【イベント告知】第7回北国街道野々市の市(7/9)


いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
自分が住んでいる野々市市には、椿まつりやじょんから祭りなど大きなお祭りがあるのですが、数年前からもう一つ「北国街道野々市の市」というイベントができました。開催は2017年7月7日~9日ともう始まっているんですが、7日、8日は講演や演劇など見るものが多く、最終日の9日はお祭りっぽく歩行者天国となるのでオススメ! その道を歩行者天国にして、歴史や文化を「来て、見て、参加して、楽しんで、心ふれあう」地域活性化イベントです。
雨予報でしたが天気がよくなってきたので、良かったら野々市にふらふら来てみませんか―(´∀`)
本日公開の映画「メアリと魔女の花」の野々市市出身の米林宏昌監督の特設ブースもあるよー。
第7回北国街道野々市の市
場所:野々市市本町2丁目から本町3丁目の旧北国街道
実施日:平成29年7月7日(金)~9日(日)(歩行者天国は9日)
http://hokkokukaidou.kitemi.net/
そして!!!

っていうか、もうちょっと補足(´∀`) 江戸時代などその昔、車もなかった時代に人が行き来してた今でいう国道みたいな道が全国にあって、この辺りは「北国街道」が通っており、野々市でもこの辺に通ってたので、自分が子供の頃には商店街であり、野々市の氏神様や前の町役場などが集中してたんですねー。
実は本当は毎年10月開催だったのですが、メイン会場の一つである野々市中央公民館が老朽化のために立て直しとなるので、ラストイベントも兼ねて初の7月開催となりました。
なので、10月のお祭りの同時開催の「野菜神輿」とか宵からの「野々市じょんから」の流しとかはなくなりました。もうすぐ「じょんから祭り」ですしねー( ̄ー ̄)
その分、逆に新しいものも増えてきまして、
・フクロウも触れる!ふれあい動物コーナー
・温泉スタンドからの足湯コーナー

などなど、新しい催しが増えていましたよー。


スゲー沢山くるゆるキャラ大集合とかもありますし、そして今年も「セグウェイ」試乗体験ができますよー(´∀`) 誰もが知ってる「セグウェイ」。でも乗った人がほとんどない「セグウェイ」。去年乗らせてもらいましたが、いやー怖面白かったです! 昨年、年長の娘もできたので、っていうか大人よりうまいしー! こういうのって体験してる、してないの差は大きいですしねー(´∀`)


そして、さきほども書きましたが、本日公開の映画「メアリと魔女の花」の野々市市出身の米林宏昌監督の特設ブース「まろ応援隊」もあります。メッセージが直接、米林監督に届くので、よかったら応援メッセージを書いてくださいね!

ってなわけで、昨年の様子もアップしてありますので、出ているのは子供目線の一部ですが、ご参考くださいませ。
第6回北国街道野々市の市に行ってきた!(2016年10月)

第7回北国街道野々市の市
場所:野々市市本町2丁目から本町3丁目の旧北国街道
実施日:平成29年7月7日(金)~9日(日)(歩行者天国は9日)
イベントの詳細はこちらをご覧ください。
北国街道野々市の市ホームページ http://hokkokukaidou.kitemi.net/
(↓この辺の道です。)


blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

今日の一言「目指せ!ののいち広報大使!」
関連記事

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR