
ほいっと到着! 「金澤ななほしカレー」。金沢市役所と金沢21世紀美術館としいのき迎賓館のちょうど真ん中な感じなんで、次から次へと絶え間なくお客さんが来ている人気店ですねー。この日も「定休日」と書かれているにも関わらず、人がいるので何度もお客さんが上がってきましたよー。スゴイ!

「夏の新メニュー“ダブル冷製”カレー発表試食会」のご案内が。メディア向け発表会なんですねー。なんかうれしいですねー。前にも書きましたが、ほとんどこういう発表会やレセプションなんか実は呼ばれたことないんですよ~。どうせそのうち勝手に来るだろうって思われているみたいで(>_<) 本当ありがたやー!

前回は市長を含め金沢を代表する人達ばかりで焦りましたが、今回はメディアや食通の方々だったので、ちょいっと気楽に(´ε`) そして店長の西橋さんのご挨拶で始まり始まり~!

そして来ました! 夏のきまぐれカレー「
“ダブル冷製”カレー」。その名の通り、冷たーいカレーなんですよー。お皿も冷えております( ̄ー ̄) 冷製カレーや冷たいカレーは、その昔全国一のチェーン店で出してたり、数年前にレトルトカレーもあったりなんですが、お店でされている所は本当少ないと思います。ほとんどないかなー。それは、実は結構難しいからなんですよー。って、それはオイオイとして・・・
枝豆ベース 海老とアボガドとモッツァレラチーズのカレー(+200円) 
向かって右側の何ともいえない( ̄ー ̄)色の方は、なんと珍しい!っていうは初めて食べた枝豆ベースのカレーです。昔、いろいろカレーを作っていた時は何でも野菜をペーストしてベースにしてましたが、枝豆ってのは思いつかなかったなー! そして食感もプリプリの海老、滑らかなアボガドとモッツァレラチーズの相性がいい感じ!っていうか、普通に海老が食べ物の中で一番好きなんですよねー(´∀`) チーズも大好きなんで、たまりませんね! 女子か!って感じですが( ̄ー ̄) ちょっと野菜スープ系な感じなんですが、クミンを中心にスパイシーに仕上がっていました。当然めっちゃ冷えてます(´∀`)
夏野菜とひよこ豆のラタトゥイユ風カレー 
向かって左側の茶色の方は、フランスの夏野菜の煮込み料理「ラタトゥイユ」をカレーにアレンジしたんだそうです(´∀`) なーんで、動物性食材を使用してないので、ベジタリアンでもOKなんだそうですよー。口当たりがとてもまろやかで、温かいご飯にもあいますし、海老の方と比べるとスパイスもキツク感じませんし辛さもないので、子供でも大丈夫ですよー。個人的にはトッピングをスパイシーパンチにして、ちょいっと辛めにしながら食べてもグッドですね! 当然こちらもめっちゃ冷えてます(´∀`)

ご飯はあったかくて、カレーとのギャップが好きなんですよねー! って、オイオイの話ですが、実は昔、2日目のカレーを冷蔵庫に入れて置いて、ギンギンに冷やして、温めずにあったかいご飯の上に掛けて食べるのが好きだったんです。そう「ギャップ萌え」ですね( ̄ー ̄) なんですが、冷蔵庫に入れてあろうが、ルーを使ったような野菜がゴロッと入ったカレーって1日経つと実は菌だらけなんですよ! しかるべき人に「美味しいかもしれないけど危険だから必ず加熱して!」って。油分は当然固まりますし、特にじゃがいもとかの中とかそのままだと危険なんだそうです。

で、ちょっと説明が長くて申し訳ないですが、この「金澤ななほしカレー」の最大の特長として、油分はほとんど使ってないんです。つまり冷たくしようが固まる訳ない( ̄ー ̄) また、当然ですが別に冷やして置いとく訳ではないので、菌が繁殖するわけでもないわけですよねー。なんで、家ではちょい?かなり?危険な熱いご飯に冷たいカレーっていう「ギャップ萌え」がなんとお店でできちゃうわけですよー(´∀`) 素材にこだわりぬいたお店ならではの冷製カレーです!…ってここいらは、去年とほぼ同じ説明ですが( ̄ー ̄)

金澤ななほしカレーは、定番の「チキン」「ビーフ」「豆」と季節限定の「きまぐれ」があり2種類組み合わせることができるのですが、この冷製カレー2種類は夏の「きまぐれ」なので、定番の3種とも組み合わせることもできますが、片方熱いカレーで片方冷たいカレーの組み合わせでもOKですよー。海老アレルギーや好き嫌いなく食べれるようであれば、せっかくなので、冷たい×冷たいの組み合わせの方がオススメです。また、どうしても店内エアコンが効いていても、時期が夏なので、熱いものが冷めるように、冷たいものもどんどんぬるくなってきます。より美味しくいただくためには、できるだけ早めにお召し上がりくださった方がいいですよー!
夏限定の冷製カレー、全国的にも珍しいので、ぜひ一度暑い夏にオススメです!

店長の西橋さんとパシャリ。死ぬほど日焼けして真っ赤なので赤いつばの帽子を被ってゴマかしていたのはナイショ( ̄ー ̄) 西橋さんは本当に研究熱心で食材一つにもこだわってる方で、信頼できるカレー料理人の1人です。なんで、今回も新しい2種類の冷製カレーを美味しくいただけました。ありがとうございます!
「“ダブル冷製”カレー」の販売期間は7/11(火)~9月中旬です。 金澤ななほしカレー 石川県金沢市広坂1丁目2-10-22 中村ビル2F
TEL:076-232-5707
営業時間:11:00~19:30(LO 19:00)
定休日:水曜日 駐車場:なし
http://nanahoshicurry.jp/ ※
Facebookページあります。その他、SNSはリンク先からリンクしてくださいね。
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

今日の一言「温かくなる前にお召し上がりください。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-