
ほいっと到着! 野々市の布水中学校近くにある「スパイスカレーカフェkotta」以前は駐車場がちょいと入りにくかったのですが、今は以前に比べて入りやすくなっていましたよー。黄色い扉が素敵ですね。というわけでいざ中へ。

中はオサレなカフェって感じで、カウンターとテーブル席があります。店主とスパイスで話しながら~でしたら、カウンターのレジに一番近い場所がオススメですね。開いてたので定位置へ( ̄ー ̄) ヤバイ、最近メニュー見てないなー。看板メニューで「スリランカプレート」発見! って、これを食べにきたんですしねー。ライスは大盛り無料なので、やっぱり大盛りで~(´∀`)
数量限定「スリランカプレート」 1000円 
きました! スリランカプレート! うぉー、美味しそー(´∀`) 金沢には珍しいスリランカ料理専門のお店もあるので、意外と馴染がある人も多いのではー。辛さは2辛~5辛と選べます。3辛は辛口ですが、意外と中辛ぐらいの人でも、ちょい汗かきながら食べれる辛さです。ってなわけで一つずつ( ̄ー ̄)

メインは当然カレーです。そりゃそーだ。こちらは「チキン」か「野菜」か選べますよー。当然肉派の自分はチキンで( ̄ー ̄) でも「野菜」にすれば、ベジタリアンでもいけるかなー。お肉系はカレーだけ。柔らかいチキンに、めちゃスパイシーなカレー。特に大好きなメティ系の香りがただよっています。

もう一つは「豆カレー」。こちらはうってかわって優しい味。ながらも、とっても濃厚な「マメー!」って言いたくなるぐらいの豆たっぷりなカレーですよー。

そして、スリランカ料理の定番といえば「ポルサンボル」。ココナッツのふりかけですね。ココナッツと魚で作ったふりかけはスリランカではその名の通りご飯にかけて食べるんですよ~。

そして、反対側には「カボチャのサブジ」と「大根のピクルス」。アクセントにいいですねー( ̄ー ̄) そして・・・レモン! レモン? 思わず店主に「レモンのかけるタイミングは?」って聞いてしまいました(´ε`) まー、好きなようにかけてもらえれば。そりゃそーだ( ̄ー ̄) 一通り食べて、レモンで酸味を増してからまた食べるのもいいですよー。

ってなわけで! あとは好きなように食べてくださいまし( ̄ー ̄) 基本はいろいろ混ぜながら、いろんな味を楽しみながら食べるんですが、普通に1つ1つの味を確かめながら食べてもいいですよー。そんなん日本と一緒で正解ないですしねー。そんな慣れた味ではないと思いますので、個々で楽しんでから混ぜてもいいかなーって思います。

ちなみに、自家製「カッタサンボル」も特にスリランカプレートと合うそうなので、混ぜてさらに味を楽しんではいかがですか( ̄ー ̄)?

あと、いつも書いていますが、サラダが最初についてきます。この自家製ドレッシングは、フレンチ料理人の店主の父親のオリジナルドレッシング。ヤバイぐらいウマイですよー。あと、その日によって何かついてきたりもします。この日は紫芋のチップスでした(´∀`)

いやー、なんとも美味しく食べやすい日本人が作るスリランカプレート! めちゃスパイシーでスリランカ料理を最大限に生かしつつ、日本人でも食べやすくもなっています。スパイス好きにもいろいろあって、本場現地のクセのある味が大好きな人と日本で通常流通しているスパイスの味が好きな人と。同じスパイスでも味が全然違いますしね。この「スリランカプレート」は、どっちの人も楽しめる味だと思いますよー。

食後に「ホットチャイ」。また、店主といろいろお話してしまいましたー。居心地いいですねー。このお店。日本人ってやっぱりスパイスの使い方にしても、外国に比べると繊細なんでしょうねー。ものすごく細かく丁寧に作られています。ほんと、スパイス好きにはめっちゃ評価高いお店なんで、いろんなカレーがあるのでスパイスを感じるカレーを味わってみてくださいね。いいお店が野々市にあるもんだ(´∀`)
spice curry cafe KOTTA(コッタ) 石川県野々市市若松町2-53
TEL 076-272-8319
営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00(LOは30分前)
定休日:火曜日・月曜の夜
メニューや金額は変わってますが、お店のコンセプトとかこちらの5月の記事も参考にしてね。 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。

今日の一言「通常メニュー最近食べてねー。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-