「チャンピオンカレーヌードル」金沢カレーのネクスト・ステージ!(石川県小松市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
長い間お待たせして申し訳ございませんでした。こんなに空いたの初めてかも。まだ忙しいのは終わってないのですがブログ再開いたします。
あの元祖・金沢カレーの「カレーのチャンピオン」が、なななんと2017年3月24日に小松市にラーメン屋さんをオープン! まさに、金沢カレーのネクストステージですね! 3月初旬に本店で発表試食会があったのですが、まさかのインフルエンザ(>_<) そして、オープンして行くぞ!ってなった時から2ヵ月ほど仕事で全く動けず(>_<) こんな待ったことなかったですねー。というわけで、動けるようになってまずはさっそく「イオンモール新小松」へ行ってきました!
17.jpg
ほいっと到着! 2017年3月24日にオープンした北陸最大級の「イオンモール新小松」。すんげーーーー!でけーーーー! しかも、モールなのに3階まであるし。その昔、2階もNGになりそうになったのに。170店舗も入っているそうで、いやはや本当にデカイ。みんなアップしてるので、行きたかった―。って、お店どこだ(^ω^)

01.jpg
とりあえず、ちょうど真ん中の目の前に停めれたので、入ったら右端の1階、2階が飲食街なんだそうです。1階が店舗、2階がフードコート。なんか地図見間違えて、2階に行ったらないし( ̄□ ̄;)! 1階じゃん!ってまた降りて探したらないし( ̄□ ̄;)・・・いや、まてよ、あったー!「チャンピオンカレーヌードル」!ホントイオンモールの一番端っこ。まー、小松駅前の方から入ったら最初なんですけどねー( ̄ー ̄) ってなわけで、いざ中へ。

02.jpg
おー、ちょうどテーブル席があいてよかったー! 並ばずに入ることができました! この「チャンピオンカレーヌードル」、個人的に思う最大の特長は「ラーメン屋」なんですよ( ̄ー ̄) 当たり前ぢゃん!って思われるかもしれませんが、普通あそこまで有名な「金沢カレー」を出してて、他ジャンルのものをするってなったら、普通は「じゃあ、カレーも出して・・・」ってあわよくば考えますよねー。でもこのお店!
なななんと、カレーライスがないんですよ!
本当にラーメン屋さんなんですよ~。そこにこだわりを感じます。

ってなわけで、このお店はカレーラーメンのお店。主に3種があります。
「濃厚」「淡麗」「つけ麺」の3つ。というわけで、まずは!

名物Lカツカレーラーメン(濃厚) 1,050円
03.jpg
こちらがこのお店の一押し「Lカツカレーラーメン」。そう、そのまんまチャンカレの名物「Lカツ」をラーメンにしちゃいました(´∀`) 味は「濃厚」「淡麗」から選べます。「濃厚」は器が赤なんですねー。カツがのったおそば「かつそば」って意外と北陸探すとあったりするんですが、カツがのったラーメンって意外とないかも( ̄ー ̄) まー、ラーメンの食べ歩きはもうやってないので、今ならなんでもアリなんで、ありそうですね。

04.jpg
ほらこの通り。ライスの代わりに麺ですね( ̄ー ̄) ラーメンは当然こだわりで、あの博多一風堂など沢山のお店を手掛ける「力の源パートナーズ」とのコラボで開発したんですよー。魚介や豚、鶏などの旨味をブレンドしたスープに、チャンピオンカレーの秘伝のスパイスやルウを加えて、まさにラーメン屋というべきこだわりで開発してますね!

05.jpg
ってなわけで、イタダキマース! うわー、濃厚っていうだけあって、マジに「濃厚」です。Lカツでも濃厚なのに、コクが深めのラーメン出汁も加わって、めっちゃ濃厚ですよー。カツはこだわりのLカツのカツで、上半分は出ていますので、サクサク感もありますし、もともとLカツの衣はご飯やカレーの熱気でサクサク感が長く続くように、改良に改良を重ねてできたと聞いたことがあります。なんで、ラーメンの汁につかっても多少のことでは崩れたりしないのはいいですねー! 魚介強いなって思ったら、カレー魚粉がのっててイリコや鰹節の香りもガツンときますよー。

チャンピオン淡麗カレーラーメン 750円
06.jpg
そして、こちらは「淡麗」。カツのせない場合はこんな感じでチャーシュー乗せになります。こちらはよりラーメンっぽいですねー( ̄ー ̄) あっ、「濃厚」も同じ金額でこのパターンでも頼めますよー。カツがのった「濃厚」「淡麗」と、チャーシューがのった「濃厚」「淡麗」って感じですね。見てわかる通り、淡麗の器は「黄色」です( ̄ー ̄)

07.jpg
こちらも濃厚と淡麗、両方ですが、こちらの方が分かりやすいかなっと茶色いのがイリコや鰹節などで作った「カレー魚粉」。そして、赤いのがレッドソース、そう辛いヤツですね。食べ方としては、まずは普通に、そして「カレー魚粉」や「レッドソース」を自分のお好みに合わせて、少しずつ混ぜながら食べていくと、ずっと味の変化を楽しめるそうですよ~(´∀`)

08.jpg
つーわけで、イタダキマース! おー、こちらは先に濃厚を食べたのもあるかもしれませんが、さっぱりと食べやすいです。っていいながら、たぶんこっちから食べると、結構コクあるんじゃないかなー。いやー、本当にカレーラーメンって感じで、食べやすいですね! さらに自家製チャーシューも柔らかくて(^ω^) カレーよりもラーメンの味の方が強くて、さっぱり好きにはオススメですね!

チャンピオンカレーつけ麺 750円
09.jpg
そして、最後の一つが「つけ麺」。つけ麺って言えば、20年以上前に大学に入った市電についてた広告に「つけ麺大王」って書いてあって、なんだろうって思わずお店にいったことがあります。それまで、こういうのは麺が冷たいっていうのが常識でしたので、麺があたたかくてみんなでビックリしてました・・・ってなんの話じゃ( ̄ー ̄) つーわけで、本当久々のつけ麺をまさかここで食べることになるとは!

10.jpg
つけ麺ってその名の通り、つけた食べるんですよー。そりゃそーだ。ってなわけで、どぼんっとな。イタダキマース! うわー、言葉に表すと「にゅるん」って感じっす( ̄ー ̄) なんて言えばいいんだろう、柔らかいスープって言うか。そうそう、メニュー見たらクリーミーって書いてあった! カッコよく言うとこんな感じです( ̄ー ̄) でも、とっても食べやすいまろやかな味で、なんか途中に「甘っ!」って思うけど、実は面白いものが入ってました。メニューに書いてあるので、見てみてね!スープにオプションで「チータンタンスープ(180円)」を入れるのがオススメなんだそうですよー。おすすめ・・・

11.jpg
食えるか―( ̄ー ̄) せっかく来たので3つかーって話してたら、嫁が「3つとも頼めばいいんじゃない」って言うから頼んでみたが、1つの半分ぐらいしか食わねーでやんの(´Д`) おかげで、ラーメン2杯半食べましたわー。トッピングどころじゃなかったです(´∀`) トッピングはいろいろ9種類(湯で野菜やパクチーなど)、ガーリックライスやサラダなどのサイドメニューも揃っていますよー。組み合わせは無限大ですね!
ちなみに、つけ麺は分かるかと思いますが、「濃厚」と「淡麗」で自分的に感じたのは、ご飯の代わりに麺が入った感じの「ラーメンカレー」を食べたいなら「濃厚」、ラーメンにカレー味がするいわゆる「カレーラーメン」を食べたいのなら「淡麗」ですね。自分は・・・ですね( ̄ー ̄)

13.jpg
ちなみに、味がさらなる変化を求めている人用に「卓上スパイス」も充実しています。辛い物から甘いもの、そして、さらに辛いのを求めている人は店員さんに頼めばインド料理とかで置いてあったりする「ビンダルゥペースト」もいただけるそうな。試してみればよかったー(>_<)! でも、胃にそんな余裕なかったー(´∀`)

醤油ミニヌードル 400円
12.jpg
さて、娘はどうしよーって思っていましたが、お子様向けに「醤油ミニヌードル」なるものが新しくありまして、よかったー。あっ、別に大人でも食べれますよー。カレーヌードルを作る際のらーめんの「かえし」を使っているんだそうですよー。って、娘には足りなかったようだが( ̄ー ̄)

14.jpg
お店のそとにはチャンカレのルーなどの販売スペースもあり、オリジナルグッズも販売してるそうで、有田焼のオリジナルどんぶりやTシャツ、帽子、タオルなどなども販売しているそうですよー。チャンカレ好きな方はぜひどうぞー!

15.jpg
ってなわけで、やっと来ることができた金沢カレーのネクスト・ステージ「チャンピオンカレーヌードル」。金沢カレーがなんとなくある程度の枠の中で長い間停滞している中に、ひとつ突き抜けてくれた感がありますね! イオンモール新小松に行った際には、ちょいっと食べてみてはいかがですか?

ちなみに、6/1より約1ヶ月間の期間限定で、つけ麺のトマトが小松産のものになります! あっ、小松市は有名なトマトの産地ですよー(´∀`)

チャンピオンカレーヌードル
石川県小松市沖周辺土地区画整理事業区域内20街区(イオンモール新小松店内)
TEL:0761-48-4667
営業時間 :10:00~22:00(ラストオーダー21:30)
http://chancurry.com/noodle/

「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。



blog_hp.gif
facebook始めたよ!Twitter始めたよ!

16.jpg
【オマケ】
ふてニャンがいたのでパシャリ( ̄ー ̄)! 3階は子供の遊び場いっぱいだ!

今日の一言「やっと行けた!」

※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
関連記事

SEARCH

CALENDAR

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR