかなーって思ってたら、2つ頼めばいいじゃんってことで、2つとも頼んじゃいました(´∀`)
豚しゃぶパクチーうどん 金時草ジュレがけ 850円 
一つ目は、今流行りのパクチーを使った「豚しゃぶパクチーうどん」。メニュー名がそのまんまなんで、あんまし説明もいりませんねー( ̄ー ̄) 左にあるのは辣油と黒酢です。ちなみに、女性向けに開発されているので、量が抑え目なんですが、大盛り+50円、特盛り+150円とお得に量を増やせます。写真は大盛りですよー(´∀`) ってなわけで!

イタダキマース! おっと、豆乳ベースのまったりとした味わい。辛味がほとんどなくって、パクチーの香りが効いています。そして、アクセントがこの金時草ジュレ。金時草って加賀野菜の一つで、紫色のねばっとした野菜なんですが、一昔前までは石川県と何故か東京の一部でしか食べられてない珍しい野菜です。今は美食ブームなんでどこでも食べれると思いますが。ただ、パクチーと金時草ジュレがあっても、豆乳ベースのダシが子供でも食べれるぐらい甘いので、なんだか物足りない。。。

やっぱこうですよねー(´∀`) 辣油と黒酢をガツンとかけたら結構好みの味に! 当然麺もつるつるっと食べやすいので、がっつり混ぜていい感じ。次はこんな配合できないかもねー( ̄ー ̄)
本格カレーつけ麺 うどんナンつき 920円 
そして、こちらが「本格カレーつけ麺」。うわっ、麺多い!って思われるかもしれませんが、その通り特盛+150円です! ちょっと特盛にしないと行けない理由もあったんで( ̄ー ̄) その名の通り、カレーつけ麺に唐揚げが2個、そして後述の「うどんナン」がついてきます。

こちらのカレーはパクチーうどんとは違い、そして見た目とも違い結構スパイシーで辛め! 一口目で予想してなくって「辛っ!」って思わず口に出てしまったぐらいなので、メニューに辛口と記載がないし、見た目が辛そうではないので大丈夫かーってのがちょっと心配な所です(´ε`) 挽き肉を使ったカレーですが、当たり前ですが特盛にしちゃうとちょっと足らないですねー。大盛、特盛だと少し増やしてくれるとうれしいなー。

そして、こちらが謎の「うどんナン」。最近、小松の方に「
ひなたパン」というパン屋さんを出したフードコーディネーターのしもおきひろこさんが考案した、うどん粉を使ったナンなんだそうですよー。うどん屋さんなだけに。もっちもちしてて、揚げ餅みたいな感じで。

これ、イケんじゃねーってハムヲに食べさせてみたら、オイシー!って言ってました(´∀`) 元はうどん粉ですし、ナンもよく食ってる子ですし( ̄ー ̄) ちなみに、子供2人は「おこさまメニュー」の「からあげせっと520円」。他にハンバーグやカレー、おにぎりなどのセットも(´∀`) うどんもついてくるのですが、あったかい、つめたいの他に、硬さや長さも選べたりするのはいいですねー。さらに、オモチャやドリンクバー付きなんで満足!

なんですが、みーちゃんは足らないので、ほんで特盛だったんですね( ̄ー ̄) つけ麺のうどんが勝手に減っていく―( ̄□ ̄;) なんか、その昔、かなり昔ですが今みたいにコシのある蕎麦があんまし石川県になかった時代に、よく長野県から蕎麦を取り寄せていたのですが、うどん屋だと思ってた本陣で蕎麦を頼んだ時に、なんじゃこりゃー!って美味しくてビックリした記憶があります! うどん頼む人多いですが、蕎麦も美味しいんですよー! って脱線しましたが、メニューも豊富ですし、今ならこんなコラボメニューもあって楽しいですよー! 夏の間、本陣全店で提供中なんだそうですよー!
めん房本陣のホームページ テレビ金沢「
となりのテレ金ちゃん」
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 地図はこの日の「野々市店」ですが、全店舗で開催してるそうです。詳しくは
めん房本陣のホームページをご覧ください。

今日の一言「書いてて蕎麦も久々に食べたくなったよ。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-