
というわけで、ほいっと到着! 「牛乳村夢番地」。なんで、牛乳村かと言うと白山市(当時旧松任市)が地域酪農で“地産地消”で開発した「おまっと牛乳」ってのがあるんですが(濃厚でウマイよ!)、その「おまっと牛乳」を原料に使ったソフトクリームやジェラート、地産地消の商品を製造販売しようと2005年に水稲農家1戸と酪農家6戸により作られたんだそうで、なんで「牛乳の村」なんだそうですよー( ̄ー ̄) ちなみに場所がね、説明しづらくって、「松任グリーンパーク」の近く…でもないか、下の方の地図を見てくださいね。

ってなわけで、気軽に中には入れますよー。中はこんな感じ。イートインもできますし、もって帰ったり、外で食べる人も多いですよー。やっぱり人気なのは「おまっと牛乳」を使った「おまっとソフトクリーム320円」。その他には!

「おまっとジェラート」があります。定番のミルクやチョコ、抹茶とかの他に、地元の旬なくだものや野菜も揃っていますよ。今は冬なんですが、夏は奥の方も埋まってますよー。やっぱミルク系が人気ですねー、ミルクベリーやこの時期だと苺ミルクなどなど。そんな、中で異彩を放っているのは!

じゃじゃじゃーん!「剣崎なんば」。実はかなり昔っからあって、記事書くの2回目なんです・・・っていうか、10年ぐらい前に暗黒のSNSにハマっちゃった時代があってそっちに書いちゃってて(ToT)/ SNSなんかに書いても全く意味ないって気づくのに1年以上かかってしまった…。目先の反応だけはいいですからねSNS。って、脱線しちゃいましたが、10年越しに気を直して!
剣崎なんばジェラート 320円 
こちらが剣崎なんばジェラート! コーンかカップが選べます。ダブルにすると430円なんですが、剣崎なんばジェラートに限り、他のジェラートとは合わないですからねー。そうそう、うっすら見えます( ̄ー ̄)? 後ろに剣崎なんばがかかってて、文字はなななんと、料理の鉄人「道場六三郎」さんなんなんですよねー。道場さんも食べてるんですね、ってそうそう、ズームイン!

ポチッと赤い点がチラホラあるでしょー、こちらが「剣崎なんば」。無駄に唐辛子かかってたりもなくて、ほんといたってシンプル、本当、辛いの?って思うぐらいの点点点( ̄ー ̄) ほぼほぼ、見た目はミルクです。というわけで、イタダキマース!

くぅー! 甘いミルクジェラートなんですが、ピリッと辛い。いや、「剣崎なんば」自体が結構激辛なので、結構辛いんです・・・が! すぐミルクの甘みが口の中に広がるので、ヒリヒリ感とかは全く残らずなんですよー! その繰り返しがどんどんクセになります! オススメのミルク自体も8割は食べることもできますし、物足りない方は唐辛子アクセントでもういっちょプラス! いろいろ唐辛子を使った商品が出て来てますが、無駄に辛かったりとかもあるのですが、この「剣崎なんばジェラート」は唐辛子が唐辛子として生きてて、バランスもとてもとれていると思いますよー。

ってなわけで、こっちがダブル430円のカップです( ̄ー ̄) カップといっても紙とかじゃないのが嬉しいですねー( ̄ー ̄) ミルクとミルク系にしろ!って言ったのに、娘が「チョコ~!」っと。幼稚園児にはちょっと大人なチョコなので、辞めとけば-っていうのに「チョコ~!」とミルク&チョコのダブル!

「やっぱりミルクがいいや( ̄ー ̄)」。お子ちゃまにはチョコは早すぎましたね(´ε`) チョコは美味しいんですが濃厚なので大人ウケしそうな感じなのは見てわかったんだけど、これも勉強ですね! あと数年したら分かるよ( ̄ー ̄) いつもはミルク&ミルクベリーとかミルクミルクですね( ̄ー ̄)

当然「おまっと牛乳」も買えますし、持ち帰り用に「あいす最中」とかいろいろ販売してます。地産地消の弁当も人気ですよー。って見てたら「お部屋でソフト!?」お持ち帰り用ソフトクリーム?き、気になる(´ε`)

というわけで、この日は冬でしたが晴天。外で食べてる人も。温かい時期には、ウサギやなんとブタさんも(この日もブタさんは奥にいたみたいですが)。そして、30秒ほど歩いた場所にヤギがいて、自由に餌やりもできますよー。買って帰るのもいいですが、ほのぼのと散策するのもいいですね( ̄ー ̄)
個人的には「剣崎なんばジェラート」試してもらいたいですが、農家、酪農家さんがされているので、普通に全部美味しいですし、なんかほのぼのできるスポットです(´∀`)
牛乳村夢番地 石川県白山市向島町760-1
TEL:076-274-3698
営業時間 10:00-18:00 定休日 火曜日(祝日は営業)
http://gyunyumura.net/ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 
ってなわけで、行かれた方には見られたことあるかと思いますが、名刺やショップカードが沢山貼ってあります。・・・なんですが、実はその1回目の時に貼らせていただいたのですが、数年後になくなってて( ̄□ ̄;)! 去年の夏にお店の人に聞いたら、お店では絶対取ることはない、とのこと。確かに、なくなったお店も結構貼ってありますからねー。ってなわけで、今回も貼らせていただきました! ちょくちょく現れるのでまたなくなってたらビックリするわ( ̄ー ̄) お店の人に言えばだれでも気軽に貼れますよー。画鋲くれます!

今日の一言「昔っからあるけど新感覚ジェラート!」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。
- 関連記事
-