
ほいっと到着!「金澤ななほしカレー」。金沢21世紀美術館としいのき迎賓館のトライアングルの中心に2015年12月にオープンした人気店です。金沢はガツンと男性向けのカレーが有名ですが、女性らしさを兼ね備えた粋な「金澤カレー」を作りたいと、カナダなど外国を含め15年以上カレーの研究を続けてきた店主が2年前に念願のオープン。カレー愛がすごくって、いつも感心させられます。というわけで、階段登って2階が入口です!

中に入るとビックリ! 先だって全国的なニュースで全国のおすすめカレー屋10選に選ばれてたんですよー!スゴイ! まさに金沢のカレーに新旋風をおこしているのでは! 食べに行った日も、平日の1時から2時過ぎにも関わらず、スマホ片手に持ったお客様が次々と。2時過ぎに外まで並んでたり。さらに外国のお客さんも多いですね! このお店でちょこっと戸惑うのは
「前金制」なんです。最初にレジで注文してから席に座るんですよー。よく観光地でありますよねー。
金澤ななほしカレーセット 1000円~(税別) 
メニューは単品もありますが、セットの1,000円~を頼めばお店を一通り堪能できるのでオススメですよー! というわけでセットを注文! カレーは定番の「チキン」「ビーフ」「豆」「気まぐれ」から2種類まで選べ、トッピング2種、スープ、ピクルスからデザートまでついてきます。さらに+200円追加でドリンクもついてきます。というわけで、今回は春限定の「気まぐれカレー」を二つ選択しちゃいました(´∀`)
【春限定】ごま香るタケノコと鶏ひき肉クリーミーカレー 
一瞬「カレー?」とも思えますが、タケノコと鶏のひき肉、さらに玉子を混ぜた食感は食べれば食べるだけクセになる辛さ控えめの優しいカレーです。スパイスの代わりにごまの香りがよりよく感じ、ご飯にとても合います。

確かに金澤ななほしカレーにしては、優しいんですがちょっとこってり系なんですよー。こってりは豆腐のペーストでクリーミーさを出しているそうなので、重くはないんですよー。
【季節限定】トマトベース エビとホタテとアスパラのカレー(+200円) 
トマトたっぷり! 酸味の効いたスパイシー味。プリップリのエビと柔らかいホタテに、シャキシャキアスパラガスの穂先と食感のバランスも取れています。辛口好きならトッピングの「スパイシーパンチ」との相性も抜群ですよ。

なんかこちらのカレーは、店長曰く過去の気まぐれカレーで原価最高なんだそうで、短期間で終了しちゃうかもーっとのことでした。このお店は、素材、原材料すべてにこだわっていますので、エビやホタテも当然いいものを使っているんですよー。調味料に至るまでこだわりがあるお店です(´ε`)

っというわけで、定番のカレーもオススメですが、カレー大好きの店長が考えに考えた「気まぐれカレー」もオススメ! 特にこの春の2品は取材の日の3月中旬から4月の終わりごろまでの季節限定なので、食べれるのは今だけですよー! ぜひこの春にオススメのカレーです!

ちなみにトッピングは「温泉卵」「モッツァレラチーズ」「レーズン&ナッツ」「フライドオニオン」「スパイシーパンチ」から2つ選べます。ここが結構悩むんですよねー。あっ、同じの2個でもいいんですよー。今回は「モッツァレラチーズ」「スパイシーパンチ」を。っていうか、「スパイシーパンチ」が出来てからずっと選んでいるような。辛党好きならオリジナル辛口の「スパイシーパンチ」。少量でもかなり汗でますよ~!

あと、セットの内容はナッツときのこ類で作った濃厚でクセになる「ナッツミルクスープ」、ゆず酢と大野醤油ベースで作った「オリジナル和風ピクルス」。すべてにこだわりがありますね。

さらに砂糖不使用の「本日のデザート」。柑橘系が多いかなー。カレー食べた後にさっぱりもできます。先ほども書きましたが、+200円でドリンクも追加できますよー。

つーわけで、お店が忙しすぎて撮影できませんでしたので、半年前の写真です(´∀`) 本当、カレーについていろいろ考えてて、4月ももうすぐ新しい企画を考えているみたいですよー(´∀`)。っといいながら、売上重視でガンガン
なんでもやる!って感じではなくて、カレー一つにしても練って練って、食材一つからこだわって、美味しいものを提供しているのでよかったらどうですか?という心地よい感じが、お店の雰囲気にも出てて居心地もよく、どんどん浸透していってるお店ですね。まさに金沢のカレーに新旋風を起こしている「金澤ななほしカレー」に今後もご期待です!
金澤ななほしカレー 石川県金沢市広坂1丁目2-10-22 中村ビル2F
TEL:076-232-5707
営業時間:11:00~19:30(LO 19:00)
定休日:水曜日 駐車場:なし
http://nanahoshicurry.jp/ ※
Facebookページあります。その他、SNSはリンク先からリンクしてくださいね。
「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
この記事は、「Link 2017年4月号」の中の「グルマンの食日記」に掲載しております。っていいながら、実はこの「Link」は今月の4月号で終了しちゃうんですよー(>_<) 今後は年2回発行のフリーマガジンとなるそうです。 なんで、連載も急遽最終回ということで残念(ToT)/ 初の連載やってみましたが、今までありがとうございました!
金沢のまちなか情報量NO.1フリーマガジン「Link」 ※電子ブックでも読めます!

今日の一言「どこか連載待っています(´∀`)」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-